アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は職場の飲み会などで幹事をする事が良くあります。

参加の有無を確認する時に、
『○日に飲み会をしようと思うのですが…』と聞くと間髪いれずに
ほぼ必ず『行きません』と言う人がいます。

それはまあ理解できなくもないのですが、その人結局参加するんですよね…。

これっていったいどういう心理なのでしょうか?
『えー、○○さんいないと盛り上がらないから行きましょうよー』
とでも言ってもらいたいのでしょうか。

皆さんの周りにもこういう人がいる、
こういう風に対処している、という方いらっしゃいましたら教えて下さい。

ちなみに自分も相手も男です。

A 回答 (4件)

私にも良くあることですが、家族からの頼み事だと、(仕事とか友人の頼みは別です。

)
ついつい面倒臭いのと、自分の予定を変えるのが嫌で、反射的に断ることがあります。
後で、話を聞いて結局OKするのですが・・・

この時の、頭の中の状況を考えてみると、
「誰かが頼み(予定)を言って来る」→自分の予定を変えなければならない
→「(瞬間的に)面倒だ!断ってしまえ!」となります。

だからといって、(私などは)家族が依頼の内容を言わないで、
電話を切ろうとしたりすると、「依頼(内容)何なんだよ」と聞かずにはいられません、
要するに(家族に対して)甘えているんです、(笑)

要は、こういう人は、少しひねくれ者で、甘えがあり、
自分の予定を乱されるのが嫌いなくせに、寂しがり・・・という、とても複雑な性格です。

> 『えー、○○さんいないと盛り上がらないから行きましょうよー』
まあ、それが目的といえないこともないです。

荒療治としては、一度彼が断ったら、その時点で手帳に書き込むなりして、
二度と誘いを掛けないようにしてみましょう、
意地悪なやり方ですが、何度か繰り返せば、態度を改める筈です。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにその方は自分にしかそういう事を言わないんですよね。
そして、その人と私は同じ年で職場で一番年下です。
そういった意味では、冗談で言っているのだと思ってはいるんですけどね。。

荒治療のやり方ありがとうございました(笑)
早速実行してみたい所ですが、もう少し我慢してみます!

お礼日時:2008/10/20 11:58

私は殆ど断っています。



ちなみに私は酒豪ですが、静かに楽しく飲むタイプです。
そんな私にとっては、目的にもよるでしょうが、一般的にいわれる「飲み会」って、本当に必要なものとは思われないのです。

酒を飲んで盛り上がることが、そんなに大切なことなのだろうか、疑問に思います。
夜の繁華街での光景が目に余ります。
周りの迷惑を顧みない度を過ごした騒ぎ、ストレス発散、悪態、押し付け、セクハラ、様々な失態。
もちろん、紳士淑女の方々も大勢いますが、繁華街の雰囲気そのものに嫌悪感を持たざるを得ないのです。

長年、最低週1回、多いときには週3日以上、勤務先、仕事関係、学校関係、地域行事、趣味関係等々、様々な会合や飲み会に参加してきました。
正直に申せば、「付き合いが悪い」と反目を受けるのが怖くて、仕方無く参加していたのが本音です。

現在は年に数回程度、繁華街から外れた飲食店や自宅で、本当に親しい方々と実に楽しく有意義な「飲み会」をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか。飲み会が嫌いな人もいるんですね。
私の知るその人は、その人自身が私達を招いて飲み会をする事も良くあるので、決して煩わしくて断るというのでは無いと思われます。

でもそういうのが嫌いな方には、押し付けるのは良くないですね。
勉強になしました。

お礼日時:2008/10/20 11:55

過去に安請け合いして大きなトラブルを抱え、その影響で防御策的に一旦断るクセのようなものが身に付いたのではないでしょうか。



安易に「行きます」と言って、ドタキャンすると周囲への印象が悪くなりますよね。
「行く」「行かない」が二転三転しても悪い印象が残るでしょうから、そうなるくらいなら、とりあえず「行かない」と言って、当日に結論を出す方が無難だという考え方になっているのかも知れません。

あくまでも推測の域を出ませんので、真の理由は本人に確かめるしかないと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

クセですか。
そういった過去があるなら納得できなくもないですね。

でも、できれば取り合えず断るより『考えさせて下さい』という風に言ってもらえると嬉しいんですよね。

お礼日時:2008/10/20 11:45

 所帯持ちの人だと家の人に気を遣って(「恐れて」という場合もあり)本能的に断ってしまう場合もあると思います。

でも行きたくて結局は行くのです。

 お小遣いの問題という人もいるでしょう。住宅ローンの支払いが大変とか。

 飲み会もそう頻繁にあるわけでもないでしょうから、積み立てをするのもよいのではないでしょうか。欠席しにくくもなりますし。本当に行きたくない人には苦痛でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。

なるほど、そういう場合もあるんですね。
でもその人は所帯持ちではないです。

更に言うと、飲み会だけでなく何に関してもそうなんです。
例えば『ここの所少し教えて欲しいのですが』→『知りません』(質問を聞く前から)とか。

最近では面倒くさいので話してませんが…

お礼日時:2008/10/18 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!