dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上智大学の国際教養学部を一般入試(書類選考)で受験する予定の、公立の高校に通う高3です。
この受験方法の場合、SATやTOEFLのスコア以外に、学校の先生からの推薦状と調査書が必要になります。
私はあまり学校の成績が良くないのですが、上智の国際教養学部はGPAなどを多く重視するのでしょうか?
ご存知の方、参考までに教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

友人のお子さんは、高2年・8月~高3・7月に1年間交換留学していました。


その方は公募推薦で合格したのですが、確か成績は日本の高校の物だけを提出した(留学中の成績は、参考までに添付)と聞きましたよ。(評定がきちんと出ていたのは、高校1年時だけで、高校2年・3年は留学の為、定期試験を受けていないので、評定は出なかったそうです)。それでも、1年次の成績が4.0以上あったので、出願資格は満たしていたそうです。
上智国際教養は、交換留学経験者や帰国子女がほとんどなので、その辺りは寛大?の様です。
書類選考は評定の規定は無いのですから、SAT・TOEFLが高得点なら問題は無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどー!
とっても丁寧に分かり易く教えていただき、ありがとうございます。
私もkokoakoaraさんのご友人のお子様と同じ留学形態です。
寛大なんですね…安心しました!
SATは高得点を取れたか少し不安ですが、明日か明後日に見れる結果が目標点に達していることを祈ります…。

本当に丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/22 20:07

書類選考のGPAの規定はありませんが、公募推薦のGPAは確か4.0以上です。

ですから、書類選考でもそのくらいは必要だと思います。
SATは1700点以上、TOEFLは80点以上で、合格できるようです。

英語での講義のみですから、英語は得意だと思います。
頑張ってください。

この回答への補足

ありがとうございます!
なるほどー…
4.0ぐらい必要なんですね。
補足で申し訳ないんですが…
私は高2の時に留学をして、
向こうでGPA 4.0(日本の成績に換算すると5.0)あったのですが
その成績も見てもらえるのでしょうか?

やっぱり、SATは実質1700点以上要るんですか。
明後日スコアが届くので少し不安ですが、
目標点に達してることを祈ってます。

補足日時:2008/10/21 23:39
    • good
    • 0

NO1です。


そうですね、高校在学全期間の成績証明ということですので、
1年1学期から3年の2学期あるいは1学期までの、
GPAということになります。
春入学も秋入学も最近は出願時期が早くなっていますので。

一番重視されるのは、
あくまでTOEFL、SATのスコアだと聞きましたよ。
その他の要素(エッセイ、学校の成績、推薦状)は、
テストスコアが合格ラインぎりぎりの場合に判断基準にすると聞きました。
ただ学校の成績に関してもあまりぎりぎりだと
自分も心配だと思いますので、
それなりにがんばってくださいね。
あと念のため、
TOEFL、SATを受けたらスコアを毎回全部大学に送ってくださいね。
受験会場によってスコアが出るのが遅れる場合があるので、
出願に間に合わないということがあると困りますので。
内部の人間ではないので正確には分りかねますが、
参考になれば幸いです。
勉強がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました!!
悔いのないように…
出願までの残りの期間、頑張りたいと思います。

本当にありがとうございましたっ!

お礼日時:2008/10/21 01:15

OGです。


上記の学部のGPAは3.5以上だったと思います。
推薦ではなく一般入試ですので、
単位を落とさずふつうに勉強していれば特別いい成績でなくても大丈夫だと思います。

この回答への補足

ありがとうございます!

補足で申し訳ないのですが…
これは、3年間全体で3.5ということですか?
単位は落としてないのですが、
5段階評価で、高3の前期の成績に2があるので不安になってます。
でも、やっぱりTOEFLやSATのスコアの方が重視されるのでしょうか?

いくつもすいません(´`;)

補足日時:2008/10/19 12:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!