
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは♪
・紙のはってあるポイであれば
「儲かりますよ!」と胡散臭い話をする人が来たら
見せられるパンフレットはポイを目に -○ε○-
乗せられそうな甘い言葉はポイを耳に -○・ε・○-
深い意味はなく、単に「こんな妙な奴に言ってもムリだろう。」と思わせる作戦です。
・紙のはってないポイでしたら
お腹に押し当て、ぜい肉のはみ出具合で「簡易メタボ測定器」
どうぞ、ご参考までm(__)m。
家にはいろいろなセールスマンがやってきますからね。
ポイで見ざる聞かざるにしてしまえば、怪しい誘惑にも惑わされずに済みそうです。
おまけに、相手の口にも当てて「言わざる」にしてあげれば完璧です(笑)。
使い終わった後は、「簡易メタボ測定器」に・・・って、商品化して近所に売り歩いてはダメですよ~
ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
使用済みリサイクル案>
イラストを見て思いだしたものが・・
子供のころ、雑誌付録に左右に赤と青のセロファンが張ってある紙のサングラスがありました・・
「飛び出す怪獣」とか(笑
3Dという言葉がない(あったのか?)時代です。
2つポイがあれば、色違いに張って、鏡を見ると・・
あら、不思議wこのワタクシ、彫りの深いエキゾチック(死語?)な美顔に変身~
とか??
顔色は最悪・・ですよね^^;
懐かし玩具で。
上半分をカットして、腰の強いゴムを張る。
簡易パチンコの出来上がり。
小さいものを引っ張って飛ばす遊びができそうです^^
人や動物には向けないでくださいね。ペコリ。
ありましたね、そんなセロファン製の怪しげな?「飛び出すサングラス」が・・・(笑)
ポイを使ってチープなサングラスにしたら、今の時代には意外と受けるかもしれませんよ!
「簡易パチンコ」も、レトロ色豊かでいいですね~
今の子どもたちに、是非遊んでもらいたいものです。
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
ゴミ袋の口を締める止め具に使って、やっぱりポイする。
ワッカと柄が針金でできていたなら、
何かに使えそうな気はするけど、思いつかない。
アイスクリームのコーンのようなものでできたポイを見た事があるけど、
あれは柄の部分を新しいコーンにさすだけで何度でも使えていました。
コーンの方は、水がしみこんでベタベタですが、
食べようと思えば食べれなくもないものです。
はっ!
シャボン玉製造機としてリサイクルできるかな。
ゴミ袋の口を締める止め具には使えそうですけど、燃えないゴミ用にして下さいね~
コーンを使ったのは、初めて見た時にはすごい近代的だなあ~ と感心したものですけど、今考えてみると大して近代的でもないですね(笑)。
まあ、食べられることは確かでしょうけど、ベタベタではいかにもまずそうですね~
シャボン玉製造機・・・これはいけそうですね! 金魚の水槽も石鹸水に変えれば、破れた後でも楽しめるかも?
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
糸コンニャクを巻きつけて、普通のコンニャクの代用に
ティンティンωを(以下自粛)
(;´Д`)ハァハァ・・・
(;´Д`)ハァハァ・・・
お(^ω^)
糸コンニャクを使うとは、考えてもみませんでした。
ポイに巻きつけて使った後は、おでんにして食べてネ。。。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
昔、天●寺(大阪)の雑居ビルに「金魚すくいポイ」と「水鉄砲」を使って若い女の子とオジサンが一緒に遊べる階があったそうです。
どういう遊びなのか僕には全く分かりませんが、
摘発されてお店を閉めるまで大繁盛だった
らしいです。
違う階でも色んな遊びが出来、
お金持ちの人の中には一晩で全フロアーを訪問する人もいたらしいです。
上司が「地方から来阪した得意先の接待に最高や!」って言ってました。
私にもどんな遊びなのかトンと見当も付きませんが、それほど大繁盛だったのならば、オジサンにはさぞ楽しいことがあったんでしょうね~
「金魚すくいポイ」も、本望だったことでしょう。。。
大阪に行けば、どんなモノでも無駄にはならないようですね(笑)。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
言葉のフィルターにして、
いい心根の言葉だけ通す出口にしてください。
心のフィルターとして、
この脳内のモヤモヤをすくって取り除いてください。
今月中におねがいします。
言葉のフィルターにして、いい心根の言葉だけ通す出口・・・そんな使い方ができるといいですね~
私はあわてて逆向きに使ってしまいそうですけど・・・(汗)
心のフィルターとして、この脳内のモヤモヤをすくって取り除く・・・私も早くほしいです。
うまくすくわないと、直ぐに破れてしまいそうですけど・・・
