プロが教えるわが家の防犯対策術!

あまり目立たない新潟県の方言を知っていたら教えてください。

東京にいって気付いた人、

友達から聞いたこと、

何でもいいです。

A 回答 (11件中1~10件)

「しゃきらもねえ。


・つまらない、どうでもよいこと。

「だんだんどうも おせわさまになりました。」
・お世話になってありがとうございます。

「だっけんさー。そんげなことねーて。」
・だから、そんなことないって。

「しょーしい。」
・恥ずかしい。

「めじょい。」
・かわいい。

今思いついたものを書きました。まだまだ色々あるのですが。例文を出していただくと、方言に変換しますよ。(^o^)
ちなみに私は新潟の田舎の方に生まれ育ちました。
    • good
    • 2

#2と#3で回答したものです。


新潟の方言を知る上で、これを知らないと混乱してしまう大切な前提条件を書くのを忘れていました。

新潟県は全国で5番目に広い県で、同じ県内でも場所によって言葉も文化も異なります。(もちろん共通する面も多いですが…)
新潟県は南から北へ上越(じょうえつ)・中越(ちゅうえつ)・下越(かえつ)そして佐渡地方の4つに分けられます。
方言も各地方で共通するもの、全く通じないもの、似ているけど若干異なるもの等々様々です。特に佐渡の方言は他の地方(上・中・下越)とは異質の言葉で、昔京の都から島流しされた人たちの言葉すなわち関西のイントネーションが残っていたりします。

他の方の回答を見ましたが、私が生まれ育った下越では使わない方言が見受けられました。

なお上・中・下越のイメージが分かりにくいのであれば、参考URLを見てください。

参考URL:http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
    • good
    • 3

「へら」:


舌のこと。うちの子供たちはいとこに向かって「へらが痛い」といったら通じなかったとショックを受けていました(笑)

「なんぎい」:
風邪を引くなどして体の具合が悪いこと。病院では「じいちゃん、なんぎいかね?」「朝からなんぎくて・・」のせりふが飛び交っています。

「ねってる」:
寝ていることをといいます。これは標準語では言わないそうですね?

「かける」:
授業中に先生に当てられること。

「~しんでも」:
「~しなくても」
用例「母ちゃん、俺もう勉強いやになった」「じゃあもうしんでもいいよ」
決して鬼母ではありません、誤解なきよう(笑)

「だすけ」:
「だから」

まだまだいっぺことあるんだども、なかなか思いださんねぇて。
    • good
    • 1

なじらね。

新潟の冬はさめーすけ、おめーさんかぜひかねよーきいつけ。
特に「なじらね」は長岡方面の言葉で「How are you?」という意味です。つまり挨拶です。
    • good
    • 2

母が新潟県出身です。



母はもう長く関東に住んでいるので違いますが、親類は#1の方のおっしゃる通り、語尾に「ら・り・る・れ・ろ」が付きます。

あと新潟の方言か、母の実家のローカルルール(^^)かは不明ですが「○○こっぺ」と言ってます。
ごちゃごちゃと部屋を散らかしていると「だだこっぺと散らかすな!」。ちいさな板は「板こっぺ」。
    • good
    • 3

私は、県人なので同郷の人はアクセントやイントネーションで大体わかりますが、なかに2年間も気付かなかった


ことが有りました。きっかけとなった方言は、 ‘ぶちゃる’  という言葉でした。
捨てるということで、ぶちゃていい?とか、あれどうしたのと聞かれた場合に
‘ぶちゃた’ とかいいます。この言葉を聞いた瞬間もしかしてと思い相手に尋ねたところ同郷の人でした。
他には冷たい水などに反応しておもわず  `しゃっこい’ とかも使います。
‘なぁして’ どうしての意味 という言葉も沁み込んでる方言かもしれません。以上は新潟限定ではないと思いますが、よく使われてます。
まだまだ沢山有ると思いますが方言も時代とともに消えてゆき寂しいかぎりです。
    • good
    • 1

糸魚川語のページですが新潟語も混ざっているようなので載せます。



参考URL:http://www10.plala.or.jp/nabedesu9/sumumati/sumu …
    • good
    • 0

新潟県民です。


殆ど標準語と変わらないのですが、お年を召したご婦人方などは方言のような言葉を使うこともあります。
例えば語尾に「~だぜね」(「~だよ」「~でしょ」の意)、「~だそい」(「~だから」の意)と付けたりします。
貴方、お前、という意味で「おまん」と呼んだり複数の人には「おまんた」と呼びます。
「おまんた」は割とポピュラーで「おまんた祭り」という祭りも毎年夏にある程です。
ただ上に挙げた言葉は他県でも使っているようなので新潟限定の方言というわけではありません。
新潟だけで使っている言葉は少ないと思います。
お力になれずすみません。
    • good
    • 0

#2で回答した者です。


参考URLが二つくっついてしまい、うまくリンクしていないので訂正です。

新潟語講座
http://www4.airnet.ne.jp/zap/kouza/kouza1.html
杉作ホームページ
http://sugikuri.hp.infoseek.co.jp/

参考URL:http://www4.airnet.ne.jp/zap/kouza/kouza1.html
    • good
    • 0

新潟出身です。

と言っても県外に出て十余年経過してるので忘れてきましたが…。以下ちょっとだけ新潟弁モードになってます。

新潟フェチ(笑)のサイト、「コシヒカラー」にある「新潟語講座」はしかもおもっしぇかったってば。(結構面白かったよ!)
それと講談社のマンガ雑誌イブニングに連載されている杉作の「○犬ロッキー」は舞台が新潟で新潟弁バリバリらったわ。(だったよ)
こんげ感じらろも、いかったかね?(こんな感じだけど、よかったですか?)

参考URL:http://www4.airnet.ne.jp/zap/kouza/kouza1.html,h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!