dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デザエモンキッズで最初に発売された物は2枚組だったのですが、あとからシンプル1500シリーズで発売されたデザエモンキッズは画像を見る限り1枚に見えます。2枚組の物もを1つにまとて全て入っているのでしょうか。

前に2枚組を持っていて最近またやりたくなったのですが、内容が全く同じ場合は1枚の方を買いたいと思ってます。

お願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (1件)

枚数が変わるというのは通常考えにくいので、どういうことか気になって調べてみました。



http://www.athena-game.co.jp/succses/d_kids.htm
まずここによれば廉価版が1枚なのは確かなようです。
ここではゲームの内容は通常版と同じと書かれていますが、
http://www35.atwiki.jp/kakuto1/pages/116.html
ここによると、
・付録のコンテスト入賞作100本のうち1本欠けている(select100→select99)
・データに互換性がない
という違いがあるようです。
データの互換性についてはWikipediaにも書かれていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6% …
違いがこれだけなら、まとめサイトに書かれていたように、インターネットから作品をダウンロードして遊びたいのでない限り大した差ではないでしょう。

ただ、本当にこれだけなのかというのがちょっと疑問です。
ディスク1枚当たりの容量は変えられないはずなので、2枚組を1枚にするには相当量のデータを削らなければいけないような気がします。
減ったデータはまず作品1本。作品のデータ量は分かりませんがPSのメモリーカードの容量120KBよりは小さいはずですから、CD1枚の容量700MBと比べれば誤差程度でしかありません。データを減らすためよりは政治的な理由で消された可能性が高い気がします。
もう一つ、セーブデータの保存形式が変わったというのは、圧縮をかけてデータ量を減らしているのかも知れません。
そうだとしても、作品100本分のデータはわずか12MB。これが圧縮で縮んだとしても半分の6MB減らすのがやっとでしょう。

となると、データを減らすために素材の画質音質を下げている可能性が考えられます。
まあ仮にそうだとしても問題にならない程度なのでしょうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

予想をはるかに超えた素晴らしい回答本当にありがとうございます。
まず1500円で買うの決定だと思っていましたが一気に通常版が欲しくなりました。

お礼日時:2009/04/11 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!