
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
阿蘇まで行きたいとなるとシーガイヤ2泊は効率が悪いですね。
でも今更変更も出来ませんから、初日は半日しか時間がないので市内観光が良いでしょうね。
県庁~宮崎神宮~平和記念公園
夜はシーガイヤ近くのフローランテの夜間営業に行くとランタン祭りをしていますね。
2日目は早朝から高千穂に向かいましょう。
一つ葉有料で市内を一気に抜けてまず日向の日向岬に行きましょう。
絶景とすごい透明度の海がすばらしい景色です。
その後は門川から延岡南道路、北方延岡道路で国道218号へ。
シーガイヤから移動だけで高千穂まで約2時間30分強ぐらいでしょう。
上記の有料を通らないと慢性渋滞箇所があります。
その日の帰りが遅くなって良ければ高千穂から国道325号で南阿蘇まで1時間です。
高森から阿蘇山頂まで約40分前後でしょうか。(パノラマライン吉田線(南登山道)で)
またパノラマライン吉田線(南登山道)を下り高森に向かう途中で
国道265号に2、3分入ると絶景の月廻り公園があります。
ここで阿蘇の山々の絶景を眺めて来た通りのルートでホテルに戻りましょう。
最終日は
青島~堀切峠~鵜戸神宮~サンメッセ日南~道の駅なんごうで絶品の
マンゴーソフトを食べて戻るぐらいがいいでしょうね。
都井岬は時間がかかりますから外した方が無難です。
早めに市内に戻り物産館でお土産を買って一つ葉有料横のレストランシャロンで
宮崎牛ロースのシャロン丼(柔らかくてとてもジューシーです)で早めの
夕食を食べて空港に向かうのがオススメコースですね。
初めての宮崎ならせっかくですので初日ぐらいはホテルの食事ではなく
最高にジューシーな地頭鶏料理をぐんけいで食べたいところですけどね。
絶対に予約じゃないと入れませんがもうお盆の予約が取れるかどうか・・・
私はここに行きたいがためだけに大分から4時間かけてシーガイヤに
良く泊まりに行っています。
各観光地のご参考に
http://miyazaki.daa.jp/
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3451102.html
すごく綿密なルートをありがとうございます!
殆どこのままのルートまるまるで、行ってみようかなと思います。
道路の情報も大変ありがたいです、高速がないと思っていたのですが、
一つ葉有料というのがあるんですね!
ここで教えて頂かなかったら知らないままでした。
この道路を利用したいと思います。
大分から4時間はすごいですね!
でもそんなに大人気の店なら一度はいってみたいです。
予約できたらしてみようと思います!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
#2様がすばらしい回答をされてますので若干の補足という事で。
シーガイヤから阿蘇までは片道約4時間です。
昼間でしたらもっと掛かります。
この時間をどう考えるかです。
あと、お盆の土曜日は途中の門川という所で港花火大会があり
延岡-宮崎が4時間以上かかったことがありますので
土曜日でしたら高千穂もお勧めしません。
他に逃げ道がないのでどうしようもないのです。
代替としては提案できるのは以下です。
・馬が背(日向岬)※クルスの海の方が有名かも?
・都農ワイナリー※運転手は飲めません。でも美味しいです。
・美郷町の「百済の里」
・日向えほんの里
・西都原古墳群
日南海岸沿いはこれをご参考に。
http://okwave.jp/qa5163700.html
あとは南郷に遊覧船(サンゴがきれいに見える)があります。
http://www.kanko-nango.jp/contents/spot/marine.h …
以上ご参考になりましたら。
ご回答ありがとうございます。
やはりシーガイアから阿蘇まではかなりかかりますね。
お盆の花火の情報たすかります!確かにすごく混みそうですね。
どうしても土曜日に行く場合は、時間帯を考えたいと思います。
阿蘇と高千穂はどうしても行きたいのでがんばってみます。
4時間以上かかるとちょっときついですが^^;
こうして直に教えて頂くとおすすめの場所がよくわかって、
とてもありがたいです!
No.1
- 回答日時:
・空港からだと220号線にのって南下すれば、
「青島神社」(鬼の洗濯板(岩))
(海岸線を走るルート)
「鵜戸神宮」
「幸島」(船でサルの居る島に渡れる)
「都井岬」
と1本道なので、迷う事なく行けると思います。
折り返して道の駅を参考に北上して高千穂峡~南下
最後に「県庁」→おみやげ屋さん
という流れはどうでしょうか。
上記以外の場所としてオススメなのは
綾町の「照葉樹林の中に掛かる吊り橋」
田野町の「電波塔」
※(天気が良ければ宮崎が一望出来ます)
都城市の「セキノウの滝」
でしょうか。
ご回答ありがとうございます。
サルのいる島なんてあるんですね~知りませんでした!
オススメの場所もありがとうございます。
こちらも知らないところばかりでした。参考にさせていただきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 九州・沖縄 九州旅行4泊5日でまわるには… 10 2023/08/28 00:26
- 九州・沖縄 熊本、宮崎での宿泊地 2 2022/07/23 23:55
- 九州・沖縄 宮崎空港から志布志方面に行こうと思っています。 宮崎空港 12時35分 6526M 普通宮崎行き 田 2 2022/07/02 19:54
- 九州・沖縄 九州旅行の日程のご相談 2 2022/07/18 19:33
- 登山・トレッキング 宮崎空港から高千穂河原ビジターセンターまでの所要時間 1 2022/04/18 15:30
- 関西 大阪から一泊で城崎&天橋立旅行を計画しています。 そこで相談なのですが、 パターン①城崎に宿泊する。 1 2022/05/23 17:54
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 九州・沖縄 九州3泊4日別府、湯布院、高千穂峡の旅にアドバイスお願いします 2 2022/09/11 15:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両親の初沖縄旅行
-
沖縄のジャングリアって失敗し...
-
九州でかかあ天下の家庭は少な...
-
九州は大陸に近いのになぜ発展...
-
沖縄とか宮古島とかって、やっ...
-
宮崎の青島の鬼の洗濯板
-
沖縄について質問です。 ウチナ...
-
沖縄のホテル、迷ってます
-
沖縄県の人が言っている、「う...
-
ソメイヨシノは、クローンです...
-
沖縄県那覇市の漫湖の名前の由...
-
沖ノ鳥島は沖縄県ですか?
-
シチリア島と石垣島は雰囲気似...
-
今月沖縄に1泊2日で旅行に行き...
-
北九州市・戸畑区・鞘ヶ谷
-
北九州市でオススメのデートス...
-
宮崎県の市について
-
関西の人の、九州に対するイメ...
-
鹿児島のバスについて
-
宮崎県の人口について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別府から高千穂までのルート
-
九州を巡るのに最適な時期はい...
-
「馬上豊かな」とはどういう意...
-
湯布院、阿蘇、高千穂旅行につ...
-
別府港より阿蘇→高千穂峡→湯布院
-
ゴールデンウイークの阿蘇について
-
阿蘇、高千穂、湯布院、別府の...
-
ハウステンボスから阿蘇
-
佐世保から阿蘇への旅行を予定...
-
高千穂~阿蘇山までの所用時間...
-
宮崎→川崎のフェリー
-
大分県竹田~高千穂峡の道のり
-
高千穂から大分駅までのルート...
-
湯布院から高千穂へ車で移動ルート
-
宮崎駅から高千穂峡まで(交通...
-
阿蘇と九重はどのくらい離れて...
-
ゴールデンウィーク、島原から...
-
熊本=延岡間の移動時間
-
11月に1泊2日で、熊本阿蘇...
-
宮崎市内から高千穂峡までの行...
おすすめ情報