アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人は公務員ですが、鬱病で1年2ヶ月休職してます。
始めの3ヶ月は病気休暇で休職期間1年経つと無給になるようです。
恐らく8月給与を最後に無給と思われます。
9月以降は自分で共済組合に請求して、傷病手当金が給与の3分の2受け取り可能となります。それが1年半続くと思われます。
主人が自ら請求しない限り傷病手当金は支給されません。コロナ給付金も始めは公務員だからしないと言うくらいプライドが高いため、請求しなそう…となれば、退職の可能性大です。
私から、傷病手当金どうするの?と聞いたら、『俺は今頑張って復帰しようとしてるのに水を差しやがって』と怒られるのが目に見えてます。
『お父さん今までお疲れ様です。私フルタイムで働くから今は退職してゆっくりしてね。25年以上頑張ってきたんだから』と労いの言葉をかけたら、もしかしたら気が変わって傷病手当金貰って復帰に向け努力すると言ってくれるかも…男性のプライドは難しいですね。皆さまなら何と主人に声を掛けますか?

質問が遅くなりました。3年は公務員でいられる権限があるので、無給になっても公務員住宅は引き続き住めるのでしょうか? 少しずつ整理して退去に備えるしかないと思います。
教えてください。お願いいたします。

A 回答 (2件)

>3年は公務員でいられる権限があるので、


実質的には同じようなモノなんだけど・・・休職期間中に得られるのは「身分の保障」で、「権限」とは少々意味合いが違うんですけど(^。^;

公務員宿舎は、公務員の身分に対して提供される住宅で、病気休職者や刑事休職者も入居を認められている(国家公務員宿舎法第2条)。

また、事情によっては、職員の身分を失った後も継続して宿舎に入居し続けるコトも可能なんだけど、財務省宿舎課の承認が必要(当然、我が儘は通用せず、相応の理由がないと認められない)で、宿舎費も最大3倍になる(法第18条第3項)ので、早々に転居を考えた方が良いだろうな と。
    • good
    • 0

教員です。



公務員で居る限り、退所は求められ無いかと。詳しくは組合に聞いては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!