アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

問題
当社は個別受注生産を行っている。
当月において、製造指図書#101の製造中に仕損が生じたので補修を行った。
その際、補修指図書#101-1を発行したが、当該指図書に集計された原価は、
直接材料費25,000円、直接労務費38,000円、製造間接費42,000円であった。
そこで、原価計算表を完成しなさい。
なお、仕損費は直接経費として処理している。
また、#101当月中に完成している。


解答
        #101   #101-1
直接材料費 150,000  25,000
直接労務費 220,000  38,000
製造間接費 240,000  42,000
小計     610,000  105,000
仕損費    105,000 △105,000
合計     715,000     0
備考      完成  #101へ直課


問題と解答は以上です。
私が聞きたいのは問題文の
「仕損費は直接経費として処理している。」は何をすればいいのでしょうか?
#101で発生した仕損費105,000円を
直接経費105,000/仕損費 105,000
とするのでしょうか?
また解答欄には
「直接材料費」「直接労務費」「製造間接費」しかなく
「直接経費」の項目がありません。
これはどうすればいいということなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



直接経費として処理する=仕掛品として#101の製造原価に含める(加える)

ということです。

仕訳は、
仕損費105,000/仕掛品(#101-1)105,000
仕掛品(#101)105,000/仕損費105,000

となり仕損費部分を相殺して
仕掛品(#101)105,000/仕掛品(#101-1)105,000

となります。

これはつまり、#101-1の備考欄に書いてある「#101へ直課」ということです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なるほど!ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/14 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A