プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

発達障害の場合医療事務は辞めた方がいいのでしょうか?

正社員でネイリスト、雑貨屋さんやパチンコ店でのアルバイトをしてきました。
先の事を考え医療事務を勉強し、資格をとって派遣で病院に入りましたが物覚えが悪く、虐められた為2ヶ月で辞めました。その後コロナの関係で仕事を見つけるのが難しくやったの思いでまた医療事務のアルバイトに入りました。

前やった病院はクラークなので
会計業務はありません。受付のみでしたが、今回のところは会計業務がありますが、何度も何度もお会計の確認をしてもレジ誤差を出してしまいます。
本当に一生懸命数えて何度も確認しているのにです。
(カルテや領収書の間違えではなくレジ誤差です)

私は前から物覚えが悪く、人とのコミュニケーションなど色々と発達障害ではないのか?と考えることはありましたが、周りの人が優しく仕事が続けてこれました。

以前の医療事務ではどうしても仕事や人間関係などが難しく、精神科に行く決断をし、一回目の診察では何とも言えないが発達障害ではないか?との事で
ストラテラを飲みました。
(コロナの影響でその後病院に行けず、今日から服用しました)

今、コロナの関係でお金もなく、仕事は辞めたくないですがどうしても頑張ってもレジ誤差のミスをしてしまいます。このまま居ても迷惑ではないかと思い辞めたいですが、どうしても辞めると言えず、頑張りたい気持ちもあり悩んでいます。

どうしたら、レジ誤差をなくせるのか、
もう諦めた方がいいのか、教えてください。

A 回答 (2件)

その精神科は発達障害の検査ははできる所ですか?


それならして、そうなら辞めた方がいい、

あなたは今ひとり暮しなのかよくわからないですが、
そうなら実家に帰り、
社会福祉協議会の就労移行支援で職業訓練して障害者枠で就職できるようにしては。
    • good
    • 0

そのレジがどんなかわからないのですが、操作ミスでの誤差?計算ミスでの誤差?渡しミス?それ次第で対策を変えていくしかないでしょう。



医療事務は覚える事が多い職業ですし、間違いも許されない再確認が必須の業務です。それはお勉強中でもわかったのではないでしょうか?厳しいかもしれませんが、向き不向きでは不向きな世界です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています