dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月のシルバーウィークに2泊3日で大阪に行きます、初めての大阪でお勧めの観光コースを教えてください。
メンバーは大人2名・小学6年生1名の計3名、19日の昼くらいにUSJに到着してパレードまで滞在、2日目は大阪市内観光、帰りは21日の15時ころ出発の予定です。
ホテルは初日ハイアット、2日目リッツカールトンを予約済みです。

希望スポットは大阪城・なんば・通天閣など大阪らしい所と粉物や串揚げの美味しい店など。
また水都大阪2009と言うイベントがあるようなので遊覧船も乗りたいです。

USJは連休で混雑しそうなので少しでも空いていそうな初日に行こうと思います、エクスプレスパスを買ったほうが良いでしょうか?
また昼からのインパークでおすすめの回り方を教えてください。

何分はじめての大阪で位置関係や所要時間等まったく見当がつきません宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

USJの年パス所有者です。


園内の混雑具合についてはNO1の方の言う通りで、
各アトラクションの待ち時間は60-120分くらいになります。
これがエクスプレスパスだと5分くらいに短縮できるので、
早々に購入されたほうがいいでしょう。
チケットブースの待ち時間もありますので、
どちらもネットでの購入をお勧めします。入場券はダイレクトインにすれば、
ブースに並ばなくても済みます。パスも宅配で。
http://www.usj.co.jp/ticket/kind/1day.html

園内は狭いのでぐるりと早足で一周しても20分程度ですから、
廻り方は適当で良いのですが、天候が悪いとハリウッドドリームは
運休する可能性があるので、右回りでそちらを先のほうがいいでしょう。
ハリドリ→ジョーズ→ジュラの順ですが、これに時間に合わせて
ウオーターワールドをかませましょう。

ショースケジュールは2週間前には発表されますので、
こちらでチェックしてからお出かけください。
http://www.usj.co.jp/svw/cwc?method=displayParkS …

ジュラを超えると園の半分をまわったことになりますので、
バックドラフト→バックツー→スパイダーマン→ターミネーターと
廻るといいと思います。時間がないのでブックレット7がいいでしょう。

それとインパすぐにパレードの有料席も購入した方がいいです。
最前列は2.3時間前、2列目も1時間前には沿道が埋まってしまい、
後は立ち見になってしまいます。(2列目までは座れますが)
http://www.usj.co.jp/ticket/expresspass/show/msp …
お昼過ぎならすでに売り切れている可能性もありますが。。

ハイアット大阪というと南港でよろしいですね。
http://osaka.regency.hyatt.jp/hyatt/hotels/servi …
USJからはけっこう離れていて行きにくいです。
パレードをみて最後までいるとキャプテンラインには間に合わないので、
http://www.mmjp.or.jp/Capt-Line/capt/timetable/t …
Uシティ-(JR)-西九条-(JR)-弁天町-(地下鉄中央線)-
コスモスクエア-(ニュートラム)-トレードセンター前 となります。
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop. …
こちらは正直不便なんで、Uシティのオフィシャルホテルか
梅田あたりで取り直せるなら取り直したほうがよいです。

9/20 まずは大坂城へ
トレードセンター-コスモスクエア-森ノ宮 約30分
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop. …
森の宮からは玉造門(東南)を経て天主にいたり、帰りは大手門(西南)を
経て西(地図左)の谷町線方向に出ます。
http://www.osakacastle.net/access/map.html
大阪城は午前中ということで、通天閣に移ります。
谷町4丁目-(地下鉄谷町線)-天王寺-(地下鉄御堂筋線)-(動物園前)
ここから通天閣まで徒歩15分ほどです。

大阪の地下鉄の路線図です。
http://www.asahiplaza.co.jp/capcel/subway.html

このあたりの串カツ屋はどこもそん色ありませんが、
無難に一番人気店のだるまに並んでもいいでしょう。
http://www.kushikatu-daruma.com/

