重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(回答0件なので、ジャンルを変えて再UPしてます)
8月30日衆院選挙速報のアルバイトを大量募集していましたが、
採用条件は、「携帯電話が操作できること」でした。
たぶんアルバイト先は各地域の開票所だったと思われますが、
そこで疑問なのは、携帯電話の回線接続は出来ました?
開票所には、多数のマスコミが押し寄せ、開票速報アルバイトも
多数いたと推測されますので、アンテナの少ない地方の開票所
などでは、BUSYでほとんど回線接続が出来ない状態では
なかったのかと疑問です。
「こんな機器を使用してとか、こんな方法で随時回線接続を確保して
いました。」という情報とか「こんな方法だろう」でも有難い。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

甲子園球場が4万7千人いても


若干つながりにくい時があっても普通は簡単につながります。
優勝の時でも若干待てばつながりました。

開票所も何度か行ったことありますが
あの程度で回線接続が困難な状況って考えられません。

開票所にもよりますが、せいぜい数千人でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>甲子園球場が4万7千人いても・・・
トクダネ!ありがとうございます。
関西は未知の場所なんで、助かります。
西武ドームでは15、000人レベルでも
メール受信が難しい場所があります。

お礼日時:2009/09/14 01:42

何処をどうとっても「回線断絶」なんて状況は考えられません。


選挙速報で人口の少ないところに「多数のマスコミが押しかける」なんて事がまずありません。人口の少ないところは少人数での調査がなされるからです(マスコミ掛けもちだったりします)。
人口の多いところは、投票所での「出口調査」も行われますがそれも「投票所に押し寄せない」ですよ、あくまで「外」です。また人口過密地は元々の回線のキャパがあります。

「多数のマスコミが押しかける」事で「回線断絶」なんてのは、日時も場所も予想されない「事件」の場合であって、日時も場所のはっきりしている「選挙」では起こりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/14 01:51

通常は地方ですと、マスコミや開票作業を行う人の


数も少ないですし、いくら開票所でも回線がパンクする事は
ありません。

また、開票所に集まるマスコミってそんなに
いないですよ??

開票所の取材は単純に結果だけ、判れば問題ない訳ですし、
一つのマスコミが1人ずつ、バイトを派遣した所で、何十人にしか
ならないですし、それぐらいでは全然パンクしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>また、開票所に集まるマスコミってそんなに
>いないですよ??
そうでしたか。勝手な思い込みをしていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/14 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!