
最近では当たり前にあるゲームの隠れキャラや隠れモード。
隠れはどのゲームソフトから始まったのでしょうか。
なぜするかは、多分こうだと思いますがどうでしょう。
隠れがない場合
やり始める→ゲームクリア→なん回、なにをしても同じ→時期に飽きる→あまりしなくなる。
に、なってしまいますが、隠れがある場合
やり始める→ゲームクリア→※何回もしたりいろいろする→隠れ発見→また何回もしたりいろいろする。※からの繰り返し→オールクリア→時期に飽きる
時期に ↓
隠れの噂が流れる
↓
みんな試したくなる
↓
買っていない人が買い始める
↓
会社は儲かる。
という人の心の心理で売れやすくするのだと思いますが。
どうでしょうか。
教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
原点はアーケードゲームの「ゼビウス」だと思います。
このゲームは1983年に登場しており、時代背景やストーリーが設定されており、キャラにもすべて名前が付けられるなど、画期的なゲームでした。隠れキャラや隠れメッセージなどもたくさん有りました。
このゲームが1984年にファミコンに移植されて、ファミコンにも隠れキャラブームが訪れる事になります。
翌1985年には レッキング・クルー ハイパーオリンピック
スターフォース ドルアーガの塔 スーパーマリオ・ブラザース
プーヤン ハイパースポーツ チャレンジャー パックランド (発売順)などが発売されました。
85年だけでこれだけあります。同年に他にも有るかもしれません。
理由はやはり売り上げにつながるからだと思います。
売り上げが下がってきた頃に、ファミコン雑誌に隠れキャラなどが紹介されて、また売れ始める事がありました。
あと中古ショップ対策もあると思います。すぐに中古ショップに売ってしまわないようにと言う意味合いも有ると思います。
No.3
- 回答日時:
ありましたねー
今、思い返してみますと確かにスペースインベーダーが原点であった様に思えます。
まぁ、インベーダー全盛の時に隠れキャラという概念があったか、といいますと記憶がかすれてしまいましたが...
私にとって隠れキャラという概念を確定させたのはゼビウスですね。
ソルやスペシャルフラッグ等がそれで、地面を撃つと何故かソルが生えてきて...とかでした。
今のゲームは大変進化したと思いますが、それでも記憶に残るゲームは多数あり、今でも色褪せにくいです。
No.1
- 回答日時:
元々デバックするため(開発時に無敵きゃらなどでソフト検証したり)
や単なるバグからです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E3%82%8C% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
海外版ツムツムについて
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
キングダムハート、アグラバー...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
pcのvrカノジョというゲームをv...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
Iphoneなんですがサイレントモ...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
妻がゲームで夜中男とずっとボ...
-
超初歩的な質問・・・PSPのソフ...
-
ゲーム配信などでクリッピーブ...
-
もう死にたいです。 ゲームが下...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報