アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知的障害にも軽度と重度がありますが、
特別支援学校などに通っている生徒は、
自分が健常者ではないという事を理解しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

No2です。


>自閉症でもアスペルガーなどの高機能は、自分が障害者であるという事を理解しているという事ですね。

高機能かつ自閉度が軽い人は周囲からの指摘や診断がなくても自身の障害や不得意な部分を自覚(体感)しているようです。
ですが、高機能でも自閉度が高い人の場合は、説明された部分に関して他者との違いを頭で理解・丸覚えする事は出来るのですが、感覚的に違いを感じとる事は出来ません。
複数の高機能の自閉症者に合った実感なのですが、
自閉度が低くて周囲との差異を感じ取っている人ほど、二次障害を起こしている割合が多いように思います。

No2の方に私が書いた
>五感の違いなどの自覚症状はあります。
この部分の自覚ですが、これも知識のついた今では、私の自覚症状の方が特異な物だとわかるのですが、自身の障害を知る前までは、私の(特異な)状態こそが普通だと思っていました。
だから、この部分も見方によれば「自覚が無い」とも言えます。

カナータイプの自閉症者が身内にいないので、この人たちの自覚の有無はわかりません。

自閉傾向を伴わない知的障害者については、やはり知的に重度の人の場合は知りませんが、軽度の人の場合には自覚があるようです。
私の友人に軽度の知的障害を持つ人がいるのですが、この人の場合、
自身の障害を知る前から ずっと、「人が何を話しているのか理解するのに時間がかかる。」
って思っていたそうです。
成人してから知能検査を受ける機会があり、その検査結果を聞いてからは合点がいったようです。
    • good
    • 5

軽度の自閉症かもしれない一般人のオトナです。

自分は今まで生きてきた中で自分が「変わっている」と言われるのがなぜなのか分かりませんでした。自分ではごく普通に、みんなと同じようにしているつもりなのに、どういうわけか疎外されていて、自分が変だという自覚は全くなかったです。
なので、診断を受けるなどして、自分で納得出来ない限りは、そういう認識はないと思います。しかしそれは自閉とか知的障害云々ではなくて、誰だって同じじゃないですか?
ある日突然、「あなたは○○だから健常者ではないです」と言われたらどうですか?
診断にしろ、日常生活の中でにしろ、それは違うのだと明解に指摘されない場合、自分で気が付く事ってどれだけあるでしょうか。自分が生まれてこの方感じてきた事、してきた事が普通であると、だいたいそう思っていませんか?

私が最初に「自閉症かも知れない」と宣言したのは、まだ診察を受けていないからです。それまでは社会からとても疎外されていた為に、家族とおかしな私を厭わないでいてくれるごくごく僅かな友人以外、人とほとんど接触せず生きてきました。ですが、環境が変わり、人と接せざるを得なくなってから、もの凄くいろんな些細な事で怒られてばかりでした。だいたい何を怒られるのか分からず… 指摘されて初めて、自分が他人に対して不快な思いを与えていた事を知りました。悩み、いろいろと調べた末、自分が自閉的なのではないか、と思うようになりました。正式に診察を受けていませんが、ネット上に掲示されていた高機能自閉症の診断基準の約80%をカバーしています。おかしな所を具体的に非難され続けて、自分が普通ではないらしいと思い始めるまで10年かかりました。
    • good
    • 5

知的障害者と自閉症者を混同されているようですが、別々の障害です。


(知的障害と自閉症が合併している人は多くいます。)
その上で回答を。

知的障害者はある一定までの知能指数までの人なら、重度の人の方が自覚があるみたいです。
それに対して自閉症者は自閉度が軽い人の方が自覚があるみたいです。

私も自閉症者の一人ですが、診断基準を見てもあまりピンとくる事はなく、同じく自閉症と診断された娘と”性格がソックリ”だった事から自身の診断に繋がった人間です。
ただし、これは社会性やコミュニケーションなどの、いわゆる”診断基準”と呼ばれる部分に限定しての自覚の有無であり、
診断の際に重視されない五感の違いなどの自覚症状はあります。

でも数十年間自分の事を健常者と信じて生きてきました。
こんな私を周囲の人がどのように評価するかと言うと、
「初対面では障害者とはわからない。でも3日付き合えば確実に障害者とわかる。」
だそうです。
多分 重度の部類。


>特別支援学校などに通っている生徒は、
この前提はあまり意味が無いです。
おそらく”重度の生徒”と指したいのだとは思うのですが、
特別支援学校に在籍する生徒でも軽度から重度までさまざまです。

自覚する人もいれば自覚の無い人もいると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見をありがとうございます。
自閉症でもアスペルガーなどの高機能は、自分が障害者であるという事を理解しているという事ですね。
では、言葉の遅れや知的障害を伴うカナータイプは、
自分に障害があるという事は理解してなくて、健常の人間と同じだと
思ってるんでしょうか。
知的障害者は、自分に知的障害があるという事を理解しているのでしょうか。。。

お礼日時:2008/12/23 15:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A