
大学生の女です。メールのマナーについて質問させてください。
4月に入社する予定の会社から、レポート課題が出されました。
Wordなどで作成し、メールに添付して提出するように言われました。
分量について特に指示はありませんでしたが、画像を載せたりしているうちに容量が思いのほか大きくなってしまいました。
プロパティで見ると、サイズは1.00MB(1,050,112バイト)、ディスク上のサイズは776 KB (794,624 バイト)となっています。
そこでネットで調べた方法(保存するときに「ツール」→「図の圧縮」をして保存)を試してみたところ、サイズは781 KB (799,744 バイト)、ディスク上のサイズは532 KB (544,768 バイト)まで抑えられました。
メールに添付するファイルの容量は、どの程度までなら許容範囲でしょうか?上記の圧縮前、圧縮後の容量は送っても失礼にはならない程度のものでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的かどうかはわかりませんが、うちの会社の場合は5Mが上限となっています。
個人的には、1Mを一つの目安にして、それを越えるようであれば
あらかじめ相手先に断りをいれてから送ります。
このあたりは、マナーの他に、企業のインフラ(回線容量)や社内のポリシーなども絡みますので、
ファイルサイズの上限を確認を入れてから送った方が無難です。
>個人的には、1Mを一つの目安にして、それを越えるようであれば
>あらかじめ相手先に断りをいれてから送ります。
大変参考になりました。先に確認のメールを入れておこうと思います。
こちらに質問をしてよかったです。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
送受信サーバーの能力にもよるでしょうが、メール1通のサイズで1MBでしたらサーバーは通るでしょうし、問題ないと思います。
今時、1MB程度のサイズで文句をいうような会社では、仕事にならないです。
ただ、必ず、リッチテキスト(HTML形式)ではなく、テキスト形式のメールで送信してください。HTML形式で送信したら、セキュリティに配慮していないことになり、減点対象ですね。
おそらく大丈夫だとは思うのですが、失礼がないよう先に確認のメールを送ってみようと思います。
>テキスト形式のメールで送信
とても参考になりました。気をつけようと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
圧縮して配慮してある上、781KBなら問題ないと思いますよ。
以前は添付ファイルの大きさで多大な迷惑をこうむったことも多々ありますが…(笑)。環境にも拠るので断言はできませんが、2MBくらいまでなら問題ないと思います。
心配でしたら、担当者の方に伺ってみたらどうでしょうか?会社によっては、最大受信ファイルサイズを設定しているところもありますし。
あまり大きくなってしまったら、ストレージサービス(例:宅ファイル便)などを利用するのもスマートかもしれませんね。
>最大受信ファイルサイズを設定
確かにそうですよね。圧縮後のサイズなら問題がないかとは思いますが、皆さまの回答を読ませていただき、先に確認のメールを送ってみようと思いました。
回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
7~8年前なら大変失礼な大きさでしたが、今なら一般的な・許容範囲として考えてもいいのでは?
今時写真1枚でも1MB超えますし、普通だと思います。
気になるなら、送付先に問い合わせて確認を取ってみてはどうでしょう。
あなたが送る容量が少なくても、100人に対して同様のレポートの提出を指示していたら迷惑をかける可能性もありますので。
大変参考になりました。
私以外にレポートを提出する人の数はそれほど多くはないのですが、念のため確認のメールを先に送っておこうと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカメラ Corel Digital Studioの動画をSDに保存するには? 5 2023/05/18 01:36
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- ネットワーク syslog保存サーバーに蓄積するログファイル容量について 3 2023/01/09 20:13
- PDF パワポ及びPDFのデータ量について 3 2023/07/20 10:24
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- その他(パソコン・周辺機器) ネットカフェで大容量の画像をダウンロード 3 2023/05/09 17:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールで画像を送信したら、勝...
-
サンダーバードでフォルダごと...
-
ポートフォリオの容量について
-
ThunderbirdでPDFが送れない
-
wavのデータを、圧縮してメール...
-
メールで大量の写真を送付する方法
-
Outlookの.pstファイルを添付し...
-
*.hqxという拡張子をWindowsで...
-
圧縮しても10MB以上のファイル...
-
E-mail で送れる添付書...
-
Googleフォームを間違ってけし...
-
gmailの受信数千件を一度で消す...
-
cipher でデータが消えない
-
Gmailで頂いたメールにファイル...
-
Yahooメールに添付されて送られ...
-
winmail の開き方
-
このファイルの閲覧方法は ???
-
yahooメールは受信箱は一万件以...
-
CCに対する添付ファイル
-
指定フォルダ内にファイルが入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールで画像を送信したら、勝...
-
サンダーバードでフォルダごと...
-
メールにフォルダごと添付が出...
-
E-mail で送れる添付書...
-
圧縮しても10MB以上のファイル...
-
送信エラー
-
Outlookの.pstファイルを添付し...
-
図を貼り付けたメールの容量を...
-
メールで大量の写真を送付する方法
-
Gmailのパスワード付圧縮...
-
ポートフォリオの容量について
-
Thunderbird ファイルを圧縮し...
-
ThunderbirdでPDFが送れない
-
マナーとしての添付ファイルの容量
-
wavのデータを、圧縮してメール...
-
フォルダーごと送るには?
-
Excelで文字化け(ベトナム・日...
-
*.hqxという拡張子をWindowsで...
-
JPEGで1700KBほどのファ...
-
PDFのファイルの圧縮の仕方につ...
おすすめ情報