アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして、閲覧ありがとうございます。

私は今中学生3年生なのですが、教室に行けていません。別室登校をしています。

朝起きると、学校に行きたくなくていつも泣いてしまいます。最初は友達関係が上手くいってなかった為行けていなかったのですが、今は学校自体が嫌になってしまいました。
先生に「あなたは中学校長推薦だから…」と教室で勉強することを薦められるので余計それが焦りになってしまい、先生に会うことも憂鬱になっています。

昨日試しに教室に入ってみたものの緊張して落ち着きませんし、休み時間になると1人になってしまって余計に緊張します。

ちゃんと話せるような友達もいないのですが、どうしたら教室に行けるようになるのでしょうか?
高校の勉強に着いていきたいので授業は受けておきたいです。
また、最近常に気分が落ち込んで泣いてしまうのは何かの病気とかなのでしょうか?
自分でも精神疾患などについて調べてみたのですが、イマイチ分かりません。

もしよろしければアドバイス等頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

不登校でも、別室登校でも、病気というか、原因がはっきりしないことが多いですよね。



もちろん、原因がはっきりしたからといって、何とかなる保証もないんですけどね。

高校では、いわゆる偏差値に低い学校には、それなりの人数で不登校だったり、別室登校だったりしてせいとが、受験して入学してきますが、不登校は出席日数でだいたいは予測は尽きますが、別室登校は合格してからの中学からの連絡でしかわからないので、入試の成績と内申がそこそこならば、普通に合格しているとはいうものの、高校に入学しても教室に入れないとかはありますね。高校は別室登校は原則やらないですからね。また、入試の出願時でも、大体は同じ中学で束になって出願するので、別に出願とかも、一緒の出願とかでも、苦労するのは確かでしょうね。


最初から、通信制の高校とかもあるのでしょうが、スクーリングはきちんとあるし、登校する日数が少ないだけですよね。

高校資格認定試験(高認)もありますが、結局大学か、専門学校には通うしかないです。

先のことを考えるならば、今すぐ登校とか、別室とか、普通教室とかいうことよりも、学校に限定せずに、社会で生きていくためにどんな支援なり、必要ならば治療を受けるかなんでしょうね。

別室登校はというのは事実でしかないので、普通教室に行くことができないということ以外は全くわからないのが普通です。

精神疾患としては、対人恐怖や、集団からの同調圧力に弱いという傾向が顕著ならば、睡眠が十分とれていなければ、睡眠導入剤(寝やすいだけで、ずっと寝れる睡眠薬とは微妙に違います)の処方や、緊張感を和らげるために精神安定剤(基本は覚醒レベルを下げるためにボーっとする感じです)などの処方なんでしょうけど、ADHDが疑われる場合は抗ADHD薬の処方も検討されると思います。

基本は、受診したときの問診によるカウンセリングや、カウンセリング専門の担当によるカウンセリングに、薬物治療を併用が普通ですが、必要に応じて入院治療もあるので、いろいろでしょうね。

自分で、精神疾患の不安を感じて、日常生活に不便があるならば、自分の意志で思春期外来を受け付けている、心療内科なり精神科などに行くしかないと思います。(飛び込みでの受診も不可能ではないのですが、電話予約が一般的です。健康保険証と、5,000円から1万円程度の所持金、お薬手帳の持参は必要で、住所、氏名、年齢、性別や、投薬の内容によっては体重測定や、血液検査があります。未成年者ならば、保護者が付き添うことが多いですね。)

もちろん、スクールカウンセラーや、市町村や都道府県の実施する教育相談を受けたりするのでもいいのですが、治療と同様に、いつでも申し込みは出来ますが、予約が必要なのは、すべて同じなので、気持ちの整理がついたらすぐに、予約をした方がいいですよ。(数週間から数カ月の順番待ちが普通です。)

正直なところ、対症療法しかないと思うので、治療を受けても、カウンセリングを受けてたとしても、気分は楽になっても、やはり普通教室には入れないというケースは多いので、別室登校を続けるか、フリースクール等での学習、あるいは家庭教師を雇っての学力保障になるんだと思います。

