重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

医療事務の資格を取ろうと考えていて、通信制でしか勉強出来ないのでユーキャンかニチイの通信制どちらかで悩んでいます。
どちらの方がいいのでしょう?
ユーキャンで取れる資格は医科医療事務管理士でニチイだと第二メディカルクラークなのですが、どちらが就職には有利なのでしょうか??

A 回答 (3件)

医療事務経験者です。


ニチイは仕事を紹介して貰えるので、経験を積む入り口と考えてみると良いかもしれませんね。
いずれにしても将来的に医療事務を仕事とする場合は、ハローワークなどで募集しているところで働く方が良いと思います。
広告にあるような自由さはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね(^^)
わかりました。
職安に行っても経験者などと書いてあるので、経験をつむ入り口として考えてみます。

お礼日時:2009/03/03 19:03

結局のところ、ゴールは何でしょうか?


資格を取ることなのか、非正規でよいから就職することなのか、正職員として就職することなのか。
資格を取るだけなら、どちらでもよいでしょう。ユーキャンの方が取りやすいかもしれませんね。
非正規でもいいなら、どちらでもよいでしょう。
正職員を目指すなら、病院側のニーズを考えるべきでしょう。病院のニーズは資格よりも経験です。それならば、近道はニチイで資格を取り、非正規を経験して、その後正職員を探すのがもっとも採痰なのではないでしょうから。

そもそも、医療事務は資格が必要ないですし、在宅で受けられる試験で認定される資格って、眉唾だとは思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
医療事務をやるには資格よりも経験だという事は解っています。
あまり資格は必要ないことも、よく解っています。

わかりました。
ニチイのほうで頑張ってみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/03/03 18:59

貴方がどの資格を取って、どういう所での仕事を希望しているかにも拠りますよね。

ユーキャンは割と教材も親切で分かりやすくまとめた感じです。ニチイはユーキャンと比べると地味ですが、添削も含めて丁寧な対応で実績もありますから。資料を取り寄せて比較検討してみると良いと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いくつか資料は取り寄せてはいるんですが・・・
最初ユーキャンがいいのかなと思っていてニチイの資料を見てみたら、どちらがいいのかわからなくなってしまって。
資格を取ったからと言って経験もないのに雇ってくれるところは少ないので就職の斡旋もしてくれるニチイのがいいのかなど考えたりもするのですが・・・
ニチイはユーキャンに比べると高いですが実績もあるんですよね。
ユーキャンは在宅で試験が受けられたりと比較しても全然どちらにしていいのか分からずなんです。

お礼日時:2009/03/02 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!