プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9月で育児休暇を終えるため職場復帰を予定しているものです。

本当はフルタイムで働きたいのですが、さまざまな理由で育児時短制度を利用しようかと検討しています。就業規則には時短制度はあるものの、詳細が明記されていないため、先日、総務に「一時間の短縮をしたいのですが」とメールで相談したところ「二時間以上でお願いします」と回答されました。

中小企業で、育児休暇も時短制度も私がはじめてです。だったらはじめに書いておけ!とも思いましたが、会社の規則であれば、大幅な減給となりますが、二時間の短縮でも仕方ないと納得しました。

その後、減給について8時間勤務の会社なので「基本給×6/8ですよね」と質問したところ、「手当ても6/8」との回答だったのです。私は外勤なので、基本給以外に外勤手当てとして40,000と資格手当てをして15,000を頂いています。

そこで、時短制度で減給された方にご質問です。どのような計算方法で減給されましたか?減給は基本給だけでしたか?手当てがあった方は手当ても対象でしたか?

印象としては、質問するたびに、私に悪い(不利というか)方の返答がくるような気がして、とらないでほしいのかとも思い質問したのですが、「制度があるので利用して頂いて構いません」とのことでした。

手当ても減給になるのは当然でしょうか。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 育児短時間勤務制度で職場復帰して1年がたちます。



 6/8で勤務していますが、基本給はもちろん減給対象ですが、資格手当もやっぱり6/8の対象ですね。私自身は仕方がないという形で納得しています。

 ただ私の場合は2時間以上の短縮でとの指示はありませんでした。子どもがもう少し大きくなったら1時間程度の短縮にしようかとも思っています。今でも夫が早く帰って私の帰り時間の融通のつくときには、1~2時間いつもより長く勤務して、それについてはきちんとお給料に入れてくれています。なので月平均すると、6.5/8って感じでしょうか。そうするとその数字が資格手当にも反映されるので、資格手当が毎月変動したりもします。変に律儀なんですね(笑)。そんな細かい計算するより満額定額支給したほうが楽なんじゃないかって思ったりもしますけど、まあでもそんな細かなことを嫌がりもせず対応してくれることについては感謝しています。

 他にも、子どもが体調を崩して自分が休まなければいけない時も、それなりのフォローをしてくれたりだとか、子育てに関して理解をしてくれる職場なので、お給料について言い出したらそれこそ、そもそもの基本給からしてこれかよっ・・・ってつっこまなければやってられない気もしますが、そればっかりではないと思いながら毎日仕事してます。

 質問者様なりに納得して職場復帰ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですか。やっぱり手当ても6/8でしたか。
減額でも仕方ないですよね。
復帰させてもらえるだけ感謝します。

復帰に関してとても不安なせいかもしれません。
疑心暗鬼といいますか。がんばります。

お礼日時:2009/07/31 14:42

手当も減額になるのは当然とは言わないですが、


おかしくも無い。
どちらかと言うと減額になるのが自然。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速なお答えありがとうございました。
そうですよね。
ちょっと被害妄想だったかもしれません。

お礼日時:2009/07/31 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!