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
スミマセンが酔っ払っています。その ポイ みたいなものをなんの授業かは
忘れましたが、小学生時代に作らさせられたことがあります。
とは言っても、うちわのようなでっかいやつです。
この授業の目的は、「あぶりだし」でした。
ある日先生が、フデ と サカズキ を用意してくれました。
このサカズキの中には、カキの汁が入っておりました。
二人一組になったところで、先生は、
みんなにサカズキの中の、カキの汁をなめてみろと言いました。
わたしがなめたところ、間違いなくカキの果汁でした。
次に、先生が言いました。
「その汁を使って、それになんでもいいから書いてみろ。」と。
それ っていうのは、作らされたうちわのことです。
しかし、そのときには既に
サカズキの中は、カラでなにもありませんでした。
先生は、なめろとは言いましたが、飲めとは言っていません。
なのに、わたしの相棒はカキの汁を全部飲んでしまっていたのです。
仕方がないので、
わたしは違う組へ行って「あぶりだし」をすることになりました。
なにを書いたかは覚えていませんが、
わたしは、ちゃんと「あぶりだし」を成功させて感動しました。
その ポイ も「あぶりだし」に使えると思います。
子供にとってはいい勉強にもなるはずです。
酔っ払って書いたので、支離滅裂な
文章になっているかも知れませんが、一応投稿させていただきます。
でっかい「ポイ」を、小学校の工作で作られましたか。
確かにあの形をあぶり出しに使うというのは、いいアイデアで、楽しそうな授業ですね。
そこで出されたサカズキを全部飲んでしまったとは、その時から飲兵衛の素質が現れていたようですね(笑)。
カキの美味しい季節になってきましたから、早速買ってきて試してみます。
さて、どんな文字をあぶりだそうかなぁ・・・
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスレンジ 魚焼きグリルの掃除について リンナイの5ガスレンジを買いました。 ガスレンジを新しくする 1 2021/12/31 21:21
- 日本語 発音を教えてください 1 2021/12/07 14:22
- 魚類 金魚が横になっている。 2 2021/12/12 16:27
- 魚類 金魚に違和感を感じます。 2 2021/10/27 21:11
- その他(法律) コンビニでゆで卵を1個買ったとします。 容器と中身は持ち帰り、駐車場に卵の殻 (粉々にしたもの) だ 8 2023/09/05 06:59
- 魚類 魚について 友人からグッピーをペアであげると言われ、明日もらいに行きます。メダカなら飼っているのです 4 2021/11/23 16:06
- ノンジャンルトーク 金魚すくいのとき画像のように入れ物の入れ口が水面にくっつくくらい斜めに傾けるのはズルだと思いますか? 1 2023/09/10 12:59
- 食器・キッチン用品 大根おろし器 3 2022/08/23 00:12
- 生活習慣・嗜好品 彼氏に携帯灰皿のプレゼントを予定しています。 彼氏は家族に喫煙を止められていて、多分家で吸えないんだ 10 2023/07/03 19:56
- 魚類 飼っている金魚のエラが赤くなってあまり動きません。 ランチュウと水泡眼の2匹を20Lくらいの水槽で飼 3 2022/02/01 16:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
“見直したよ!”という言い方は...
-
1度は言ってみたいセリフ
-
質問します。何様のつもり?と...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
年下の男性と恋愛する50代60代...
-
若い人に向かって「旗日」は通...
-
傷ついた言葉、励まされた言葉。
-
“ふつーにやばい” って言葉はな...
-
母親に対して 「オカン」 と呼...
-
「「OK」を「おけ」 10代の...
-
「だいじょうぶ!」という励ま...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
「お粗末様でした」は素敵な言...
-
どんな言葉を入れてみますか?...
-
誉め言葉ですかね。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
“見直したよ!”という言い方は...
-
「おっとりしてるね」は褒め言...
-
「お粗末様でした」は素敵な言...
-
年下の男性と恋愛する50代60代...
-
私は大阪弁が大嫌いです! これ...
-
好きな人が病んでる
-
ハンガー=えもんかけ、スプー...
-
普通の言葉でエッチな意味を連...
-
若い人に向かって「旗日」は通...
-
「〇〇に誓って」・・・嘘を言...
-
母親に対して 「オカン」 と呼...
-
関西弁を理解できる方にアンケ...
-
広島弁でよく使う言葉を教えて...
おすすめ情報