アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、妊娠15週目で初産婦です。
まだしばらく先の事なんですが、質問させてください。

出産時に親に連絡するタイミングというのは
一般的にいつなんでしょうか?

出産予定の病院は自宅から10分位の所で
私の母も夫の母も病院まで車で1時間程度の所に住んでいます。
私も夫も共に、父親はおりません。

母も姑も初孫でとても楽しみにしてくれているので
連絡するとすぐにかけつけてくるのが目に見えます。
しかも、2人とも仕事はしておらず車の運転もするので
きっとすぐに出てきそうなんです。

初産なので、出産まで時間がかかるとききますし
陣痛で苦しい時に、そばにいられると気を使うし
出産に集中出来ない気がして・・。

姑はもちろんなんですが、実母も私はあまり折り合いが良くなく
実母といえども、陣痛中に来てほしくないんです。

なので、分娩室に入ってからとか出産後に連絡と
思ったんですが、出産後も母乳をあげたりする姿を
見られたくないんです。実母にも・・・。

姑は、気をきかせてすぐに帰ってくれたり
授乳時は席を外してくれるかなとも思います。
女同士だから別にいいと思うかもしれませんが・・。
おそらく実母は、母乳をあげる時も遠慮せず
そばで見ている気がします。
一般的に実母だから、そばで見てる事は普通かもしれませんが
それが私にはとても嫌なんです・・・。

かといって、授乳するから出て行ってとも言いにくいし
退院してから呼ぶのもさすがにかわいそうな気もするし
大変困ってます。
一般的に親が近くに住んでる場合
いつ頃、親に連絡するものなんでしょうか?

A 回答 (6件)

妊娠中に実母と折り合いが悪くなり


(里帰りするしないで揉めた)呼ぶのは絶対に出産後、と決めてたのに
主人がうっかり「これから病院へ向かいます」と連絡してしまったせいで
実父母そろって勝手に来られて、主人のみの立ち会いだったのに勝手にLDR室に入られ最悪でした。「お母さんは外で待ってて!」って追い出しましたが。
(陣痛の痛みに耐えながら「何で呼んだのさ!」って主人を睨みつけましたから(^^;)
旦那のご両親は「家族が増える一大イベントだし、あなたたちにとって大事なことだから2人で頑張って乗り切りなさい。産まれたら見に行くから」って言ってくれたのに・・・。

ご主人が立ち会いされるかわかりませんが、あらかじめ病院に
「主人以外は入れるな」ってお願いしておいた方がいいです。
陣痛の時に外で待たれても気になるし、邪魔ですからね。
あとで「何で呼ばなかったの」って言われたら「初産で混乱してて
呼ぶ余裕がなかった」ってつらっと言えばいいんです。

この時の恨みはもう一生忘れませんね。
産まれてからも実家になんてあまり帰ってません。

>おそらく実母は、母乳をあげる時も遠慮せず
そばで見ている気がします。
そばで見るだけじゃなく、おっぱいをあげることも強要しますよ。
お腹空いてるわけじゃないのに「○○ちゃん、お腹空いたんじゃな~い?」
「おっぱいの時間じゃない?」私が「泣いてもいないしさっきあげたから
必要ない」と言うと「おっぱい飲めなくてかわいそうねぇ~」って言われ。もちろん無視ですけどね。見られたくないですもん。
ケープで隠すこともできますが、ツワモノは「こんなんで隠したら
赤ちゃん可哀想!」ってめくる輩もいますから。

連絡しないのが一番ですけど、そういう訳にもいかないのであれば
10分くらいの距離ですし、自分で見せに行ったらどうですか?
で、泣いたら「眠そうだから帰るわ」ってさっさと切り上げる。
自分の家に来させるとダラダラ居座られますからね。
退院後も突然自分の家にくることも予想されますから居留守を使いましょう。「赤ちゃんと一緒に寝てたから気づかなかった」って適当に
言っておけばいいです。
    • good
    • 1

こんにちは。


初めての出産、ドキドキですね☆

私は1年3ヶ月前に出産しました。
産院までの距離は自宅、実家、主人の実家共に車で10分くらいの距離でした。
私の場合、予定日より3週間も早く破水して、夜の8時くらいに病院へ行きました。「破水=すぐ出産」と思っていたので私が処置室にいる時に主人がそれぞれの実家に連絡してくれて、実母と義母がすぐ来てくれました。
でも、陣痛が来なくて次の日の朝から陣痛促進剤を飲まされてお昼の1時くらいに分娩室に入ったのですが、分娩室に入ってから主人がそれぞれの親へ連絡をしてました。
義母は働いていたので出産した日の夕方に来ましたが、実母は出産してすぐ分娩室に入ってきてくれました。

