重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皇太子様が辞退して秋篠宮さまの家族がつぐという可能性があるようなことを読みましたが、どの程度真実なのかご存知でしょうか。

個人的に、紀子さまの家族の写真、とてもほほえましくて大好きです。女の子二人ともすっごくかわいい、きれい、品がある。素敵な家族だと思います。

A 回答 (6件)

最初に。

天皇家は人間でありません。
よって、基本的人権や自由などと云うものが存在しません。
辞退もできなければ、立候補もできません。
即位も退位も自分の意思で出来ません。
粛々と皇室典範のとおりの順番に皇位継承し、崩御までその位を維持します。

なお、順番はおいて。。。
皇位継承と云うのは多分生まれたときから皇位を継ぐ為の帝王学や作法や我々にはわからない何かを学ばなくてはまともに出来ません。
一度、天皇や皇太子を近くで見れば言葉を交わさなくとも判ります。
継承しそうな人とそうでない人で教育がはっきりと違います。
品が良い程度ではなく、たぶん徳という得たいの知れない何かです。
申し訳ありませんが秋篠宮には無い何かです。
それが出来ていない方に、継がせるのはある意味残酷です。
イギリス王ジョージ6世のように酷な事になります。日本は兄王エドワード8世のように勝手に辞めることも出来ませんので、そういうことはありません。

でも、そうですね。継承順位はわかりますが、誰に継がせるつもりなんでしょうね。皇室典範改正の可能性も考えて、悠仁親王、愛子内親王両方に継承者としての教育をしてるんでしょうか。しておかないと、将来可哀想なことになりますので。
そう考えると、皇位継承問題、皇室典範改正問題。ふらふらとせず、早いうちに国民が結論出さないと酷ですね。
    • good
    • 0

>皇太子様が辞退して秋篠宮さまの家族がつぐという可能性があるようなことを読みましたが



どう言う書物を読んだのか分かりませんが、皇室・皇族は「自らの意志で、即位・退位は不可能」です。
その代わり、生活が未来永劫保証されているのです。
愛子さんには、毎月養育費として300万円の税金が使われています。
ただ、明治時代に誕生した(戦後改正)皇室典範では「直系男子に皇位継承権」があります。
皇太子家には、愛子さんしかいません。
この法律によって、皇太子の即位後は秋篠宮家が皇位継承権を持ちます。

宮内庁としても、秋篠宮家を重要視しています。
「宮内庁の命令どおり行動する事が、皇室の務めだと思います」と、秋篠宮さまは記者会見で述べています。
意思を持った皇太子さまよりも、秋篠宮さまの方が都合が良い様です。
    • good
    • 0

> 皇太子様が辞退して秋篠宮さまの家族がつぐという


> 可能性があるようなことを読みましたが、
> どの程度真実なのかご存知でしょうか。

ご質問自体に誤りがある。皇太子徳仁が「辞退」しなくとも、皇位継承順位が、
明仁(今の天皇) - 徳仁 - 文仁(秋篠宮) - 悠仁(秋篠宮の長男)
であることは皇室典範で決まっている。もちろん、継承前に死ぬとその次の順位の人になる。
そもそも、徳仁は「辞退」できない。皇室典範によれば、明仁の死と同時に自動的に皇位を継承する。例外は、徳仁に「精神若しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるとき」のみである。また、皇太子・皇太孫は自己の意思によっても他人の意思によっても、皇族の身分を離れることができない。

今後、皇室典範が改正されて女子も皇位を継承するようになれば、徳仁の次は愛子である。その場合も、徳仁や愛子は「辞退」できないはずだ。そもそも、皇位継承を「辞退」し得るような規定(の穴)はふさいでおかなければならないだろう。辞退者続出で継ぐ人がいなくなったりしたらどうするんだ。いずれにせよ、ご質問自体に誤りがあると思う。皇太子が辞退するから秋篠宮のとこに移る、のではない。
    • good
    • 0

現在の皇室典範に定められた皇位継承の順番に拠れば、


1.皇長子である皇太子徳仁親王
2.皇長孫の男子は現在いない
3.その他の皇長子の子孫もいない
4.皇次子である秋篠宮文仁親王およびその子孫たる悠仁親王
5.その他の皇子孫はいない
6.皇兄弟である常陸宮正仁親王でその子孫はいない
7.皇伯叔父である三笠宮崇仁親王およびその子孫である寛仁親王、
 桂宮宜仁親王
以上の7人が皇位継承権を有する皇族の男子とその順番になります。

従って、今のまま皇太子家に男子が誕生せず、皇室典範第1章第1条
「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」が改正
されなければ、その次の皇位は継承順に従い秋篠宮家に移る事に
なるでしょう。
    • good
    • 0

 愛子さんしかいない次の代はいざ知らず、現時点では徳仁親王が跡を継ぐはずですが。

どちらのソースをごらんになったかは知りませんが、辞退というのはないでしょう。
    • good
    • 0

>どの程度真実なのかご存知でしょうか。


 現時点では100%真実です。

現在の天皇は今上天皇で
 次は皇太子である
 摂政就任 順位第1位である皇太子(徳仁親王)ですが
 次は秋篠宮 悠仁親王ですね。

理由は皇室典範 第1章 皇位継承
        第1条 皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。
 とあるからです
http://www.houko.com/00/01/S22/003.HTM
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!