アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気代(デロンギ2台稼働)が月3万円+ガス代2万円(お風呂もガス)と、目が飛び出るような料金に毎回ドキドキしています。我が家は3人家族で、小さな子供がいるのでエアコンではなくデロンギを使用しています。リビングと子供部屋に各1台ずつデロンギを置いており、子供部屋の方は就寝中もごくごく小さくしてつけていますのでほぼ一日中稼働状態です。ガスは調理、湯沸かし、お風呂で使用していますが、冬は急高で今月は2万の請求が・・・どうしたら節約できるのでしょう・・・(溜息)何かいいアドバイスはありますか?

A 回答 (6件)

>電気代(デロンギ2台稼働)



800W平均であったとして、1KWhの電気代が25円だったら、25x0.8x24で、一日だけで480円の電気代です。となると、子供部屋だけで、月に15000円程度ですし、リビングはもっと電気代がかかってもおかしくない訳です。

私の家でも夜間だけは寝室でオイルヒーターのみですが、冬場には電気代が5万円以上は請求が来ます。日中はエアコンですから、その値段で済んでいるので、エアコンが故障したときにオイルヒーター3台で24時間使ったときにはいつもよりも8万円ほど高く請求が来ました。そこでエアコンを購入し、工事してもらったら、一月で元が取れ、暖かくなりましたので、懲りて、エアコンを複数台つけるようになりました。

夜間も16度で設定し、家の中をエアコンをつけっぱなしにしているので、寝室は締め切ってもオイルヒーターだけで20度程度に保っています。これが、寝室以外のエアコンを切ると、冷えすぎてオイルヒーターも熱くなって火傷しそうですので、ほんわかと暖かい程度にしているのです。

むしろ、小さいお子さんなら、オイルヒーターでの火傷が怖いのではないでしょうか。私の家では、基本的にオイルヒーターは窓際に設置し、その周り、サークルで近づけないようにしています。

室温ですが、日中は18度から20度にエアコンだけで調整していますので、ほとんどエアコンのいらない時期で電気代が毎月3万円、冬場は寝室のオイルヒーターを使わないなら2万円は安くなりそうです。必要経費として諦めるか、温度をもっと低い状態に設定する、あるいは、エアコンで効率のいいものをメインに使うことをお勧めします。エアコン、吹き出し口を家具などに向け、高い位置に扇風機を向けると部屋中が温まり、16度の設定でも結構快適になります。自然の空気の流れだと、かなり小さい部屋でオイルヒーターでも上部が暖まるだけですので、燃費も悪いです。扇風機を弱の状態なら、音も静か、エアコンも別の部屋で使うなら、特に風も気になりません。

お風呂ですが、使い終わったら、半分程度の水を捨て、すぐに冷水を加えると水の痛みも少ないです。20度程度にまで冷えたら、翌日に追い炊きできればガス代、かなり安くなります。また、キッチンハイターを0.5ccとか加えると、ほとんど痛まない、しかも翌日の使用するころには塩素臭もほとんど無くなります。子供が小さいころによく、この方法で冬場のガス代を節約しました。

現在は、子供も増え、洗濯のために風呂の残り湯をそのまま大量に消費しますので、この方法をやめましたが、ガス代、半分程度になるかも知れません。

オイルヒーターは恐ろしく電気代かかりますので、贅沢です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧で分かりやすいご回答有り難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/01/21 02:24

好評のデロンギオイルヒーターですが、電気を使っているのでやっぱり電気代掛かりますね。

我が家は高断熱、高気密の家に建替えています。そしてアラジンの石油ストーブを3台使っています。場所は神奈川県の都市部です。日中はほとんど居間だけ暖房しています。夜間は息子が帰ってくるとそこでもつけているようですし、就寝前には寝室で1,2時間つけます。それで11月の終わりころから寒さに応じて暖房していますが、今日までで、灯油は10缶程度消費しました。当初18リットルで1600円していたのがこのところ価格が低下し、1000円程度になりました。暖房費としては2ヶ月強で14000円程度です。後補助的に床暖房を時々稼動させていますが大した費用は掛かってないようです。石油ストーブは灯油の補充や清掃など手間隙掛かりますし、臭いも気にされる方が多いようですが、アラジンは臭いはほとんどしません。今、2.7万円くらいで
売っているようです。1台はもう10年は使っています。あと10年は使えそうに思います。これを使われたら如何ですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。デロンギの電気代が高いのは
どうしようもなさそうですね・・・
有り難うございました☆

