重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家に、鉢植えで、ホームセンターで買ってきたウツボカズラがあるのですが、
去年は親指より大きいくらいのウツボができ、新芽もたくさん出たし、株も3つ位に分かれたり、花も咲いたのですが、
今年は、葉っぱの色も悪い(少し茶色い部分が多い)し、新芽も少ししか出てきません><
そして、葉っぱはしなび気味になってきてしまいました・・・

どうしたら家のウツボカズラは元気を取り戻せるでしょうか??
教えて下さい

A 回答 (2件)

ウツボカズラは 熱帯性の植物で 常に15℃以上の温度と 湿度が高い状態を好みます



低温乾燥下では弱っていきます
ミズゴケ植えかと思いますが 毎年植え替えが必要です

冬越しに問題がなかったとしてですが
根詰まり 植え込み材料の劣化等で 根に障害 植え替えていないなら植え替える

挿し木で再生する

参考URL:http://www.yasashi.info/ne_00002g.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

まずは植え替えをしてみたいと思いますw
挿し木でも再生すりんですか??

お礼日時:2009/07/11 15:46

冬の寒さにやられたのではないでしょうか。

ウツボカズラは非常に寒さに弱いので、冬越しには設備や工夫が必要です。
もしそうだとすると、既に枯れている可能性が高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

う~ん・・・枯れては無いと思います
一応、緑色をしています

昨シーズンの冬は無事越しています。
 今年は越せなかったのかもしれませんので、しばらく様子を見てみます

ありがとうございました

お礼日時:2009/07/11 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!