プロが教えるわが家の防犯対策術!

センター利用で滑り止め大学Aだけ出願して判定ではBが出ました。
合格率60パーセント以上です。

しかし、正式な結果はそのA大学の入試の出願期間が終わった後に
出るので、今出願するか悩んでます。

受験料は親に払ってもらっているし、滑り止めだし、金も無駄遣いしたくないのでB判定を信じて受けたくないんですが、

もし第一志望、その他の大学にすべて落ちた場合は滑り止めを一戸残しておきたいという気持ちもあって一般入試に出願するかすごい迷っています。

こういうセンターリサーチの信憑性ってどれくらいのものなんでしょうか?自分はB判定を信じて滑り止めの大学は受けなくていいでしょうか?

A 回答 (3件)

ごめんなさい


質問を理解できていませんでした
アドバイスは受験料がムダになっても一般入試にも出願しておいたほうがいいと思います
期限が過ぎたらどんなに後悔しても受験できないので、A大学にいく気があるのならムダになるわかってても出したらどうでしょう
それで本命大学を心おきなく受けるほうがいいです
入学金でもおさえに払うことをおもえば
受験時の心理状態を思うとそうしたら
目安として去年の最低点と比べて見て下さい
今年は難化していると予想されているので去年の最低点以上であれば
合格可能性はあると思えます
ただA大学の受験状況が去年と大きく変わっていないことが条件です
    • good
    • 0

滑り止めというのは滑り止まってくれなければならないわけです。


B判定では判らんということですから、一般に出願しておくべきです。

戦略的なミスがあると思います。
センター入試って一般より難しくなってないでしょうか?
巷では何やら高校のアホ教師が猫も杓子もセンター入試を受けさせたがっているようですが、もし難易度が高くなっているのであれば、何でわざわざ、と思います。
まして滑り止めなんて、「センター入試でも滑り止まる」ことが確認できていればまだ良いですが、果たしてどうだったのでしょうか?
入試方式で難易度が上がってしまって、その分レベルの低い大学にしか受からないならバカバカしいと思うのですが。
勿論、「もしもセンターで引っかかってくれれば」というつもりで受けに行くのであれば、それはそれでアリだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあたしかにセンターで滑り止めを考えているのは戦略ミスと思われるかもしれませんね(汗)

でも一般入試でなるべく受験校を少なくして、日程的、経済的にも楽にしたかったのでセンター利用での滑り止め合格を狙ったんです。

一般入試で1週間連続で受験する学校がありまして。。。(汗)


でもありがとうございます。

お礼日時:2009/01/21 16:06

滑り止めというのはもともとそういうものでムダになってくれたら


良い、ぐらいのことではないですか。
本命AがB判定なら滑り止めは出願した方が良いですよ。
金銭的なこともあるでしょうけど当初から滑り止めを予定
していたのなら変えない方が良いと思います。
滑り止めがあれば本命の試験が楽に受けられますよ。
逆にないと追いつめられて普段の実力が出ないことも考えられます。
40%は不合格になるということは50 50と思っておいていいともいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の質問がうまく伝わっていなかったようです。
すいません。

A大学が滑り止めです。
A大学がセンターでひっかかるかひっかからないか微妙なとこだったので、一般も一応出願したほうがいいのか?

ということを質問するつもりでした。

自分の説明力が低かったですよね?(汗)

すいません。

お礼日時:2009/01/20 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!