アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

H20.9に 52万円(諸経費含む)する 中古バイクを 購入しました。

支払は内訳は バイク下取り 43万円(H17.8購入)と
          現金支払   9万円です。

減価償却が18万ほど残ってます。  

どんな風に 仕訳すればよいでしょうか?
また 減価償却はどう処理すればよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

譲渡所得の計算はそれでいいです。


消費税は「課税売上高計算表」の(13)~(15)に記入してください。
43万円は課税売上に該当するからです。
また簡易課税業者の場合、固定資産の売却は「第4種」に計上することに決まっていますのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご返答頂き ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 08:38

下記URLの通り


平成10年式のバイクですと
耐用年数は短縮できます。
ずばり「2年」です。
        以上

参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5404.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
 
今回の仕訳は最終的に下記でよろしいのでしょうか?

車両運搬具(購入バイク)520,000 / 現金 90,000
                       車両運搬具(下取りバイクの簿価) 180,000
                       事業主借(固定資産売却益) 250,000

譲渡所得計算も 
430000-(520,000(購入代金)-180,000(減価償却累計額)-50万円}なので 
譲渡所得 ¥0でいいのですね。

消費税課税業者(簡易課税)ですが 譲渡所得¥0なので 売上げには反映しないのですね。

何度も何度もすいません。

お礼日時:2009/02/15 20:36

書き漏れがありました。


一部訂正追加です。

譲渡所得の計算式は・・・
{430000-(購入代金-減価償却累計額)-50万円}
長期譲渡に該当する場合は上記計算式に2分の1を乗じます。

あなたのケースでは下取価額430000-簿価180000=儲け250000です。
事業所得の場合→25万円所得が増えます
譲渡所得の場合→0円になります
したがって、「譲渡所得」に計上することで節税できます。
税金をを納め過ぎないよう、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございます。
追記でもう少し 質問よろしいでしょうか?

下取りのバイクは 初年度登録が平成17年
購入バイクは 初年度登録が 平成10年 です。
色々調べてる中で 購入したバイクは 初年度登録から10年経つので
減価償却するには 通常処理とは違う??ような。

また 当方は 青色申告の 消費税課税業者です。
通常の 経理処理は出来ますが・・・
こうなるとちょっと難しいので もう一度お力をお貸し下さい。

お礼日時:2009/02/15 12:59

売りと買いをバラバラにして考えるとわかりやすくなります。


<買い>
車両運搬具(新) 520000   現金       520000
<売り>
現金       430000   車両運搬具(旧) 180000
               事業主借     250000

現金は借方・貸方を差引し9万円になります。
事業主借は固定資産売却益のことです。
事業主借としたのは、固定資産の売却は原則「譲渡所得」だからです。
譲渡所得の計算式は以下の通りです。
{譲渡収入430000-(購入費+減価償却累計額)}です。
事業所得との計算の違いは、このバイクの使用期間が5年超の場合は上記計算式×1/2できることです。つまり短期5年以内ならば、結果的には事業所得と同じ税額になりますから、売却益を事業所得に算入しても税務署はダメとは言いません。

注)消費税課税事業者の場合、固定資産の売却は課税売上になります。
仮受消費税の計上漏れがありがちです。この点はご注意ください。
また、このケースの売却額は430000円、これが仮受消費税の対象になります。この点もご注意ください。

             
    • good
    • 0

※車両運搬具を430,000円で購入した。

そのうち現金で支払い90,000円
(借方)              (貸方)
車両運搬具430,000 / 未払金340,000
(バイク)              現 金 90,000
支払いのとき90,000円ずつ支払いするなら,
未払金90,000    /   現金90,000

※減価償却が180,000残っている
減価償却費180,000 / 減価償却累計180,000
計算は定額法に要注意「若干の計算誤差があるから注意」

※減価償却費は費用勘定・・・固定資産の価値の減少
※減価償却累計は資産勘定 ・・・減価償却費を直接固定資産から差し引かず,累計させた勘定科目のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/02/15 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!