お礼日時:2009/01/21 02:23

効率の良い暖房機、給湯器を使う。


使う熱量を減らす。
外に捨てる熱量を減らす。

の3つしかありません。

なお、エアコンに代表されるヒートポンプは、電熱器の3~6倍くらいの効率ですから、同じ熱量を得るためには、電気代が1/3から1/6で済みます。

インナーサッシを付ける(DIYも可能)などの断熱強化で、外に捨てる熱量は減ります。

我が家は22℃で終日全館暖房ですが、暖房費は月に1万円くらい(やや広めなので、述床35坪なら7000円相当)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
どうも有り難うございました☆

お礼日時:2009/01/21 02:22

>どうしたら節約できるのでしょう



我が家も幼児がいるのでデロンギを愛用しています。
さすがのオイルヒーターも一日まわしたら
電気代で目を回しそうです。

まず生後1.2ヶ月以内の乳児でもない限り
一日まわす必要はありません。

子供は体温高いですから、
夜寝ている時などは蒲団を蹴とばしているはずです。
風邪ひき防止には子ども用の肩あてなどを着せて寝るといいでしょう。
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/ …
で、デロンギは就寝前と、朝方につけるだけでいいのです。
朝方に布団を蹴とばしたまま身体を冷やすと風邪をひきやすいのです。

乾燥しにくいオイルヒーターといえども一日つけていれば
部屋は相当に乾燥します。オイルヒーターで事足りているという
ことは北海道の寒冷地ではないと思いますので、日中は
極力消すようにこころがけましょう。

うちはガスファンもつかってますが、そこまでいかないです。
もしかしたら追い焚きなどもしているでしょうか。
あれはけっこう効率が悪いので、残り湯は洗濯用に使い、
新たにいれたほうがいいようです。それ以外ですと、
親子がほぼ同時間に入るとガス代を節約できます。

あとは調理に圧力釜を使うくらいしか思いつきません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E5%8A%9B% …
調理時間が格段に短くなります。

それと都市ガスでしょうか、プロパンでしょうか。
プロパンは都市ガスに比べて倍くらいたかくなるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答有り難うございました。
参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2009/01/21 02:25

私は冬は氷点下30度近くなるような北国に住んでいたときも、就寝中は暖房は切っていました。


羽毛布団など、効率のよい寝具を使えば、子ども部屋の夜の暖房は切っても大丈夫ではないですか?
小さなお子さんと言っても、一人で寝られる年齢なんですよね。
そして、日中だって、ずっと子ども部屋をつけておく必要はないのでは?ほとんど居間にいるのでは(推測でゴメンナサイ)。

お風呂は、沸かしたあと連続して入らないときは、銀色の湯面保温マット(数百円)を利用しています。ホームセンターなどで売ってます。使うと使わないとでは、全然違いますよ。

後は、炊飯器は保温を使わず、食べるときに冷めていたらレンジで温め直す、ガスは着火時に最も消費するので、無駄な「消す点ける」をあまりしないようにする、鍋底から火を横にはみ出させない、沸かすときには必ず蓋をする、なべ底の水滴は拭き取ってから沸かす、煮物は汁が沸騰したら、それを維持する最小限の火力でOK 、など何か参考になれば。

まあ、あまり節約に目が行って、体調を壊してもいけないので(医療費も高いですし)ほどほど、諦めるところは諦めつつ頑張りましょう♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
子供も1才を過ぎましたので24時間の暖房は
必要ないですね・・・
どうも有り難うございました☆

お礼日時:2009/01/21 02:26

検索したら以下のようなQAがヒットしました(検索下手なんですが^^;)


良回答以外にも勉強になりました。私にも。感謝です。

本サイト内>デロンギヒーターの電力節約
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1120338.html

ガスは・・
保温調理はいかがでしょうか?
「保温調理」で検索するとサイトなどあるようです。
お風呂は家族が続けざまに入浴することで湯が冷めて沸かし直し分などが節約できると思います。
「風呂での節約」で検索するとアレコレ載ってました。

閲覧でご自身(住環境や考え方)に合ったものを選択されるのが好ましい事であり、試したり継続しやすかったり・・かな?と思いました。
具体的でなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ご丁寧に有り難うございました☆

お礼日時:2009/01/21 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!