
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
以前にクレジットスイス、USB,ピクテなどのスイス系のPBが話題になりましたが、
基本的に最低預入金額程度ですと自社ファンドに投資するという運用になり資産運用の
パーフォーマンスはあまり良くないようです。 (一般的な普通の投資信託と変わらないようです。)
プライベートバンカーは一人で多くの顧客を担当します。 顧客担当の下にサポートするチームが
ある場合もあるようです。
顧客が長く取引を続けられるよう運用に限らず人生相談や悩みごとなどの
相談を受けて顧客との信頼関係を作るようです。
また、PBを資産隠しに利用して相続税や資産運用の税金を逃れたい人、裏金を作りたい人などは
魅力的な銀行のようです。
しかし、PB側は日本からお金を受け取るときに黙って受け取ってくれないようです。
指定の口座に送金してくださいといわれる場合が多いようです。
送金すれば税務署に通知されるのでその時点で上記の目的で利用は不可能になります。
PBは脱税の手助けはしないようにしているので
これを期待していくと失敗するようです。
資産運用と顧客サービスがプライベートバンクを利用する目的です。
No.5
- 回答日時:
プライベートバンクに限らず、絶対に損をしない金融機関はないし、飛びぬけて良い運用成果を継続的に出し続ける金融機関もありません。
歴史のある証券会社が潰れ、世界の大富豪が大きな損失を出している今の状況をみれば、分かるかと思いますが。
No.4
- 回答日時:
>利用するメリットを教えてください。
私も、旧スタンダードチャータード銀行からDMが届きました。
が、色々と個人情報を開示しないと駄目なので申込をしませんでしたよ。
まぁ、個人の目的・資産状況を把握しないと業務が出来ない事は理解しているのですが・・・。
日本でプライベートバンクが広まらなかった理由の一つです。
そもそも、プライベートバンクは「個人に代わって金融資産を運用する」のです。
顧客に損をさせない事が、絶対条件です。
日本では「顧客が損をしても、各種手数料で利益」を出しますが、プライベートバンクでは「利益に対して手数料を得る」場合が多いのです。
ですから、行員のレベルも高いです。凄い情報網を持ってますよ。
「行員=銀行」です。
(プラベートバンクで悪いレッテルを貼られると、行員生命が終わります)
故に、安心して運用を任せる事が出来るようですね。
No.3
- 回答日時:
NO.1です。
そういう質問を彼らにしてみたら良いのですよ。
つまりは、彼らはプロで色々な情報とノウハウを持っているということ。その代償に手数料を払うわけですが、、、。
No.2
- 回答日時:
メリットは全てお任せできるということです。
商品の選択から資産の配分、場合によっては相続税対策までやってくれるところもあるそうです。私はプライベートバンクを利用したことはありませんが、今まで読んだ資産運用に関する本にはプライベートバンクへの批判が載っているものが多かったです。
直接、以下のいずれかの本を読んでいただくのが良いと思いますが、簡単に説明すると高い手数料を取るかわりに手取り足取りなんでもやってあげますが、運用成果はコストが高い分、自身で運用するより悪くなる可能性が高い、ということです。つまり普通の人には利用できない特別な資産運用をやってくれるわけではないので、少しばかり勉強して自身で運用したほうがよい、ということです。
私見ですが、本業が多忙で資産運用の勉強をする時間をとれず、投資の効率性が若干悪くなっても全部お任せでそれなりの運用をしてくれればそれでよい、ということであれば利用する価値はあると思います。
吉本佳生:金融広告を読め、光文社新書
橘玲:臆病者の株入門、文春新書
山崎元:超簡単 お金の運用術、朝日新書
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 資産運用はどこに任せるのがよい? 2 2022/09/26 15:55
- クレジットカード auの自分銀行カード ゴールドカード シルバーカードを勧められたのでもってるのですが、 知的障害者な 1 2022/04/06 21:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【スイス銀行】のクレディスイスバンクが経営危機に急に傾いたのはなぜですか? 4 2022/10/28 18:43
- 就職 身元保証の代行サービス利用について 2 2023/02/10 23:17
- 医療・介護・福祉 就労継続支援A型のシステムについてお聞きします。利用者が一般就労すると事業所に何か良い事があるのでし 1 2022/08/29 23:37
- クレジットカード PayPayクレジットカードについてお教え下さい。本日ワイモバイルに行ったら、PayPaクレジットカ 4 2022/12/28 19:18
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 食べ物・食材 ミールキットって実際どうですか? 3 2022/07/18 18:01
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 夜間に軽井沢から三重県名張市まで高速道路を利用します。 途中サービスエリアで車中泊をしたいのですが、 1 2023/05/13 20:59
- 預金・貯金 銀行で個人向け国債を勧められましたが、固定5年、3年他、利付国債10年と色々あるようです。金利は、定 4 2023/08/21 21:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
35歳時点で預金と投資合わせて1...
-
27歳で年収450万ほどです。 積...
-
JamboPhoneの会社の株はどこで...
-
三井住友銀行の普通口座に2,500...
-
投資詐欺にあいました。 冷静な...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株...
-
不正対策してますか
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
インスタグラムでバイナンス投...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
最近トランプの関税の影響でSNS...
-
資産運用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積立NISA
-
ペイペイは近所に使える店があ...
-
資産運用について
-
SBI証券で売られている ①emxis ...
-
A いますぐ5000万円 B 10年後に...
-
3%の利回りで24年間運用す...
-
ウェルスナビによるロボアド資...
-
少ない運用資金で運用でお勧めは?
-
WealthNaviを使っています。元...
-
ウェルスナビとか何年か前から ...
-
資産運用について質問です。35...
-
新NISA生涯で1800万枠との...
-
メルマガについて
-
シロウトの資産運用
-
積み立てnisaで運用する際にコ...
-
毎月1000円ずつでも20年...
-
ノーベル財団ってどうやって資...
-
プロの投資家になるには?
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
おすすめ情報