dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JavaScriptなどではa=1;b=2;と書けばよいのですが
VBAの場合は1行に2つのコードを書くことはできないのでしょうか?

使用OS:Windows XP
使用ソフト:Microsoft Excel 2003

ご存知の方がおられましたらご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 VBA(一般に BASIC)なら :(コロン)が文の区切りを意味し、これで区切れば1行に複数の式がかけます。



http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/lang/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、VBAの場合 :(コロン)を使用するのですか。
VBAの本とかには文の区切りの方法が載っていないので
もしかしたらないのではないかと思っていました。

ご回答いただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 22:43

同じに出来ますよ。



たまに使用します。
配列への代入とかで
v(i,1)=a:v(i,2)=b:v(i,3)=a*5
とか行数が増えてしまう時など。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています