プロが教えるわが家の防犯対策術!

おはようございます。
私は日常、タイトルの通りの「歩って(あるって)」という言い方をよくします。
例えば「ここから駅まで歩っていくと5分ぐらい」って感じです。
ところが友達に「それはおかしい。『歩いて(あるいて)』でしょう」と指摘され、初めて正しい日本語ではないらしいことを知りました。
身近な人にいろいろと聞いてみたところ、「日本語として正しくないし自分は使わないが、誰かがそういう言い方をしているのを聞いたことがあるような気がするし、目くじら立てて訂正させる程の間違いでもなかろう」という意見が殆どでした。
家でこの話をしてみると、母と弟は「え、何がおかしいの?」と驚き、父は↑の意見と同じでした。
このことから、「歩って」という言い方は母が日常的に使っていたものを、おかしいと知らずに私と弟が真似して今日に至る・・・と考えられるのですが、問題は母がいまだに「何でおかしいの?普通じゃないの?」と納得していないことです(でも母は『いじゃける・いじやける』を標準語だと信じていた人だからなぁ・・・)。
何しろ生まれて60年間、1度も疑問に感じたことは無いし、指摘されたことも無かったそうですから。
母と弟は「『走って』って言うんだから『歩って』だった正しい」と言い張っていますが、これは別問題ですよね(;^_^A
ちなみに母は生まれも育ちも東京(23区内ですが特に下町ではない)ですが両親は茨城出身の人、父は生まれも育ちも群馬、私と弟は千葉です。
皆さんの中にも「歩って」って言い方をするって方、いらっしゃいますか?
これって方言のようなものなのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

栃木系埼玉県人です。


「歩って」使います。パソコンで変換して「何故出てこない!?」と思って、初めて標準語ではなかったのか・・と思いました。でも100%埼玉県民のダンナも使ってますから、関東では普通なんじゃないかな~_?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
そうそう、ワープロで変換出来ないんですよね(笑)。
埼玉では使いますか~。
指摘してきた友達は埼玉にも住んだ事があるのですが、「歩って」を使っている人に出会ったのは私が初めてみたいです。
私、今まで「使う」って人に会ったことないんですよ。
でも取り敢えず「仲間?」がいて安心しました(^^)

お礼日時:2003/01/17 07:16

茨城西、座間、福島、群馬 などの方言のようです。


使い方をみてると 東北一般のような気もしますが・・・。

http://www.h4.dion.ne.jp/~jm1vwq/sub7.htm
http://homepage2.nifty.com/tomoko-labo/zama_list …
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/2298/ho …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
母の両親は茨城の取手や藤代あたりの人なのですが、その辺は茨城西に含まれるのでしょうか?
群馬・・・父は生粋の群馬人(藤岡)だけど使ってないですねぇ。
東北には親戚がいないです。
やはり母の両親からの方言説が強い・・・かな?って感じですね。

お礼日時:2003/01/17 07:21

私は東北出身ですが、東京に来てから初めて「歩って」を聞きました。

(私の地方では「歩ぐ」「歩げば」・・・と言います)
他に東京で初めて聞いた言葉としては片付けるの意味の「かたす」でしたね。
どちらもあまりTVでは聞かない言葉なので、方言だと思ってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
「かたす」は私も使いますね。
「それ、かたしてー」のように。
「歩ぐ」「歩げば」っていうのは、東北言葉ってイメージあります、確かに。

お礼日時:2003/01/18 01:57

#1です。



http://www.ytv.co.jp/anna/t04171.htm
__間違いではない・・と書いてあるような?

参考URL:http://www.ytv.co.jp/anna/t04171.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
「歩って」若者言葉ですか~(^^)
そう言えば以前、読売新聞に「若者言葉の『ウザイ』は多摩等、東京23区外の方言が原点」って記事があったのを思い出しました。

お礼日時:2003/01/18 02:07

私の主人は両親共ども東京出身者です。

彼は「走っていく」ことを「駆けっていく」と言います。もちろんこれは「駆けていく」が正しく、ワープロでも変換できない「方言」です。私が思うに、「東京の方言」ではないかと思います。東京の言葉が共通語というわけではないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
「駆けっていく」は言わないですねぇ、私は。
確かに、東京の言葉が標準語、ということはなく、東京にも東京の方言がありますよね。
浅草あたりの下町言葉もそうだし、↓にも書きましたが、都市部独特の言葉もあるようですし。

