プロが教えるわが家の防犯対策術!

母が亡くなり、近しい親戚から、
仏壇には毎日、砂糖水を供えるように言われています。
水やお茶、本人の好物ならわかりますが、
昆虫じゃあるまいし、なぜに砂糖水?
どなたか供えている方、いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

甘露からきていると私も思います。


それに花まつりでは仏様に甘茶をかけたり、供えたりする風習もありますから、その辺から来ているかもしれません。
甘露>甘>砂糖>砂糖水?
亡くなった人も仏様だから>供える?
これが宗派の風習なのか、地域なのか。或いは個人的にソウ思い込んでいるのかは判りません。
いずれにせよ、伝えた本人に聞くのが一番確かでしょうね。
ウチは曹洞宗ですが聞いたこともありません。

ちなみに花まつりは灌仏会(かんぶつえ)・仏生会(ぶっしょうえ)といい、お生まれになってすぐ七歩あゆまれて「天上天下唯我独尊」と言われた釈迦の誕生を慶び、天に九匹の龍が現れて、甘露の雨を降り注いだ、という説話からきています。
花まつりではこの様子を模して甘茶をかけるのです。
花まつりと呼ぶようになったのは明治以降。甘露は元は香湯あるいは香水で、江戸時代頃から甘露を使うようになったと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、ご回答いただいていたのに、
お礼するのが、すっかり遅くなってしまいました。
やはり、砂糖水は、聞いたことがないのですね。
あまり気にしないで、好物をお供えすることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/07 10:53

私の家では、してませんが・・・・



インド神話・仏典に、
アムリタ(甘露・醍醐)という、
天から下る、不老不死を与える飲料が、でてきて、
それに、なぞらえて、砂糖水を、お供えするとか(@^^)/~~~

この回答への補足

早速ご回答いただき、ありがとうございます。
インドには、それらしきものはあるんですね。
でも、親戚とインドは全くつながりません(笑)
不老不死って、もう亡くなっている人には意味ないですよねぇ。

補足日時:2009/05/12 06:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!