
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
http://www.osaka-ja.co.jp/ja/kishiwada/html/topi …
青色申告の特典はいろいろありますが主なものは上記URLで
ご確認ください。
それと白色申告の場合、最も気をつけたいのは・・・
推計課税されることがあるからです。
推計課税とは、例えば売上が一部漏れていた場合、
その漏れた割合でもって税務調査対象期間すべてにおいて
売上が漏れている!と推定されたとしても、
あなたが証明できなけければ、
推計課税されたとしても文句言えないからです。
要は、青色申告のほうが良いということです。
青色申告の特典はいろいろありますが主なものは上記URLで
ご確認ください。
それと白色申告の場合、最も気をつけたいのは・・・
推計課税されることがあるからです。
推計課税とは、例えば売上が一部漏れていた場合、
その漏れた割合でもって税務調査対象期間すべてにおいて
売上が漏れている!と推定されたとしても、
あなたが証明できなけければ、
推計課税されたとしても文句言えないからです。
要は、青色申告のほうが良いということです。
No.2
- 回答日時:
青色申告の方が有利です。
青色申告特別控除が認められるからです。
奥さんへの青色専従者控除も認められます。
では、青と白とはどうちがうのか。
誤解を怖れないで言うと、丼勘定が白です。
複式簿記で正確な帳簿をつけて、決算を組むのが青です。
~~~~~~
青色申告と白色申告の違いと、会計上の制度を充分知ってると、実は青色申告よりも白色申告してるほうが税負担が低くなる場合もあります。
~~~~~~
きちんとした申告をするには、複式簿記が必要だと言う考え方を国税庁も取ってるので、複式簿記による記帳をして、それを元に申告をしてる方を優遇するという事です。
帳簿付けそのものは、複式簿記でないとならない規定はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
会社で音楽イベントをやったの...
-
賞与の計算方法がわからない
-
減価償却について
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
決算月間際の請求書日付について
-
売却した車
-
請求書発行について
-
減損損失と一括償却の違いは?
-
経理 売掛金処理についての質問...
-
決算 財務諸表について
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
年度末の支払いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人商店も財務諸表の作成義務...
-
青色申告の必要性
-
青色申告の損失の繰越について
-
現金出納帳は必須ですか?
-
オークションで個人事業主の青...
-
白色申告と青色申告なんですが...
-
不動産賃貸業の青色申告について
-
事業所得が65万円未満で青色申...
-
白色申告の場合
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
保険の返戻金に関しての仕訳
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
経費で認められる?
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
手数料負担のお願い文章の書き方
-
経費
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
-
個人事業主 お弁当とたばこを...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
おすすめ情報