
NHKの番組を見てふと考えたのですが、そこでは
I'm sorry I broke Akane's favorite cup
と教えてました。
私は
I'm sorry I broke Akane's favorite a cup
と言いそうになるのですが
a cup でも cupsでもいいのですが、
どうしてここで数のことが書かれないのでしょうか?
英語を書くとき数のことは重要じゃなければ省略してもいいってことでしょうか?
どういったときにaとかを付けるのか良く分かりません。
教えてください

No.4
- 回答日時:
>どうしてここで数のことが書かれないのでしょうか?
表現されています。
単数なので一つというのがわかります。
もし、favorite cupsですと、何個も割ったのか~!ってことになります。
>英語を書くとき数のことは重要じゃなければ省略してもいいってことでしょうか?
数は重要です。英語は日本語に比べて、状況が分かりやすく話す言葉です。
そういった意味ですね。
私も確かaとかanとかには気をつけるように学生の頃教わったような記憶があるのですが、何故この場合は使われないのかが理解できておりませんでした!
なるほど納得のスッキリです!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
要するに、それが「特定のカップ」か「たまたまそこにあったただのカップ」かという違いです。
(1)
まず:
・Akane's favorite a cup.
、、、という言い方は文法的に間違いです。こうは絶対に言えず、Akane's favorite cup か a cup のどちらか一方になります。例外はありません。
(2)
purazuma11さんが食器店に行った時、運悪く服の袖が引っ掛かってしまい、棚に陳列してあったコーヒーカップの一つを床に落として壊してしまいました。ガラスが散って危ないので、purazuma11さんは店員さんにこう言いますよね:
・I'm sorry I broke a cup.
、、、たまたま袖が引っ掛かって床に落ちてしまったカップ、それは青いカップだったかも知れないし、花柄プリントのモノ、或いはシマ模様のカップだったかも知れません。要するに、割れたのは「特定のカップ」ではなく、「たまたまそこにあった一つのカップ ⇒ a cup」ということです。
(3)
ところがご質問文は、「アカネさんがずっと愛用していた特別なコーヒーカップを借りていて、手が滑って割ってしまった」という話ですよね。すなわち、割ってしまったのは「たまたまそこにあった a cup」ではなくて、「アカネさんご愛用のカップ ⇒ 特定のカップ」だったワケです。それで Akane's favorite cup なのです。
当然アカネさんご愛用のカップというのは「一つ」しかありません。purazuma11さんも、きっとお家にご愛用カップがあるのではないかと思います。それは一つしかないですよね? だからわざわざ Akane's favorite a cup とは言わないのです(文法的にもそう言えないようになっています)。
或いは愛用カップが二つ以上あったのなら:
・one of Akane's favorite cups
、、、となりますよね。
こういう時にはどうか?というご質問あらば何なりと。ご参考までに。
PS 英文のピリオドが欠落していますよ。これが試験だったら、弁解余地のない減点対象ですので、必ずピリオドを打つように心掛けると良いですよ。
つまり
one of Akane's favorite cups
というのはアカネさんが気に入っていたコップのうちの1つを
ということですね!!
割ってしまったのが1個であってもこの場合はcups気に入ってるコップが複数だからということですよね。
一人で考えていたら絶対答えが出ておりませんでした。
とても参考になりました!
そしてピリオドに気をつけます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
commonとcommunicationの略語
-
approximatelyの省略記述
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Educational Qualification
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
()に入るのは何番か I have no ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報