その時の私は赤ちゃんをカンガルーケアしてる最中で、胸の上に赤ちゃんがちょこんと乗ってる状態でした。
「胸見えてないかな~」って思って分娩着でそれとなく隠してました^^;
私がお世話になった産院では、出産して2時間は分娩室に寝たきり→
それからストレッチャーで病室まで運ばれて4時間寝たきりにさせられ
出産して6時間経ってやっと起き上がってトイレに行く練習?みたいなのをさせられました。
赤ちゃんに母乳をあげる事ができたのは出産した次の日で赤ちゃんルームの中で看護婦さんに教えてもらいながらでした。
母子同室だったのですが、母乳をあげる時間になったら実母が来ていたら母乳をあげる準備をして背をむけてあげていました。

でもだいたいは赤ちゃんが寝ていたので、母たちが来てる時に母乳をあげる事ってなかった気がします☆

分娩室に入ったら、お母さん達に連絡してあげてもいいと思いますよ。
あらかじめ分娩室に入れる人を看護婦さんに言っておくと、生まれる直前くらいに「旦那さんお入りください」などと言って旦那さんだけを中にいれてくれますし♪
私は破水して陣痛促進剤を使ってたため、急にドーンって痛みがきて病室で時間を計りながら陣痛に耐えると言う経験はしてませんので、陣痛がきてどれくらいで出産かいまいちわかりません・・・。すみません^^;

最初はどうやって母乳をあげるか看護婦さんからのレッスンがありますしすぐすぐ母乳をあげる事はないと思います。
元気な赤ちゃん産んでください☆
    • good
    • 0

いつ来てもらうかは別として、初孫でしたら、産気づいたら一応連絡する方が多いのではないでしょうか?


「陣痛来たみたいだから今から病院に行く、また追って連絡するから、それまで待ってて」と。

でも、質問者さんのような事情でしたら、難しいですね。
生まれてからでもいいと思いますが、旦那さんの立場も考えてあげないといけないかもしれませんね。
陣痛が起きた本人だったら、連絡するどころではなかったと言えますけど、旦那さんには「どうして連絡してくれなかったんだ」という責めが及んでしまうかも。
なので、一応陣痛がきた時点で連絡はして、「でも病院の方針で、旦那さん以外は病院では待てないことになっているから、自宅で待機していてくれる?」と言ってはどうでしょうか?

また、授乳のことですが、病院は母子同室ですか?
母子同室で大部屋の場合、病室には、赤ちゃんとママ以外入れないというところも多いですよ。旦那さんでも入れない。
そういう病院で出産するというのも、一つの方法かと思います。
でも、病院でいくら遠ざけても、退院してからは、なかなかそうはいかないと思うので、早目に慣れておくというのもいいのかもしれません。
    • good
    • 0

一般的なら、産気づいて病院に行った時じゃないでしょうか


そろそろという頃にでも、事前に連絡しておいて
病院へ行く時に、ひと言『今から行く』とでも連絡すれば、宜しいかと‥

ただ、傍にいるのが、嫌だと想うのでしたら出産後でも‥
でも、貴女では、なく、旦那さんが、連絡するかもしれませんが

忘れてもらって困るのは、あくまで病院ですので
普通のお見舞い感覚でいいんじゃないでしょうか
顔を見たら帰ってもらう程度で‥
『あっ授乳の時間だから、今日は、有難う、また連絡します』
とでも、伝えれば宜しいのでは‥

心穏やかにすることが、大事ですよ
新しい命に、倖あれ
    • good
    • 0

そういった事情であれば、お産後すぐは身体も疲弊しきっていて応対もつらいのでということで遠慮してもらってもいいのではないでしょうか?


自身の経験から言うと特に初産のときは産後すぐは身体を一日休めてからでないと人と会うのはつらかったです。シャワーにも入れないし、全身筋肉痛のような感じで力が入らないし。。赤ちゃんは新生児室に預けて一日から半日はゆっくりしてました。
義母はその間に病院に来て赤ちゃんの顔を見て帰ってもらいましたよ。
それでいいと思います。
    • good
    • 0

親の支援が不要であれば、生まれた後でいいんじゃないですか。


退院した後じゃちょっとアレなので、産院にいるうちに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!