dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の大型連休(9/18~9/27)関西から初めて北海道にツーリングに行くのですが、寒いのかな?というていどの感覚で行くのはまずいですか?一応防寒としてセーターなど持って行くつもりですが、基本テント泊です。
あと熊などは大丈夫でしょうか?知床でマスに夢中なヒグマがのってましたけど・・・?

A 回答 (8件)

西野の山奥で、クマ目撃の情報が1件あったからって、


「会えるかもしれませんね。」で、「正しい情報」ですか。。。(呆)

「北海道の山奥にクマはいますか?」って質問じゃないんだから。。。。
    • good
    • 0

>正確な情報を書いてください。



じゃ代わりに正確な情報を出しましょうかね。
http://www.city.sapporo.jp/nishi/oyakudachi/kuma …

つい最近、西区の民家からごく近い公園で実際にくまが発見されて、実際に立ち入り禁止の措置がとられました。ニュースにもなったはずです。


知床五湖の方いかれる際にも、特に奥の湖(3.4.5)に行かれるのでしたら
鈴はもって行ったほうがいいですよ。職員の方が常に安全確保はしているとはいえクマの住処に人間がお邪魔しているわけですしね・・・・。
    • good
    • 0

> 熊は札幌市内でも山に近い民家付近にも出没していますから、会えるかもしれませんね。



え?ウソでしょう?
札幌市内でそんなことがあれば、すぐにニュースになって、
立ち入り禁止になり、クマが追い払われるか、捕獲されますよ。
「民家付近に出没している」ってどこの話ですか?いつの話ですか?

正確な情報を書いてください。
    • good
    • 0

四輪ばかりでツーリングの経験はありません。


 大雪山系旭岳にも初雪が降りました。道内あちこちの山間部で最低気温が4・5度のところが出ています。
 夜の冷え込みは徐々にきつくなってきています。天気のよい日の日差しのあるところは結構快適に風を切れると思いますが、日蔭や曇りの時は結構寒さを感じるかと思います。
 テントは寒暖の差が激しく内部に水滴が付きます。夏のシュラフでは朝方寒さを感じるでしょう。
 熊は札幌市内でも山に近い民家付近にも出没していますから、会えるかもしれませんね。
 下記サイトの気象状況も参考にしてください。

参考URL:http://touring.milkcafe.to/
    • good
    • 0

九月の北海道は秋が急速に深まって行く時期です。


18日と27日でもかなり違う場合があるし、そもそも北海道っと一言で言っても端から端まで数百キロも離れているので、場所によって気候や気温も違ってきます。
とりあえずは、関西エリアの晩秋程度は覚悟しておいて、それに対応する服装を考えてみてください。
参考
http://www.sweb.co.jp/tenki/
暑けりゃ一枚脱げばいいだけですよ。

>あと熊などは大丈夫でしょうか?知床でマスに夢中なヒグマがのってましたけど・・・?
参考
http://www.oshima.pref.hokkaido.jp/os-ksktu/kuma …

"北海道 ツーリング"等をキーワードにしてWEB検索してみてください。
参考になるサイトが見つかると思います。
    • good
    • 0

服装についてはこちらをどうぞ


http://collekite.com/modules/bluesbb/thread.php? …

テントは寒いのでこのサイトのライダーハウス情報を参考にしてください。
http://www.tabikaze.net/index.html
廃棄列車をハウスにしたようなところもあるので、寝袋は必須です。

北海道は直線道路が多く、スピードを出しやすいですが、青切符をもらわないように注意してください。
    • good
    • 0

寒いですよ。


Yahooなどググれば簡単にわかる通り、今、札幌で最低気温13度くらいですから。

13度って想像つきますよね?
13度なのに、セーターでテントだと寒いと思います。
私なら、この時期、テントする気は起きないです。

それから、昼間はそうでもないですが、夕方近くなるとものすごい寒くなります。
セーター着るくらいじゃ全然寒いです。
今この時期、バイクで知床に行くのは私なら遠慮したいとこですが、どしても行くなら、スノーボードウェアを着込みたいところです。
(見た目は暑そうに見えるけれど、体感はちょうどいいくらい)
バイクに乗るのなら、それくらい寒いです。

> あと熊などは大丈夫でしょうか?知床でマスに夢中なヒグマがのってましたけど・・・?

大丈夫です。普通の人はそんな奥地まで行けません。
    • good
    • 0

地域によっては冬かそれに近い服装や装備が必要かと。


山間部や道東などでは日によっては既に朝晩などは気温10度前後になってます。
天候によって大きく変わる時期ですのでお気をつけくださいませ。

熊は主要道路沿いにはめったに現れないかとは思いますが秋ですし人気のある場所でのキャンプをオススメします。
北海道は人気のある場所でもテントはれる場所はいくらでもありますし
ライダーハウスやオートキャンプなどかなり安価で泊まる事が出来る場所も多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!