
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
・貫井徳郎「慟哭」
・倉知淳「星降り山荘の殺人」
・浦賀和宏「眠りの牢獄」
・歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」
・麻耶雄嵩「神様ゲーム」
・我孫子武丸「殺戮にいたる病」
たぶん結構有名所の本です。#3さんの「ハサミ男」もそういう系統だと思います。伊坂さんと乾さんは正直同じ系統だとは思えないんですが・・・。
No.3
- 回答日時:
殊能将之さんの『ハサミ男』なんてどうでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/4062735229
参考URL:http://www.amazon.co.jp/dp/4062735229
No.2
- 回答日時:
別に隠れてないですが、京極夏彦の百鬼夜行シリーズ(講談社)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E9%AC%BC% …
「姑獲鳥の夏」「魍魎の匣」「狂骨の夢」など
最近映画化されたので知ってるかも知れませんが、
この作家さんの本はどれも豆腐みたいな本の厚さ…
これにビビッて避けてる人が多いです。
読んで見ると独特な雰囲気で面白いのでお勧め。
他には…
風野真知雄の「耳袋秘帖シリーズ(だいわ文庫)」
http://www.amazon.co.jp/%E8%80%B3%E8%A2%8B%E7%A7 …
畠中恵の「しゃばけシリーズ(新潮文庫)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%83% …
諸田玲子の「あくじゃれ瓢六捕物帖シリーズ(文芸春秋)」
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%8F%E3%81 …
などなど。
上記3作品は時代物小説のスタイルを取っていますが、
痛快でミステリー要素いっぱい。面白いですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/06 23:13
ご紹介、ありがとうございます。
たしかに分厚い本はちょっと避けて選んでいるかもしれないです。。
姑獲鳥の夏は聞いたことあります。
本屋で手にとってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 好きな推理小説の探偵は? 4 2023/08/07 07:55
- 文学・小説 おすすめの小説家を教えて下さい。 おすすめの小説家がいたら教えて頂きたいです。 自虐的でクズっぽくて 3 2022/08/11 23:06
- 皮膚の病気・アレルギー 乾燥肌の対策教えてください! 私の彼氏が寒くなってきて乾燥肌がひどくなってきました。 仕事柄年中汗を 6 2022/11/17 13:37
- 文学・小説 司馬遼太郎の坂の上の雲を読んでいると、いわゆる乃木愚将論がるのですが、司馬遼太郎が罵っているのはむし 1 2022/09/03 12:14
- 文学・小説 ユーモアがあって達文なラノベ作家 3 2023/07/24 11:04
- 浮気・不倫(結婚) 伊佐坂先生とフネさんはやはり不倫関係だったと思いますか?? 伊佐坂先生はサザエさんの家の隣に住み、職 3 2022/05/28 12:32
- 文学・小説 江戸川乱歩の小説でおすすめの本を教え、下さい。最近ミステリー小説が好きになりました。ワクワクが止まら 3 2023/08/06 14:59
- 文学・小説 ホストクラブやホストを扱った小説が読みたい ホストクラブやホストを扱った小説を教えてください。最近Y 1 2022/07/13 13:24
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。またどのような歌手の曲を聴いている 5 2022/11/02 20:57
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。 またどのような歌手の曲を聴いて 1 2022/11/07 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
本に付いているCDの取り出し方
-
借りたものを返す常識的な期間
-
読書(活字)が苦手です
-
本(book)の敬称は?
-
日本の神々にまつわる本
-
自己啓発本を買う人について 自...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
とにかく泣ける本を探しています。
-
和民の社長「渡邉美樹」さんの...
-
パカッと開いてしまう癖の付い...
-
洋書の日本語の翻訳版が出てい...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
オススメの新書はありますか?
-
仕事術を紹介した本、サイトを...
-
中学生におすすめの本はありま...
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
朗読のボランティアで使用する...
-
恋空について
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本(book)の敬称は?
-
本の引用における著作権について
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
12000字ってどれくらいですか
-
本に付いているCDの取り出し方
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
おすすめ情報