アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある試験の願書を書いているんですが、
記入欄に大学卒業の記録を書くところがあり
ます。

「卒業等年次」という欄があるのですが
どうも記入例が腑に落ちないので、分る
かたお教え下さい。

ついていた記入例にはこうなっています。
(記入例)
平成15年4月入学 
○○大学△△部
平成19年3月卒業(←見込み、中退の選択欄がある)

卒業等年次 平成20年

説明にはこうあります。

卒業等年次の欄には、卒業、見込み、中退等の年次を
記入すること。


(質問)
私の認識だと、年次は年度と同じで
学歴の場合、4月から次の年の3月
まで。
だから、平成19年3月卒業ということは
平成18年度卒業だから、卒業等年次は
「平成18年」となる。
と思っているのですが、どこが間違っているんでしょうか?

事務局に電話して聞こうとも思いましたが、
あまりにも基本的なことで、聞くのも恥ずかしく
思いまして。

どうかご教授宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

年次と年度は違いますね。


年度は、たとえば平成20年度だと、平成20年4月から平成21年3月までの期間になりますね。で、平成20年度卒と書くと、通常は当該年度の最終月(平成21年3月)卒となる訳です。では、うまく単位を取れずに平成20年9月卒業になった方は、何年度卒と書いたら良いのでしょうか?平成20年3月卒ではありませんので、平成20年度卒とは書けません。
このように無理やり年度で処理しようとすると、ひずみが出てしまいますので、『年次』で整理させることにしたのでしょう。
年次の場合は、単に『年』という意味しか持ちませんで、平成19年3月卒の場合は、この『年号がそのまま年次となり』、卒業等年次は『平成19年(3月)』(カッコ内は必要な場合(たとえば卒業等年月となっているような場合)は示す)となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!