重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

それにスタッフが同行していてスタッフが見えても何故「スタッフがいたからメンバーいるよ!」と言わないのですか

A 回答 (2件)

「逃走中」の場合は明らかに同行スタッフの後を追っていますね、ハンターは(ヘリから逃げている人を発見できるのも撮影機材持ったスタッフと逃走者が束になってるのですぐわかる)。

なので同行スタッフより走りが早かったボクサーの内藤さん(けっこう最近の)や同行スタッフに自分と同じように茂みの中に隠れるように指示したペナルティーのワッキーさん(深夜に放送していた時代に公園でやってた)はハンターから逃れていましたよ。中にはスタッフに怒ってそうな人はいそうですが、そこは編集されてそうですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カットされているですね気になったもんで

お礼日時:2009/08/17 09:23

100人刑事というのは知らなかったのですけど、これですね?


http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2003 …

逃走劇というのは知りませんが、フジテレビの逃走中のことかな?
http://fod.fujitv.co.jp/itsudoko/tousou.asp

そんなことをしたらゲームにならないから。じゃないでしょうか?
スタッフは、空気のような存在だと思いますけど。
ルールは、鬼ごっこですからね。

子供たちが鬼ごっこをしていて、鬼ごっこに参加していない他人が、
子供たちの隠れているところを、鬼に教えたりしないですよね?
これと同じでは?

逃走中では、時々出演者がスタッフに、見えないように隠れて。と指示してますけど。(^^;

私は、番組制作者ではないので、あくまでも想像ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃスタッフはいないって感じなのかな

お礼日時:2009/08/17 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!