
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは
jptwptwpjさんって工業高校出身だったの!
それを早くいいなよ・・・
これまでも何回か回答しましたが
jptwptwpjさんは「そもそも勉強することに向いてない」と思いますよ
人間誰しも向き不向きってありますから、悪いことじゃないです
他で生きる道を探す方がいい。そしてそのために今、あなたに必要なのは
うるさい予備校から離れて、ネット環境もやめて、一人でしばらく考えることです
>受験勉強以外の努力で大学に入る方法ってないんでしょうか?
>関関同立に入りたいです。
一応、回答しておきます
立命館大学映像学部
表現力プレゼンテーション方式
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ao/au/i …
関西大学AO入試
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/ao.html
この4つの大学の入試制度を全部みてください
ここで質問している時間があれば、できるはずです
No.5
- 回答日時:
受験勉強以外で(たとえば)関西大学に入る方法。
^^^^^^^^^^^^
ありますよ。
情報学部に限られますが、
ネットワークスペシャリスト試験(これ、レベル4試験の中では
実務経験なしで取れる可能性が高いんじゃないかな・・・)
を合格して、それでAO入試に臨むことです。
ほら、受験勉強以外でしょ?
・宝くじ並みですが、
名前を書くことと数字を塗りつぶすこと、運と想像力があれば、
マークシート試験ならいけますね。勉強しなくてよいもの。
・ジャンボ宝くじでも当てて、
そのうち1億程度しかるべき所へ積めば、何とかなるかも知れません。
・どこかの大学に入って、編入で関関同立を目指すという方法も
ありますよ。(これが一番受験勉強しなくて、かつ確率が高めかな?)
でもね。どれにも言えることなのですが
AO入試を導入した国立大学が年々廃止している(九州大学も来年度廃止予定)ことを見ても、入ってからが大変なのですよ。

No.4
- 回答日時:
スポーツやAO(帰国子女とかボランティア)ですね。
でもそれは今のあなたに向かないでしょう。
それが可能ならすでにやってるでしょうし。
王道こそ近道ですよ。
大学は勉強するところなので、
そもそも裏から偶然入っても後でしんどいですよ。
懸命に勉強しましょう。
No.3
- 回答日時:
大学に入学する方法は主に3つ。
・通常の受験。
いわずもがな。
・一芸入試
最低ラインは全国大会常連でしょう。どんな世界であれ世界大会常連だったら合格間違いないでしょう。たとえけん玉でも世界大会常連なら合格すると思いますけど。オリンピックの選手が大学生になったりしてますよね。自分のスポーツ関連の研究しています。
確実に言えることは、受験で受かるより難しいです。
・推薦入試
高校時代の成績と簡単な試験で決めます。
私はこれで大学に入りましたが、学校推薦でくる高校内成績上位~中位の受験生をナメてるのかと思うくらい本当に簡単でした。教科書で言う基本問題です。全員が解けるレベルで、できなかったらダメという線引きなのでしょうか。
すでに高校を卒業されているので難しいです。
参考になりましたか?
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
勉強以外で大学行きたいなら、
一芸入試とかスポーツ推薦じゃないですか。
当然、枠も少ないし、勉強して入るより、
一般人には難しいでしょうね。
まさか、裏口入学の方法を求めてる?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験について
-
北海学園大学 大学受験
-
高校3年の春休み(進学決定後...
-
こんな奴に国立大学なんて受け...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
やればやるほど落ちる模試結果
-
私立に絞るべきか国立も目指す...
-
九州大学農学部
-
理系志望の受験生でも現代文を...
-
共通テスト 8月に受けた共通テ...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
理系の人の生涯勉強量は文系の5...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
-
偏差値40後半の高2が国公立の薬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶應義塾高校と慶應義塾大学の...
-
シルクロードと一帯一路の 同じ...
-
後悔していますが、頑張りたいです
-
高3です、自由登校の間は何をす...
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
北海学園大学 大学受験
-
出身高と出身大学。どちらが大...
-
工業高校から法学部へ
-
自分の学校は、特進クラスがあ...
-
中卒からの大学受験
-
偏差値45の高校から慶應義塾...
-
底辺高校から上位の大学へは絶...
-
京都の外大について何でもいい...
-
この時期でE判定
-
大学受験 E判定 志望校下げるべ...
-
看護師について
-
3月14日は「数学の日」。数学は...
-
国立大学について
-
一浪して日東駒専や産近甲龍に...
-
大学受験は進学校でなくても大...
おすすめ情報