海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

 私は医療福祉現場で勤務していますが,廊下などで職員に会うときは「ご苦労様です」と声をかけます.「お疲れ様です」は何かイベントがあったりとか仕事の終わりに言う言葉だと区別していました.しかし先日「ご苦労様です/でした」は目下の人に言う言葉ではないかと友人に指摘され,世間ではどのように使われているのか疑問になりました.どなたか教えていただけませんか,よろしくお願いします.

A 回答 (13件中1~10件)

私は知りませんでしたがいつのまにか、目下の人には「ご苦労様」、目上の人には「お疲れ様」という常識ができあがっているようですね。



私の今までの知識は、どちらも元々目上の人が目下の人に対して「ご苦労」とか「お疲れ」とか言っていたのを、言葉を丁寧にするために「ご苦労様」、「お疲れ様」になり、丁寧語であるからとの誤解で、目下の人から目上の人にも使われるようになったというものです。

「ご苦労」とか「お疲れ」という言葉自体に目上とか目下とかの区別が有るとは思えませんから。

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiraki/d61.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になるURLをご紹介頂きありがとうございました.日本語を考えるときはルーツを探ることも重要です.大変勉強になりました!

お礼日時:2002/12/26 15:53

共通語の内容としては.既にある通りです。


方言で「ご苦労様」は.感謝を示す言葉として使われている場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございました.自分にとっては半分身についてしまったような気がしています.部門の長として長年おりまして,これから修正するのはかなり努力が必要かなと思います.でもこのたび,質問に出して本当に良かったと思いました.

お礼日時:2002/12/26 09:01

皆様の回答が出ているので、私なりの意見として・・・



私の会社でも上下関係なく「ご苦労さま」ですが、
私は好きじゃなくて一人で「お疲れ様」です。
#7の方もおっしゃるように「苦労」の言い回しが
「骨折って頑張ってんだよ」に聞こえるからです。

同僚の間では冗談で「様」を取って「ごくろう、ごくろう」
といったりしてます。
様取っただけでなんか上からモノ見てる感じですよねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語というのは本当に厄介で使い方の微妙なニュアンスを理解していないと大変なことになったりしますね.言葉を大切にしようと思いました.どうもありがとうございました.

お礼日時:2002/12/26 08:46

「ご苦労様」は、「苦労」の丁寧語です。

また、ほねおりを感謝する意味もありますので、目上の人が使う言葉となります。
逆に「お疲れさま」は、仕事などの疲れをねぎらうときに使う言葉で、仕事を終えて帰る人に対する挨拶の言葉としても使います。

その為、みなさんの回答になるわけです。
これで、よろしかったでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました.了解できました.感謝します.

お礼日時:2002/12/25 17:35

私も「ご苦労様です」は目下の人に対して使う言葉だと認識しています。


私はたいして気にならなかったのですが、そういう言葉使いに敏感な方もいると
思いますので、使い分けた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました.本当に常識が無かったというか,知らないでいたことが恥しく思われます.

お礼日時:2002/12/25 17:36

NO.1の方の言われる通りです。

間違いないと思います。
ついでに、いらぬお節介かもしれませんが、敬称の様と殿の使い分けは
ご存知ですか?
目上の方には絶対に、殿は使ってはいけません。(一部事務書類等の記載は除く)
使うのは、目下か同格です。まず、どなたにでも様を使えば無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも知りませんでした.どうもありがとうございました.感謝します.

お礼日時:2002/12/25 17:37

こんにちは。



私は、中学生の時に部活で、練習終了後何も考えることなく「ご苦労様でした。」と皆で最後に号令をかけて解散していました。
しかし、ある時、ある先輩が、「みんな練習は苦労してやっているのかい?いやいややってるのか?違うよな~?じゃ、お疲れさまーにしよう!」ということになり、以来、ずっと、その部は「お疲れ様~」で締めています。

あなたが言う、「目下の人に言う言葉じゃない」は「目上の人に言う言葉じゃない」の勘違いだと思うのですが・・・
「目上の人に言う言葉ではない」で、話を進めますが、目上の人に「ご苦労様です。」と言うと、目下の者が、自主的に目上の人がやる前にそれをすべきであると思われます。目下のものは「気が付かずやらせてしまって申し訳ない」と思い、目上の者は「おまえさんがやらないからやってあげたんだ」となってしまいます。

ですから、目下=>目上に「ご苦労様」と言ってしまうと、お互い良い感情が芽生えないと思いませんか?

だから、私も、合言葉、挨拶は、「お疲れ様でした!」にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いろいろ解説いただきありがとうございました.
 言葉の意味として,私自身が「お疲れ様」といわれたときは,あまりピンとこないのです.「別に疲れてはいない」という思いがあって,それよりはお互いに仕事の労をねぎらった方が,声を掛け合うという挨拶本来の目的にかなうのではないかといった気がします.あくまでこれは自分自身のもつイメージで,社会からは間違った認識として捉えられるとしたら,本当に今回質問させていただきよかったと思っています.どうもありがとうございました.

お礼日時:2002/12/25 18:00

「ご苦労様です」は目下の人へ


「お疲れ様です」は目上に人への言葉らしいです。
私も知らなかったんですよ~ (^^;

周りの人が「お疲れ様」の方をよく使っていたので
真似てましたが・・・

参考URL:http://itp.ne.jp/contents/business/tool/keigo.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました.思わず見入って勉強しました!!

お礼日時:2002/12/25 17:43

そうですね。


ご苦労様は目下に、お疲れさまは目上にと言うのが普通ですよね。
でも、その職場にもよると思います。
ご苦労様です、ご苦労様でしたが、「こんにちは」と同様に、通常その会社の挨拶になっているのでしたら、別に使っても構わないと思います。
そういう会社も多いように思います。
ただ、かしこまった挨拶をするときには、一応頭に入れて置いた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました.これからは頭の切り替えをして,失礼の無いようにします.アドバイス感謝します.

お礼日時:2002/12/25 17:34

「ご苦労様です」は目上の人間が目下の人間に対して使う言葉です。


一方、上下関係なく使えるのは「お疲れさまです」です。

TVなどでは無差別に使われていますが、気にする方も居ますので、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました.本当に常識が無かったというか,知らないでいたことが恥しく思われます.

お礼日時:2002/12/25 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報