dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当社はあるA社(上場会社)の株式について【持株会】と、それ以外の【有価証券】があります。
今回、持株会の端株について売却をしたのですが、そのときの売却時の平均単価の算出方法は、【持株会】だけの移動平均単価を算出して売却損益を算出するのか、それとも【持株会】とそれ以外の【有価証券】を合算した上で移動平均単価を算出して売却損益を算出するのか、が分かりません。
【持株会】だけですと、売却損失が発生するのですが、【有価証券】を合算して移動平均単価を算出すると、逆に売却益が発生してしまいます。
どちらが正しいほうほうなのか、お教えいただければと思います。
なお、当社は税務署には特に届出をしておりません。

A 回答 (1件)

異なる種類のものについては、別個独立に単価を算出するものとされていたかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!