中学3年とのことですので、来年3月に公立、私立ならば1月から3月に受験で、学力検査や面接、実技が予想されますが、そろそろ私学の出願なので、どこを受けるか決めないと年を越せないですね。

私の長女は、小学校に入学前からADHDの診断が出ていて、小学校に入学前から通級指導に、心療内科通い、中学で不登校で、札幌市内のフリースクールに入り、高校はその系列の通信制の高校でしたが、学力不足で進級できずに、定時制に転校というパターンでした。専門学校はイラスト関係でしたが、就労にはもともと結びつきにくいところなので、今は成人して母親の実家にいて音信不通なので、詳しいことはわかりません。FaceBookに自己紹介で「絵を描いて活きる人です。」とか訳が分からないことを書いているので、多分生きてはいると思います。

質問者さんも、学力では不安に思っているようなので、ご実家にお金が十分にあるのであれば、登校しての学習にこだわらずに、家庭教師を雇って、1日は大変でしょうが、朝9時から、昼食休憩をはさんで、3時ぐらいまで、平日の5時間ぐらいの自宅学習で受験準備をすることもいいでしょうし、並行して、心療内科でのカウンセリングや投薬治療を試みるのも、長期的には有効だと思います。

すくなくとも、家庭教師や心療内科医に世話になった方が、楽になりますし、個別に質問者さんだけを優先して支援してくれるので、それ以上効果のある選択肢はないと思います。もちろん、家庭教師や、心療内科医にも、相性というか当たりはずれがあるので、いろいろですけどね。

焦る気持ちはわかるのですが、現時点でできることを、やっていくしか他に方法がありません。
学校の先生も一応は、不登校への対応のプロなんですが、やはり、質問者さんとの相性や、その能力にばらつきがあるので、質問者さんを最優先にして、なんでもできる人は少ないのが現実だと思います。

入試までの時間がないので、行動のために判断するのは急いだほうがいいのですが、手間もお金もかかることですので、中学3年の子どもには限界があるので、保護者に支援をお願いするのが一般的ですね。

今は、既に学校かもしれませんし、中学ではスマートフォンは登校後は使用を認められないのが一般的ですので、下校する時にでも、この回答を読んだならば、今日中にでも保護者と緊急に相談して、明日にでも心療内科などへの受診、お金があるのでしたら、家庭教師斡旋の業者に、普通教室の入れない中学3年生への入試対策ができる家庭教師の斡旋をいらいして、必要なら面接なりをすぐにでも着手することをお勧めします。

学校の先生は無能ではありませんが、質問者さんとの信頼関係が十分ではないようなので、そちらとの相談は後回しでも問題ないと判断します。

こういう時には、頑張ってといってはダメだそうなので、気楽にできることから始めてくださいでいいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心療内科や家庭教師についても選択肢として少し考えていたので凄く参考になりました…!両親と相談してみようと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/12/09 16:39

鬱だろ。

学校自体が嫌いなら高校行っても同じようになるだろ。
何が自分にとって大事で、いつからそうなったのか…、他人じゃなくて、自分に訊いてみれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、自分でももう少し考えてみようと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/12/09 16:47

こんにちは。



うつ状態になっているのでしょうね。
ご自身で努力なさっても改善できない場合は、
お薬の力を借りてみるのも良い方法だと思いますよ。

実際に通院してみれば分かりますが、
みな何処も異常の無いように見える方々ばかりです。
心に抱える問題は、周囲からは見えません。

初診でしたらカウンセラーによる問診を受けられますので、
不安に思うことはありませんよ。

人は、ときに自力ではどうにもならない出来事に突き当たります。
そうした時のためのクリニックですので、
ためらわず利用してみて下さいね。
地域名で検索して、通いやすそうなクリニックを選んで下さい。
今はGoogle Mapで一応の評判も見られますので……。

お大事に!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういった病院にも通おうか迷っていたのですが、初診ではカウンセラーの方が居らっしゃるのですね。少し安心しました。
一応両親と相談して考えてみようと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/12/09 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!