
現在、プログラマを目指して独学で勉強をしている者です。
IT系の専門学校のシステム科を卒業しましたが、それから数年ほど関係のないバイトなどをしていいたため、2ヶ月ほど前から独学でJAVAを勉強し始めました。
先日、独習JAVAを読み終えて、その内容自体もほぼ理解していると思います。
ですが、これだけではプログラマの駆け出しとして通用するレベルなのか分からないため、今後も就職活動と平行して勉強をしていきたいと思っています。
そこで、独習JAVAを修得した段階の次の参考書でお勧めのものがあれば教えてください。
他の言語はCが少し出来る程度で、JAVAも参考書の問題に出たサンプルプログラムは多数作りましたが、一から大きなプログラムを組んだこともありません。
JAVAの知識を深めるべきか、またはプログラムの上手な組み方などJAVAに限定せず、プログラム全体の構造といったプログラム自体のことを先に学ぶべきかも迷ってます。
知識のある方、現役のPG・SEの方など、是非ともお知恵を拝借願います。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
勉強方法はいろいろで
1つの参照書を理解できるまで勉強し続ける人もいれば
いろいろな参考書を読んで多角的に見て理解できる人もいる。
私は後者。
「独習JAVA」を一冊読破したのはすごいと思います。
そんなあなたに次のサイトを紹介します。
http://www.hellohiro.com/
まずはここで今までの復習。
そして「独習JAVA」に載っていた技術と
載っていない技術に触れてみてください。
「独習JAVA」はかなり偏った内容の本なので
(翻訳者的な意味で)
できれば同程度の内容を別の視点から見てみることをお勧めします。
さらに上にステップアップの内容も
上記サイトには多く載っているので
ためになると思います。
ただちょっと不親切なので
不足している情報を他サイトで探したり
といったアプローチがまたいい勉強になったりします。
No.3
- 回答日時:
基本的には何もしなくてもなんとなくみんな少しずつ成長していくものです。
新卒の場合、言語をまったくやっていない人も入社するので(会社による)
特に心配しなくてもいいと思います。
ただ、第二新卒のような扱いになるために普通の新卒より
価値があるところを見せたいというのであれば、情報処理試験ですね。
基本情報処理かもし持っているのであれば、ソフ開があるとだいぶいいと思います。
Java関連で言うのなら、「自宅でDB+Tomcatで簡単なWebアプリを作ってます」
といえれば引く手あまたといえると思います。
なのでそういえるように、何かしらのWebアプリを作ってみるのもいいと思います。
フレームワークはなんでもいい。とにかくやった実績が大事です。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
Javaだけに限らず幅広く勉強するといいかもです。
開発の規模にもよりますが、本番環境の整備や設定を開発者がやったりするのはよくある話なので。(DBやAPサーバーなど)
IT関連のニュースを日々見ているだけでも結構勉強になったりしますね。(新しい技術や開発事例、開発手法の記事とか)
あんまり堅苦しく考えずにやりたいように勉強すれば興味のあることは自然と身につくもんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleログインボタンのデザイ...
-
プログラミングの問題です。大...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
スプレッドシートからリマイン...
-
googleスプレッドシートのスク...
-
googleスプレッドシートのGASに...
-
Verilogについて質問です。この...
-
論理回路設計をVerilogで行う問...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
session,requestはjspで未定義...
-
サーブレットをapacheで公開す...
-
下記のリストならno002が含まれ...
-
is this even a thing?
-
JAの支部?地域の農協のカード...
-
えハミルトン路と全域木のちが...
-
CSV出力を画面から選択したデー...
-
ショートカットキーについて
-
list の空は [] ってあわらすのに
-
あんまりお料理しないのに台所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSFormsとは何ですか?
-
VBAの「for i=1 to cells(…」...
-
データベースのデータをTextBox...
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
C++ですごろくゲーム作成
-
複素関数はどこはあんまりやら...
-
XMLとUMLの相違点?
-
Excel VBAマクロをマスターする...
-
エクセルVBAを動かすノートPC...
-
サーブレットで電卓をつくる
-
VC#とVC#.NETの違い
-
WEBページを作成するためには、...
-
cin.peek() cin.ignore(100,'\\n')
-
OSS(オープンソースソフトウェ...
-
独学でweb制作の勉強の勉強して...
-
TypeScriptとNode.js
-
php、Java(Servlet等)の両方を...
-
これから人工知能について独学...
-
オブジェクト指向の利点と欠点
-
ホームページを趣味で作ろうと...
おすすめ情報