お礼日時:2003/01/18 02:11

父=九州弁 母=東北弁 私=標準語(友人の影響で時々関西弁と名古屋弁) ですが。



「歩って」は初めて見ました。
正式に通用する活用ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
そうですね、正式ではないようですね(;^_^A
皆さんの回答を拝見した感じでは、方言であるとか、文法的には本当はアリではないかとか・・・でも一般的ではないんですよねぇ・・・。
会話の中では何となく通じても、文字にして改めて見ると「?」な言葉なのかもしれません。

お礼日時:2003/01/18 02:14

『歩って』は北関東(栃木・茨城)あたりの方言ではないでしょうか?


個人的な意見ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
確かに、栃木と茨城の言葉って似ている気がします。
ちなみに昔、学校の宿題で方言を調べてくる、というものがあった時、母方の祖父(茨城県取手市出身)に尋ねたら「『もう寝ようか』を『もう寝ーべぇー』と言う」と言っていたのですが、これも栃木の人は言ったりするのかなぁ・・・と今、ちょっと思いました。

お礼日時:2003/01/18 02:19

私も「歩って」ってあたりまえに使っていたので、驚きました。



私は神奈川県の出身、母は東京下町、父は神奈川の出身です。この言葉にぜんぜん違和感ありません。父も母もルーツは東海から南関東ですし、北関東では在りません。

だから、北関東特有の言葉ではないとおもうのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
#2の方が引用して下さったURLを拝見していたら、茨城の方言として「青なじみ(青アザのこと)」が紹介されていました。
これ、私の地元(千葉県常磐線沿線)でも使うんです。
ただ、同じ常磐線でも柏市民は「使わない」って言うし、その隣の沼南町民は「使う」って言うし。
一方、柏特有の方言で、「○○さんは昨日こなかった」を「○○さんは昨日きなかった」と言う、というものがあるらしいのですが、私は生まれてから9歳まで柏で育ったものの、そのような言葉は聞いたことがなかったです。
地域を細かく厳密に指定するのは難しいかもしれませんね。
言葉は人づてに流れていくものですから、その流れを止めない限り、境界線は絶えず曖昧なものとなっていくんでしょう。

お礼日時:2003/01/18 02:30

こんにちは。



昔、徳島県に住んでいました。下宿の近くのお年寄りが、

「それくらい、歩って(あるって)行けー。」

などと、孫に話しているのを聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
徳島ですか~。
関東+東北の言葉、に落ち着くかと思いきや・・・西日本でも。
西の人には通じない言葉?と思っていましたが、そうでもないのでしょうか。

お礼日時:2003/01/18 02:34

「歩く」+「て」→「歩いて」のような現象を国語学の世界では「イ音便(おんびん)」と呼びます。

詳しい説明は省きますが、「て」などの語に続く動詞の連用形がもともとの形ではなく「い」で終わる形になるのが「イ音便」、「う」が「ウ音便」、「っ」が「促音便(そくおんびん)」です。
 さて、一般に一つの動詞についてどの音便形が用いられるかは、固定しているのですが、方言の違いによっては様々な違いがあり、よく知られている例として
 「買う」+「て」
   →「買って(カッテ)」(共通語では促音便)
   →「買うて(コーテ)」(関西弁ではウ音便)
など(「もらって」と「もろうて」、「笑って」と「笑うて」など多数)が挙げられます。
 ですからご指摘の件も方言の違いによるものでしょう。
>「『走って』って言うんだから『歩って』だって正しい」
というお母さんと弟さんの指摘はある意味で(お母さんと弟さんの属する方言圏においては)正しいと言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
母&弟の意見が正しいとは、2人とも得意になって喜びそうです(^^)
要は、突飛な方言(その方言と標準語の語感に格差がありすぎて、何を指しているのか特定しにくいもの)ではなく、どちらかというと、その地域特有の言いまわしってことでしょうか。
ただ、私と弟は千葉県出身ですが、母(茨城出身の両親の影響を受けた?)から言葉を受け継いだ為に、私達の「歩って」を聞いた人達には「千葉の人間は『歩って』なんて言う」って言われそう・・・。
私のまわりの千葉県民には「歩って」と言う人は皆無です。念の為。

お礼日時:2003/01/18 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!