プロが教えるわが家の防犯対策術!

産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。

39歳女性、10月末に女の子を出産しました。
実家は遠く、持病などもあったため、里帰り出産はしませんでした。

入院中は3時間ごとのおむつ交換・授乳・ミルクのハードスケジュールで、隙間時間に寝たくても回診や食事やシャワー時間などもあり入院中は睡眠時間が2〜3時間でした。
もちろんそのおかげで母乳も出るようになったり、たくさん学ぶこともできたのですが、産後4日目からささいなことから涙が止まらなくなり、退院日も泣いてばかり、家でも赤ちゃんのお世話はしながらも何かというとすぐ泣いてしまい、あぁこれがマタニティブルーズだ…と感じました。

ただ、それが今も続いています。

もともとうつ傾向で抗うつ薬を飲んでいた時期もあります。
妊娠中もかかりつけのメンタルクリニックや産婦人科の先生と相談しつつ、妊娠中飲んでも問題のない抗不安薬2種を飲みながらの妊娠・出産でした。
(精神薬を飲みながらの妊娠や出産に対するご批判を以前とても受けたため、ごめんなさい、今回はお控えいただければと思います)
退院時のエジンバラ産後うつ病質問票での点数も高く、早めにメンタルクリニックに行くように言われました。

11月上旬にメンタルクリニックを受診し、抗うつ薬を勧められましたが赤ちゃんへの影響や過去の離脱症状がどうしても嫌なことを伝え、抗不安薬を朝・夜に増やして、頓服の抗不安薬も積極的に飲むようにと言われました。
それで少し落ち着いたかな?と思いましたが、先日私のメンタルがやはり不安定なせいで夫の心を傷付けてしまいました。

赤ちゃんはかわいい、愛おしい。 

2週間健診や1ヶ月健診でもとても褒められて、でも自分に丸をつけてあげられません。
どうしようもなく不安と疲れと睡眠不足、慣れない育児、食欲不振、胃腸の調子の悪さ、産後もずっと続く謎の残尿感で寝たいのに眠れない、優しい夫に対してもごくたまにですがイライラしたり、とにかく情緒不安定で、私のせいで夫まで壊れてしまう気がして、メンタルクリニックを夫と娘と再度受診し、トリンテリックスという抗うつ薬を処方され、今日で飲み始めて13日目ですが、効果は感じられません。
出産した病院の産婦人科や新生児科の先生にもお薬のことは相談してあり、赤ちゃんに全く移行しないわけではないけど、今までのデータなどからも飲んで大丈夫、まずはお母さんのコンディションを整えましょうと言われました。
また、娘の発育もとても良く、病院の皆さんに褒められるのに、気持ちがなかなか晴れません。
いつまでこんなにつらい気持ちが続くのでしょうか。
欲しくてやっと授かった赤ちゃんにも泣いてばかりの母親で申し訳なく、思い描いていた親子3人の生活が送れないこともつらいです。

A 回答 (6件)

この人の考えは参考になると思います。



https://utsubyouno-shinjitu.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/08 12:01

認知行動療法って調べてみるといいよ。



投薬だけだと難しいかもしれない。考え方一つでずいぶん気持ちは変わるし、気持ちが変われば行動も変わる。39で健康な子供を産んだだけでなく母乳も出てるし、優しい旦那に恵まれ、一緒にクリニックまで行って支えてくれる家族がいるなんて、こんな幸せな人生ないよ。そもそも、「自分という存在に」丸なんて誰もつけられない。でもつらい状況で褒められるような赤ちゃん育てられたこと、そこには絶対に丸つけられる。その丸を、今後一つずつ増やして、死ぬまでに何個自分に丸つけられるかって話よ。死ぬまでにできるだけ多く丸つけたいって、思って努力して行動することが生きるってことよ。

そもそも記載してある状況は、普通の母親なら全員経験していること。産後のホルモンバランスがあなたにそう感じさせているだけで、あなたはなんも悪いことしてない。なんでも悪い方悪い方に捉えて、とにかくポジティブが全然足りない。元々のうつ傾向もそれが原因だと思う。「いつまで続くんでしょうか」ではなくて、「いつまで続くか」はあなたの考え方一つで決まると思う。娘さんと旦那さんが心の支えになってきっと助けてくれるよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

認知行動療法は興味があったのと薬だけでは根本的な解決にならないと考え、2年前から去年の春にかけて、かかりつけのメンタルクリニックの紹介で、精神科としては大きな病院で認知行動療法をしっかり受けたのに、それでもこうなってしまう自分に自己嫌悪です。
妊娠前にも無事産めるのか不安が強く、でも結果的に元気に生まれてきてくれたのに、また新たな不安ばかりに思考がいってしまい、良くないですよね。
とてもあたたかい励ましとご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/08 12:14

