
工学部(情報系ではないです)に通う大学2年生です。
20年度春の初級シスアドの試験を受けようと思っています。
初受験なのと、まだ、まったく勉強していません。
しかし、初級シスアドは21年度春から、ITパスポート試験に変わります。しかも、ITパスポート試験の方が、受かりやすい感じがしました。
今、初級シスアドの勉強を始めるか、ITパスポート試験の勉強を始めるか迷っています。
初級シスアドの価値はどうなるのでしょうか?
ただ、今年3回生になるため、就職活動のときに、生かしたい。またこの春休みは時間があるので、今回初級シスアドを受けたいと思いました。
ITパスポート試験受験では、就職活動に間に合いません。
しかし、会社に入るころには、初級シスアドも廃止されているわけで・・・。
初級シスアドの申込するか迷っています。
親切な方、よろしかったらアドバイスお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
失礼しました。
インターネットからの申し込みは、2月19日(木)20時までですね。
因みに、就職活動のために受験したいとの事ですが、どういう業種に就職希望なのでしょう?
コンピュータ関係の業種なら、初級シスアドもITパスポートも大してプラスにはなりません。
コンピュータ関係以外の業種なら、必要有りません。
希望の業種に合わせて、もっと実用性の高い試験の方が良いと思いますよ。
回答ありがとうございます。
就職は、化学系志望ですが、コンピューター関係の業種でも、いいかな、と最近思っています。もっと、将来の業種に合わせて考えていかないといけないですね。

No.3
- 回答日時:
はっきりいって廃止されていようがいまいが就職活動に関連させたいと思うのならシスアドを受けるしかないのでは?
まあ、ITパスポートや初級シスアドがなければ入社できないという会社はおそらくないでしょうから、就職活動では資格を持っていること自体よりも、その資格をとるためにどのような努力をしたかということを語るほうが会社に対してはアピールになるでしょうね。
ITパスポートが取りたければその後いつでも取れるわけですし。
回答ありがとうございます。そうですね。ITパスポートかシスアドを一回受験してみて、それから上を目指してもいいかな、と思っています。また考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
色々な言語について。
-
AI を おちょくる質問
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
電線からインターネットに接続...
-
顔認証って顔は日常で露出して...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
P検準2級もってます。 タイピン...
-
畑地灌漑技術士について
-
ITパスポート(iパス)と情報検...
-
第二種情報処理技術者試験の現...
-
春と秋どっちがよいか(有利)
-
シスアド廃止について
-
ITパスポート合格後の次の目標
-
基本情報技術者試験(FE)と情...
-
FOM出版のテキストで学習してい...
-
超音波検査技術者(UT検査資格...
-
初級シスアドとITパスポート
-
基本情報処理を明日受けるので...
-
パソコンネットワーク利用技術...
-
初級シスアドを合格しました。...
-
MOTとりたいんです。
-
2001年10月21日に行わ...
-
MOS試験の注意事項について
-
基本情報と応用情報の違い
-
IPA 基本情報技術者試験午...
おすすめ情報