プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうすぐ(1月15日)で娘が100日目になります(^-^)
で、100日目ってお祝いありますよね?
お箸ぞろい?おくいぞめ?(赤ちゃんに食事を準備してたべさせるまねをするって聞いたんですが。。。)

あれって、ぴったり100日目の日がいいのでしょうか?期間ってあるのですか?
あと、離乳食に使う予定のベビー茶碗とか食器を使えばいいのでしょうか?
食事の内容はご飯・鯛はよく聞くのですが、あとは準備できる範囲ではどんなものがあるのでしょうか?

調べるにも何を見ればいいのかわからなくて、知ってる方・経験者の方アドバイスなどなんでもいいので教えて下さい。。。

ヨロシクお願いします☆

A 回答 (4件)

おめでとうございます。



節目、節目に行われるお祝いですね、”お食い初め”として私もやりましたよ。
100日目ぴったりでなくてもいいと思います。
きっと、”おじいちゃま””おばあちゃま”もよんでのお祝いになるでしょ?
皆さんの都合の良い日でいいと思います。

離乳食でこれから使う食器を用意しました。それに、お赤飯・鯛のお頭・御つゆを準備しました。
それらにお箸をつけて、赤ちゃんの口元に触れます。
そうそう、新しい”あぶちゃん”(今もいいますか?)よだれかけも用意しました。

私は、そんな形でやりましたよ。

ママが元気でないと、良い子に育ちませんよ。元気で頑張ってくださいね。
私の子供も、あなたのように頑張って子育てしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました☆

そうなんです。じーじ、ばあばと一緒にと思うと曜日が気になって・・・
気持ちが100日目のお祝いならいいかなぁ~と思いました♪
私もこれから大変なことたくさんあると思いますが、元気に頑張りますp(^^)q

お礼日時:2003/01/11 10:21

うちは、100日に近い日曜日に、両方の親を呼んで「お食い初め」しました。


食器は、初宮詣りのときに一式もらったので、それを使いました。
尾頭付きの鯛とお吸い物を外注して、赤飯を炊き、かぼちゃの煮物を作り、箸で口につけました。あと、たこの足1本を赤ちゃんに吸わせました。(いろいろ風習があるようです)
さほど風習などにこだわらないのでしたら、日取りも食器も食事内容も、ご自分達の都合のよい方法でいいのではないでしょうか?
赤ちゃんが一生食べ物に困らないようにという願いを込めた、誕生・成長のお祝いです。
心がこもっていれば、形はどんなものでもいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました☆
お宮参りで食器を一式いただけるところもあるんですね~
たこの足を吸わせるというのは初めて聞きました。
かぼちゃの煮物はよさそうですね(^^)♪

お礼日時:2003/01/11 10:17

何か120日っていう説もあるみたいですよ。


うちは適当にやりました(^-^;
100円ショップでそれらしいお椀をそろえて・・。

うちにあった本には、本膳にご飯の山盛りの上に小さなおにぎりを2~3個のせたものと、鯛か鯉の汁物、かながしら(ほうぼう科の魚)の焼き物、お煮しめ、昆布やかち栗などの向こう付けを盛り、二の膳には紅白のもち5個を・・と書いてありました。
赤ちゃんの歯が丈夫になるように、小石2個を置く風習があるところもあるらしいです。

赤ちゃんが食べられるものなんてないので、もちろんマネだけで、なんだったらゼリーのようなものも置いて食べさせたら?ということも聞いたことがあります。

うちは出来るところだけやりました。なんとなくやったって感じです。
地方によってやり方が違うみたいだし、我が家のオリジナルお食い初めにして、世界でたった1つのものに!(おおげさな・・)ってのもいいんじゃないでしょうか(^‐^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報をありがとうございました☆

わがやのオリジナル!!っていいですね(^^)
うちも風習には強くこだわりはないので、できる限りでやろうと思いました。

お礼日時:2003/01/11 10:19

形式を重視してやる人は、お食い初め用のお膳を一式用意したりするようです。


デパートでも売っているし、神社でご祈祷したとき(お宮参りのとき)にいただけるところもあります。
買うと数千から数万円まで様々です。
用意するのは多分正式?にはお膳を用意するのと同じで
焼き物、煮物、お食事(ご飯、汁物)なんかだと思います。
鯛はおめでたいときにと云うことで多いのでは。

で、うちの場合。
普通の食器(家にある大人用のもの)でご飯とお澄ましと鯛を用意してやりました。
離乳食用の食器などは用意しなかったので。

本当に食べさせるのではなくて(食べるようなら何か口に入れてもいいと思いますが)口につけて食べるまねをするだけです。
これには、子供が生涯食べるのに困らないようにと云う願いを込めてという意味合いがあります。

私の個人的な考えでは、形よりも、その「願いをかける」という意味合いのほうを大切にしてあげれば、あまり形にこだわらなくてもいいと思います。
気持ちが大切かなって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます☆
食器をそろえようとするとけっこう予算がかかるんですね・・・
形式よりも「願いをかける」っていうことに意味があるって
いうのを、私も大切にしようと思いました(^^)

お礼日時:2003/01/11 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!