dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、趣味の範囲で、XHTMLとスタイルシートで、ウェブページを作っていますが、そろそろ動的な機能をつけたくなってきました。
具体的には、ページ内検索機能や、ログイン機能などです。
JavaScriptや、CGI(Perl)などで、できることは分かるのですが、どちらを覚え始めたらいいのか悩んでいます。
そこで、相談したい内容は以下の2つです。
1.JavaScriptと、CGI(Perl)は、どちらが危険性がないか?(できるだけ、推奨されている方法でページをつくっていきたい)
2.ためしにJavaScriptで記述して、IEで実行すると、「セキュリティ保護のため、このコンピューターにアクセス・・」というポップアップがでるが、ほかのJavaScriptでつくられたページを見ても、これがでないのは、なぜ?(JavaScriptの解説などを見てもどうしても分かりませんでした)
初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたか回答をおねがいします。

A 回答 (2件)

まず、JavaScriptが、ローカルマシン…つまり我々が使っているパソコンで実行されるということを念頭に置いておいてください。


また、「Java」と「JavaScript」は全く別物です。
そして、JavaScriptは閲覧者(見る側)の判断で、実行しないようにしている方も多いと思います。

CGIは、Common Gateway Interfaceの略で、処理(例えば計算)はサーバー側で行われていて、見る側には処理結果として作られたHTML(アクセスカウンタなどは別として)が送られてきます。
他に、PHPなどもありますが…それは割愛させていただきます。

私的結論ですが「うまく使い分けでください」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり「使い分け」が必要ということなのですね。
VBAなどの知識はあったので、JavaScriptなどの記述方法は素直に分かるのですが、「見る人が望まない機能をつけてもなぁ」という気持ちで使うのをためらっていました。ご指摘のとおり私自身もJavaScriptは機能しないようにしていることが多いです。
今回、動的なページを考えてみたのですが、やっぱり中途半端な理解で使うのは、ユーザーに迷惑をかけることになりかねないので、もう少し、JavaScriptやCGIを勉強してから導入したいと思います。
親切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/29 03:10

1. コンピュータ上のファイルを消したりできるため、CGIの方が危険です。


2. IEの仕様です。ローカルのファイルの場合はその警告が出るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
1.ファイルを消せるのは危険ですね。知りませんでした。ネット上で見てると、JavaScriptでの被害などが目立っていたため、JavaScriptのほうが危険なのかと思っていました。
2.大変失礼しました。JavaScriptでつくったファイルをサーバーにアップしてみると、警告は出ませんでした。それだけでしたか。とても、悩みました。
大きなウエブページは、ソースを見ると必ずJavaScriptを使っているようなので、JavaScriptを覚えようかと思います。
確認ですが、その場合XHTMLヘッダ内のメタタグでJavaScriptを明示して、外部ファイルでJavaScriptを動かすのが、推奨されるやりかたという見解で正しいでしょうか?その他こうしておくのが望ましいとかのアドバイスはございますでしょうか?

お礼日時:2008/11/29 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!