
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
紙魚(シミ)の仲間ですね。
全体に黒っぽいのでセイヨウシミでしょうか。
http://www.ikari.jp/gaicyu/100g.html
殺虫剤で退治できます。
「保管庫や収納箱の中には衣類害虫用の防虫剤を入れておくと被害を防ぐことができます。カーペットの下に防ダニ用シート、押入れやタンスの引き出しの中などには同様の防虫シートを敷いておくと効果的です。」とのことです。
最近、この虫の質問が多いです。
活動に適した時期になったのでしょうね。
No.5
- 回答日時:
シミ
です。
服や本を食べるといわれていますが、ほとんどは濡れ衣です。服に穴を開けるのは、たいていはニカメイガなどのガか、カツオブシムシです。でも、ヤマトシミと違い、黒光りする西洋シミは絹なども食べますが、ものすごく小食です。食べ物がなくても代謝を落として寝て生き続けます。本に穴を開けるのはコナチャタテです。でも、本や掛け軸の墨にはでんぷんや膠を入れているので、字の部分だけを食べます。
しみは、本の、綴じてある部分のノリを食べます。
普通の防虫剤でよいです。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
原始的な昆虫、「シミ」です。
セイヨウシミなのかヤマトシミなのか、画像からでは判断できません。
服や、書物を食う害虫ですから、対策を考えられた方がいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
シミと言われる虫ですね。
押入の布団の中やタンスの中などに現れることがあります。
衣服が虫に食わて小さな穴が開くのも、この虫の仕業のようです。
他に大きな被害を受けないので放置しますが、見えると放置するわけには行きませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は、男性よりも害虫に対し...
-
紙袋に湧く虫の対策について
-
虫 対処
-
この虫はなんでしょうか?ダニ...
-
キャベツの中の方まで居る虫
-
フローリングにバター汁を零し...
-
トイレにイモ虫??黒いんです...
-
この虫はトコジラミでしょうか?
-
私の部屋にチャタテムシがいま...
-
布団の上を歩く小さくて茶色い虫
-
「発生致しません」は変ですか...
-
車の中からめちゃめちゃデカい...
-
黒い小さな虫
-
これはダニでしょうか?
-
これはダニに刺されたりしてる...
-
夏になると階段にウオマイ?が...
-
部屋に出た小さい虫の名前
-
PCの中に虫が入りそうだけど平...
-
家の中に出る黒い虫について
-
古民家住みです。 長押というの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報