プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、授業でディベートを行っているのですが、
その論題は「全ての部活に部室を作るべきか」で、私は否定側ということで資料集めをしています。
私の学校ではほとんどの部活に部室はなく
実際私も欲しい立場です^^;
そこで質問なのですが部室の欠点など、
そういったものを教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

人間関係が閉鎖的になり、自分の部の常識が全てであり、その他の考えを受け入れにくい思考に向かう傾向が懸念される。



部の中の有力者の個人的欲求のために使われ本来の部室としての機能を見失う恐れがある。

部と部の横の繋がりが希薄になり小さな事から大きなトラブルに発展していく危険性がある。

うーん、私も部室は有った方がいいんですが。(笑)
ディベート用にぱっと思いつくのはコレくらいです。
    • good
    • 0

33歳男です。



逆に質問者さんにお尋ねしたいのですが部室で具体的にどうゆうことをしたいんですか?

自分は運動部ならあくまで倉庫、用具入れとして必要だと思います。でも文化部は不必要じゃないですかね。(演劇部などでは大きな舞台装置を入れておく為に必要かもしれませんが。)

既にお三方の回答者がおっしゃっておられるようにコミュニティの場にすると10代は色々なモノに興味津々の時期ですから喫煙など学校の風紀を乱すきっかけをつくってしまいがちになると思います。

この回答への補足

部室ででうゆうことを>
私は運動部に所属しているので、
シューズなど個人で使う道具を保管したり、着替えをしたりですね。
説明不足ですみません。

補足日時:2009/03/01 12:16
    • good
    • 0

部室がカオスになる・・・とかですか?



私は小学校時代からずっと音楽系の部活に入っていて、「部室」というよりは「音楽室」が部活の場所だったのでなんとも言えませんね…
音楽室の場合は授業でも使う「みんなの場所」という意識があるので、ちゃんと掃除してて綺麗だし、カオス化はしていません。

他の部活の部室を見てみると、すごく汚くて、臭くて、「その部活の人しか入ったら駄目!」という感じがムカつきます。
あと、運動部の友達によると、部室の中と外で人格が違う人がいる…そうです。
    • good
    • 0

悪のたまり場になる等。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。。。
他の所でも部室はいじめなどが多いと行ってました。

お礼日時:2009/02/28 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!