
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 何でも普通インターネットではオープンになってしまうものだと思っています。
とんでもない誤解をしていませんか?
あることが周知の事実になるためには、およそ次のふたつの条件が必要だと思います。
1) あることについて知っている人がいること
2) その事実を知っている人がそのことを「公開(たとえばネット上に流す)」する手段を持ち、その手段を行使してその事実を公開しようという意思を持つこと
ついでにいえば、3) として、その事実を知りたいと思う人がいること、というのもあげられるかもしれませんが、これはどちらかというと「公開された事実」がどれほど広まるか、ということに影響することで、「公開されるかどうか」とは関係ありません。(私が今日どの店に出かけたかについては 1) と 2) は、たとえば「ブログで公開」できますが、そのことに他の人が興味をいだくかという 3) については、あまり自信がありません。閲覧者ゼロなら、当然、「公開してるけど誰も知らない」という状態になります)
さて、タネについてですが、 3) については世の中には望んでいる人がいるかもしれませんね。1) は、確かに存在します。本人です。と考えれば、質問への答えは 2) となります。
それにしても「なんでも公開されてしまう」のなら、隣人の浮気相手から、企業の次期主力製品、ラブホテルの室内での行為など、なんでもオープンになってネットで閲覧できることになるかと思いますが、そんなことを本気で心配してたのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
以前、アメリカの手品師の方が、ビデオなどで手品の仕掛けを公開したことがあります。
同業者の方から非難を受け、協会を首になったという顛末があります。日本でも、同様にしてTV局が手品の仕掛けを公開したところ、手品師の方から訴訟を受けたということがあります。
基本的には、手品やイリュージョンはノウハウに相当するため、ほんの一部を除いて、特許化されたり公知になっていないからだと思います。
そのため、インターネット上でも公開されていないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ大阪ではアキバ系・渋谷系...
-
最近の若者
-
「刺さる」←これ、昔からある言...
-
皇室内での呼び方
-
異性との交流
-
いまネタとして「白い巨象」と...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
就職氷河期についてこれはマジ...
-
日本の刺青と欧米の刺青
-
旧ジャニタレ。良い組と悪い組...
-
二千円札は沖縄県に多く流通し...
-
国民民主党玉木「来年は動物の...
-
都会的な感性と地方文化のズレ...
-
最新作の餓狼伝説の評判
-
未だ男系にこだわる議員
-
職質されたらよく格好が決まっ...
-
退職代行があるのは日本と韓国...
-
なぜ子供番組内のコーナーとし...
-
なぜビビタスヨーグルトのパッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください。 命に別状はな...
-
新聞の発行部数の推移
-
好感度のいいCMの共通点
-
ゆるキャラ(東大阪トライくん...
-
メタネーションって大々的に普...
-
今年の紅白は面白くなそうですね
-
トランプ氏討論会拒否?
-
職場のお盆休み・・・職場一斉...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
今年のお盆は何日から?
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
親の初盆に参加できない
-
東京のお盆っていつなの?
-
お盆にお寺にお渡しする水呑料とは
-
お盆にお宮参りはだめですか?
-
児童ポルノものをダウンロード...
おすすめ情報