遅めの午後は通天閣界隈を楽しんで、難波へ移動
動物園前-(地下鉄御堂筋線)-難波

夕方から夜にかけて難波・道頓堀界隈で。
大阪らしくB級グルメのみ。あげておきます。
きつねうどん発祥の店。松葉のうどん。おじやうどんがお勧めです。
http://jppapin200.exblog.jp/6392223/
オムライス発祥の店。北極星
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27001274/
あいあい橋横 大たこ
http://homepage2.nifty.com/vasolza/ootako.htm

水都イベントは御堂筋線の淀屋橋下車すぐです。
http://www.suito-osaka2009.jp/nakanoshima/index. …

3日間のだいたいの概略図です。
http://labs.mapion.co.jp/chizugaki/#/prev/61184/
大阪の地下鉄は一駅5分と換算するくらいでいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完璧です!!
知りたい事がほとんど解ってしましました。
正直ガイドブックを見ても情報がありすぎて自分で消化できずにいましたのでたいへん助かりました。
1日目はスイスホテルかリッツに2泊に変更しようとおもいます。
エクスプレスパスも万全を期して用意してから行きます。
有難うございました。

お礼日時:2009/08/04 14:11

先日(平日でしたが、インターハイの高校生もいて結構USJは混んでました)行ったばかりの、関西初心者ですが、書けそうなことだけ書いてみます。


USJ:キャプテンラインの最終は21:15なので、パレードを入り口側で見ることにすれば、最後尾が通過したあと出てしまえば乗れるかもしれません。パレードスタート地点の近くで見ましたが、30分前に行ったら2列目でした。キャプテンラインで着いたところにある、「シーガルてんぽうざん」に泊まりましたが、USJオフィシャルとしてはこぢんまりしていて、よかったですよ。
大阪城:天守閣前の「豊城園」(06-6941-7778)http://www.saturn.dti.ne.jp/~hojoen/という食事場所で、525円で5このたこ焼きを焼く体験ができます。おねえさんが教えてくれ、生地のだしも利いていて、けっこうおいしく焼けました。帰りは、門を出たところにロードトレイン(SL風のゆっくり走る園内バス)があったので、谷町4丁目近くの「レストハウス前」まで乗りました。大人が200円かかります。http://www.road-train.info/

串焼き:道頓堀の新くいだおれビルの3Fに、大食いで有名な白田さんのお店がオープンしてました。本物の串揚げエリアではないですが、家族連れなら、小ぎれいで安心かもしれません。http://www.shirotaya.com/

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん御親切に有難うございます。
近況の情報とのことで参考になりました。

お礼日時:2009/08/04 14:04

私も去年の9月の連休に大阪旅行をしました。


大人二人だけの旅でしたので、USJも市内観光もその時の状況に応じて「空いてるアトラクションや観光地に行けば良いや」的な
考えで行ってとんでもない目に遭いました。
USJは絶対エクスプレスパスを買う事をお勧めします。
私はパーク隣接のホテルに宿泊していたのですが、当日の朝、USJ駅に降りてくる人、人、人を窓から見て
その数に圧倒されて慌ててホテル内でエクスプレスパスを購入しました。
そのパス購入にさえも30分以上並びましたし、僅か1時間足らずでパスも完売となってました。
パーク内は大混雑で、パスを持っていても15分くらいは並びました。
パスが無い人の列はどのアトラクションも120分待ちはざらでした。
東京ディズニーランドを想像していると失敗します。東京DLよりアトラクションが少ない分、どれもこれも超~混みます。
大阪は9月といえども真夏のように暑いので、長時間並ぶのはキツイですよ。
それから、ガイドブックに載っているような通天閣、なんば等も大混雑でした。通天閣ですら入館するのに40分待ちでした。
子供さんもいるのでしたら、すべて先にパス券や予約券を手配されておく事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USJをなめてました!
エクスプレスパスを事前購入して用意万端で行ってきます。

有難うございました。

お礼日時:2009/08/04 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!