
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
体操といってもたくさんあります
部活動でするなら
器械体操と新体操です
どちらが柔軟使いますか?
の質問ですが、
はっきり言うとどちらも柔軟は使います
でも、器械体操よりも新体操の方が柔らかさは重要です
バク転は主に器械体操の技です
筋トレに走るのは
学校や地域のクラブによって
違うと思います
跳馬の助走のために短距離を走ったり、
床は意外と持久力も必要で、最後まで体力温存できるように冬場は中距離や長距離を走ったりします
ありがとうございます♪
やっぱり持久力は必要に
なってくるのですネ…。
持久走、苦手なのでっ…
持久走苦手じゃ器械体操
なんて出来ませんよね。
とりあえず内容を確認後
入るか決めますねぇー★
No.4
- 回答日時:
前回の回答のお礼、
ありがとうございます★
一つだけ言わして下さい
体操には持久走が苦手か苦手じゃないは関係ないですよ★
毎日毎日走るわけでもないです
冬場の練習にたえる事が出来れば夏の大事な大会にイイ結果を出せるんです
冬の練習に耐えれるか
心配なのでっ…(-_-;)
一応見に行って、内容
聞いて、入るか決める
ので入る事になったら
是非報告しますねっ♪
本当は凄く入りたいの
ですがついて行けるか
心配だったのでっ…。

No.2
- 回答日時:
体操は体を動かすことを言うので
ラジオ体操、準備体操、ダンベル体操・・・
様々です。
部活で「体操部」といったら「器械体操」のことです。
「新体操」は「新体操部」となります。
部活の場合、器械体操は中学と高校ではやる種目が違います。
また、男女でも種目が違います。
その辺を詳しく知りたいのなら補足で言ってください。
・どちらが柔軟性が必要かといえば「新体操」です。
しかし、器械体操も他のスポーツに比べれば相当の柔軟性が必要です。
ですが、どちらかというと硬い人でもコツコツ続けると柔らかくなるので、
「自分は硬いから体操部はちょっと・・・」ってことは無いです。
安心してください。
・バク転ですが、バク転は「器械体操」です。
しかし、「男子新体操」でもやります。女子新体操ではやりません。
・体操は跳馬の助走の25m以上走ることはありません。
筋トレでダッシュはやるかもしれません。
長距離は基本走りません。
ありがとうございます★
私の学校では体操部と言う
名前でどちらもやっている
ようなんですょ\(^O^)/
もし体操部に入ったら
頑張りますね(*^-^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体操の平均台、バク宙しますけ...
-
女性って体操服忘れたら男子か...
-
なんで、女の子って柔らかいん...
-
馬跳びが怖いです、 体育の授業...
-
あぐらをかきつづけるとO脚にな...
-
プランクすると腰痛くなります ...
-
台風の目をやるのですが一人だ...
-
ジャンプ遊びの補助器具
-
スクワット
-
男性に質問です。
-
一時はこのようにいとも簡単に...
-
自分が高校の頃はバク宙、バク...
-
刑務所で閉居罰になってラジオ体操
-
ラジオ体操
-
ユーチューブで体操
-
幼稚園児にドラムとかタイピン...
-
この程度の柔軟で痛がっちゃま...
-
現在、59の男です。 派遣の仕分...
-
女子陸上選手は制的な対象ですか
-
どなたか教えて頂きたいです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報