準・究極の選択

もう何十年も前から言われ続けていますが
これに対して次のような反論も同じくらい言われ続けています

議員・首長は給与を下げたら生活に余裕のある富裕層しか立候補できなくなり
官僚も優秀な人は、より給与の高い民間へ流れていき質が低下する

この問いと答えをどう思われますか?

A 回答 (6件)

 この議論でよく思う事は感情論に堕しがちであるという事です。

財政の観点から見れば政治家はもちろん官僚の報酬に関しても非常に小さな問題です。議員の給料が深刻に財政を圧迫するのは余程小さな自治体くらいですし、官僚も公務員全体としては圧倒的なマイノリティーであり、むしろ問題はノンキャリアや地方公務員です。
 議員に関してですが選挙に膨大な資金が掛かるという現状が変化しない限りは一定の報酬を保障するのはやむを得ない事でしょう。そもそも、政治家の金の汚さを問題にするのであれば政治資金や汚職を取り締まるべきです。正当な報酬をカットする事が議員の質や倫理面に良い影響を及ぼすとは到底思えません。
 官僚に関しては現在でも人材の流出は話題に上がっています。東大法学部等のエリート大学生(高学歴を持つ人間が有能か否かは議論の余地があるかもしれませんが、彼らが民間へも有利な就職をしている事も考えれば社会が高学歴を概ね好意的に評価しているとは言えると思います)が官界よりもロースクールや外資系企業を志向するようになり、マイナーな省庁はおろか、財務省でも人材の確保に苦労しているようです。まぁ給料は減少傾向にあるのに政治主導の流れによって職責も狭まり、利権も自分たちが出世した頃には期待できず世論には袋叩きなのだからやりたがるほうが奇特というべきでしょう。これまでの官僚は(特に若いときの)給料の安さを出世後の利権で補っていた面がありますからそれらを全廃する代わりにしかるべき報酬で報いるのがこの人材流出の抑止策になると思います。
 官僚の能力をそもそも疑問視する声もありますが、私が仕事で何人か付き合ってきた官僚は皆非常に優秀でした(滑稽に見えるくらい高慢な人もいましたが)。問題を挙げるのであれば、彼らの能力それ自体よりは教育制度や人事制度に関してだと思います。
    • good
    • 0

議員、首長については、高すぎるなぁと思える人もいれば、エッそれっぽちと思える人も居て、一概にどうこう言えません。


役人についても、中央省庁のキャリア官僚、ノンキャリア官僚、地方勤務者、自治体の役人と様々で、一概に言えない気がしますが、最近の次のような事実をどう考えますか?
観光庁長官に是非と持ちかけられた民間企業の役員が「そんな安い給料でやれるか」と蹴飛ばしました。長官といえば、キャリア官僚でもトップクラス、事務次官並みの給料と思います。それを「安過ぎる」というのですから…。
    • good
    • 0

>議員・首長は給与を下げたら生活に余裕のある富裕層しか立候補できなくなり


>官僚も優秀な人は、より給与の高い民間へ流れていき質が低下する
正しい解答だと思います。

現在の財政を考えた場合でも他の方もおっしゃられている通り、これらの給与・退職金は誤差の範囲に過ぎません。

今後1,2年は優秀な人材が官僚を志願してくるかもしれませんが、給与水準の低い官僚よりも外資や金融に優秀な人材が流れていってしまっています。
実際にキャリア制度が出来た頃に比べ、給与水準は数分の1に低下してしまっていますよね。

議員・首長に関しても、現状の低い金額であるからこそ献金に縛られて国家を俯瞰した政策を提示出来なくなっているものだと思います。
    • good
    • 0

>議員・首長は給与を下げたら生活に余裕のある富裕層しか立候補できなくなり官僚も優秀な人は、より給与の高い民間へ流れていき質が低下する




もっともらしいですが、
官僚を除いて給料、退職金がが半額になっても変わらないと思います。
国会議員、首長は何処にいっても「先生」と呼ばれ、年金も高いです。
何より高い理想をもった方が政治家を目指すのです。
一部の変な方はこぼれますが、大多数は変わりません。
官僚は優秀な人材が民間に逃げる可能性が相当高いです。
    • good
    • 0

別段 優秀な人に官僚になってもらわなくても結構です


優秀だといわれた人たちが、いろいろと行政を
やってきた結果がこのざまですからね
(大蔵、農水、厚生・・・・)
給料下げてもしも2軍程度の人材しかこなくても
国民はいっこうに困りません
給料は最高でも年収1200万程度、退職金は1回限りで
2500万以内
というぐらいが、民間会社の水準から言って妥当だと思います

議員・首長のなかにもあたまはいいかもしれないが
とてつもない悪人もいますしね
給料下げてもいまより悪くなるとは断言できません

むしろ、清貧で志の有る人材が出現する可能性があります
    • good
    • 0

へ理屈としか思えません。

実際に貰っている人の論理です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!