
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
チケットのオークションはダフ屋行為認定を留保されている状況だと
思います。いわゆる「グレー」状態です。
社会問題化しない限り判断せずで続くのでしょう。
法律違反と判断されると、その瞬間
・そうした流通ができなくなる。
・違法売買を盾に料金不払いが多発し、逆の社会問題を起こす。
といった混乱もでてくるでしょう。
本当は、問題がでないように、ネット業者等が自主規制を敷き、
公序良俗を維持するのが健全な発展のためには望ましいと思いますが。
No.1
- 回答日時:
全く問題がない訳ではないです。
チケットセンターが転売を認めていないので、契約違反でチケットを無効にし、損害請求できます。
ただ、ネットオークションは個人売買の場ですから、個人売買の範疇にはいりますが、確定申告の義務があり、脱税で捕まります。
1800件×数万円ですから、禁固刑になるくらい脱税してますし、逮捕されると、取引中のチケットは全上記の理由で無効になり、大量の詐欺罪とかになるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクを持ち主の承諾無く転売...
-
スーパー****
-
転売は基本的に悪ですか?
-
マクドナルド、ハッピーセット...
-
中川翔子さん どうした?
-
PC転売
-
メルカリについて何度も質問し...
-
息子が母の宝石を質屋に勝手に...
-
備蓄米葉5㎏を2000円で店頭に並...
-
備蓄米を安く売るのはいいんで...
-
メルカリの転売自体は問題なく...
-
マンション財務・次年度予算積...
-
社員販売品を転売して懲戒処分...
-
Suicaの転売は合法? 違法?どち...
-
懸賞の転売について質問です。
-
助けてください!部下に弱みを...
-
公式からプレゼント企画として...
-
通信教育の教材の転売は合法?
-
会社の対応は正しい?
-
新型シビックタイプRの 【1年間...
おすすめ情報