
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
電験三種の合格レベルであれば、
電験二種の一次試験までは合格できます。
なぜなら、電験三種の知識で、
電験二種の80%は解答できるからです。
また、電験二種で新しく覚えなければ
ならない公式も理論だけですし、数も十数個ほどです。
エネルギー管理士は、電験二種と電験三種の中間的な存在です。
いずれにしても、電験三種の合格レベルに
到達していれば、合格の可能性は十分にあります。
まずは、電験三種の合格レベルにはやく到達し、そして、
電験二種とエネルギー管理士の過去問も解いておくことです。
電験三種に早く合格する方法が公開されています。
参考にしてください。
http://masterbook.biz/go/denken
では、頑張ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/03 20:17
お返事遅くなり申し訳有りません
電験三種とエネルギー管理士の平行勉強についてですが、
とりあえず電験三種に全力をつぎ込みます。
電験三種を合格してからでも遅くはないでしょうしね
今のレベルは過去問を解くと機械65・電力50・理論50程度なので、
うかうかしてられません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気工事士のダイオードのとこ...
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
電気工事士資格 必要?
-
高圧受変電設備(キュービクル)...
-
ソーラーガーデンライト 修理
-
【鉄道の電気】新幹線は交流電...
-
【LEDクリップ】を購入したので...
-
電力量計と電力計の違いは、何...
-
電線って触っても大丈夫なんで...
-
コンセントの形式とケーブルの太さ
-
【電柱の保護カバーは誰持ち?...
-
送り配線と渡り配線
-
6.6kv/3.3kvの三相変圧器の耐圧...
-
【電気】一般家庭において、ク...
-
【電気・ブラックアウト】中国...
-
【電気結線】もしブレーカーを...
-
電験三種メチャクチャ難しいで...
-
【電気学・蓄電池】メンテナン...
-
単相3線式の分電盤内の100Vと20...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理、数学の素人が、電験三種...
-
臭気士の資格の取得方法につい...
-
45歳です、40歳以上で司法...
-
社労士試験勉強のやめどき
-
電験三種と第二種電気工事士の...
-
経済学で平方完成の理解は絶対...
-
司法書士受験へのアドバイスを...
-
平成12年度 司法書士試験
-
司法試験って何が難しいんですか?
-
第二種電気工事士の筆記試験に...
-
電気系国家資格、第二種電気工...
-
大学在学中司法試験合格目指す...
-
社労士の勉強方法について
-
行政書士から司法書士への難易度
-
東京アカデミーの通信講座で行...
-
司法試験予備試験を受験したい...
-
今日、酸欠主任者の3日目の実...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電極棒 満減水テストについて
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
おすすめ情報