dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道ではフィラリアの予防薬は6月~11月頃まで投与するのが
一般的なようですが、皆さんのところも同じですか?
自分は札幌近郊に住んでいますが、今年は暖冬で11月でも暖かい日があり、蚊が見られることがありました。
この蚊がうちの犬を刺したか、フィラリアを持っていたかはわかりませんが、
念のため12月も飲ませた方がいいのでしょうか?

それと、昔はフィラリアを持った蚊が北海道にはいなかったそうですが
いつ頃から見つかったのでしょうか?

A 回答 (1件)

私は5月30日から6回、10月30日で今年の投与終了しています。


過去ずーとこれで大丈夫です。
必ず1回目の春先は幼虫、卵の有無を血液検査で調べてからです。もしいたら別プログラムなりますので。
確かに北海道も温暖化の影響でもう1回必要なのかもしれませんが、外飼いでないので気にしていません。
蚊がいたとしてもフィラリアの卵をもっていることはほとんど無いと思います。
ここ数年、北海道で発症したのは聞いたことありません。
万が一の保険のような物ですね。
最近の医療の発達によって、感染しても治療を的確にすれば治るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨年から初めてワンコを飼い始めまして、
今年初めての投与だったので心配になり質問させてもらいました。
うちも外飼いではないので多分心配ないですね。
回答いただき安心しました。

お礼日時:2008/12/03 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!