元々うつ傾向の原因は何かそれを考え


対策する

不安もほめられているなら、心配しなくてもいいとおもいます

何かたのしみをみつけるとか
youtubeなどでリラックスできる音楽などきいてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

今まで好きだったこと、興味のあったこともできず、食べたいものなども思い浮かばないつらい日々でしたが、ここ数日、少し良くなってきたように思います。
リラックスする音楽、いいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/08 12:10

助産師しています。


基礎疾患抱えながら妊娠生活、出産、子育てに励んでいる姿が伺えます。
本当によく頑張っていますね。
それじゃなくても、産前産後ほ、ホルモンのバランスご崩れやすく不安定なのに、子育て頑張ってる。
素晴らしいですね。

私は医者じゃないけど、5人の子育てをしながら学んだことは、絶対に頑張りすぎないこと。無理をしないことです。
人と比べないこと。
自分を優先に、生きやすい環境を自分で選ぶこと。
せっかく母乳が出たけど、もし必要なら、もっと安定するお薬に変更することだって必要なことなんです。
子育ても、旦那さんも、今は、今だけで、2度とこの時間は戻ってこないってことです。
だから、母乳やそのほか、こだわりを捨て、
いかに楽しく子育て、気分でいられるかが大事だと考えます。
はっきりいって、母乳で育てても、ミルクで育てたとしても、子どもの成長には全く違いはありません。
しかし、その瞬間、瞬間は、その時の宝物として、心に残ります。
だからこそ、ストレスをなくして欲しい。
それよりも、あなたが何かに制限され、
苦しいと思う毎日を、お薬の調節により、
あなたらしい自分を取り戻すことに専念して頂きたいです。
長文、失礼いたしました。
また、何かあれば。
みんな、あなたのそばに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

助産師さんからのご回答、とても励みになります。
周りの方(医師、看護師さん、ソーシャルワーカーさん、保健師さんなど)からも頑張っているとよく褒められるのになかなかそれを自分が受け入れられなくて、自分自身を認めてあげられないんです。
(自覚がないのですが)頑張りすぎ、周りに頼るのが苦手…
これを改善していかないとですね。
お薬は用量が増え、最初に服用して今日で2週間以上経ち、ここ数日少し効いてきたかな?と感じています。
ただ今朝はまた強い心細さがあり、一進一退といったところです。
混合で育てていますが、つらい時は夜間はミルクだけにして夫にお願いしたりすることもたまにありました。
早く元気に子育てしたいです。
あたたかいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/08 12:07

鬱じゃなくてもあるあるですよ!


まだまだ生理こない間(授乳中の約1年ほど)はなみだもろがったり、やたら不安になったり、イライラしたりしますよ。

残尿感というより、私はくしゃみしても尿漏れとかありましたよ。

それぐらい妊娠出産は大変なんですよ。
あんな大きな赤ちゃんを命がけで産むんだから。

きっときっちりした性格で、まじめ、がんばり屋さんのママなんですね。

でもね、いつもお世話してるママがダウンしちゃうと大切な子供が困りますよ。
手を抜く!!
授乳はきっちり3時間おきじゃなくても大丈夫。
真夏じゃないので死なないですよ。

赤ちちゃんが寝てたら一緒に寝る。
家事もやれる範囲で。
オムツ替えて、授乳してたら大丈夫。
赤ちゃんが泣いても赤ちゃんは泣くのが仕事!今日も元気だなーとドッシリ構えて。

たまには、ママの休日も作ってください。
パパが休みの日、粉ミルクを使って、パパにミルクはお願いしちゃって、いっぱい寝て、外に出てリフレッシュしてみてください。

今手抜きしとかないと、赤ちゃんが動き回るとゆっくりできないから。

まぁ赤ちゃんが動き出すと、悩んでる暇無いですけどね。

まだママになって、1ヶ月ちょっとだよ。
完璧に出来なくても当たり前。

ママが風邪ひいても赤ちゃんは困るので、自分のペースでやればいいよ。
そのほうが子供は強くなりますよ(笑)

私は爆睡しちゃって5時間とか授乳できなかったときもありましたよ!
でもうちの子、元気元気!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
睡眠不足でしんどい時には夜間は母乳をお休みして夫にミルクをお願いしたり、最近は夜間も1〜2回で済むようになってきたので、睡眠不足は解消されてきました。
自分の通院などがある時は夫に育児を任せて数時間外出するのですが、夫はゆっくりしてきてと言ってくれるのものの、まだ気持ち的にリフレッシュはできなくて、用事を済ませたら帰るのがやっとです。
私も娘もまだやっと1ヶ月ちょっと。
うまくできなくて当たり前ですよね。
あたたかいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/06 15:01

人によって違いますが3〜4ヶ月で治まってくる人が多いですね。

半年以上続く人もまれにいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
早く元気になって、笑顔たくさんの子育てがしたいです。

お礼日時:2022/12/06 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!