重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京都内の大学生です。
一応「東京の人間」ですが、まったくお洒落ではありません。先日、親戚が住む地方都市に出かけましたが、そこにいる若者の方が私より遥かにお洒落でした・・・。(注:私には「東京人=お洒落」という偏見があります。)

好きな女性がいますが、自信がないです。その女性は、程よくお洒落です。私から見れば大抵の人はお洒落です。自分が見劣りします。私は、お洒落はおろか、スポーツもまるで駄目ですし、おしゃべりも面白くない。。。特技がないんです。一応、くだらない雑学はいっぱい知ってるんで、親戚の女の子には「話してて面白い」とは言われるんですけど。。。(←男友達曰く「それは、キモいだけ」)

話を戻します。
私のファッションは、ほとんど品川のイオンSCなどで購入しています。ほんの一部が「Right-on」です。ダサいはずですよね。

原宿とか渋谷とかに出かけてまでお洒落する気にもなりません。自分のことがダサいと認識しつつ、お洒落する意欲もない。自分には、ファッションセンスもないと自覚していますから。。。

女性って、ファッションセンスのない「ダサい男」は嫌いなんでしょうか。それとも他にも好きになってもらえる道はありますか?

Kという女性の書いた「だめんずなんちゃら」という話に希望を抱いているんですが・・・。

A 回答 (11件中1~10件)

既婚40代前半のおっちゃんです


若いころ十数年間にわたって某メンズブランドのショップスタッフでした。

まず、前提として「品川のイオン」でも「Right-on」でもおしゃれはできますよ。
要は貴方の工夫次第です。

さて、私もご質問者様と同じでしたよ。二十歳くらいまで。
洋服なんて全く興味なし。ルックスはまぁ、普通かな?
服なんて弟の「お下がり」か母親が買ってきた物を何の疑問も無く来てました。

当然、モテませんでした。(笑)
なので、それまでに付き合った彼女は一人だけ。

そんな私でしたが、ある日入った喫茶店で雑誌をパラパラと捲っているとこんな記事が・・・
「若い女性に聞く!こんな男は願い下げ」
その記事に載っている「だめんず」の図解を見て愕然としました。
「まんま俺じゃん・・・」

いやぁ、もう凄いインパクトでしたね。
大袈裟ではなくまるで私のことを書いているようでしたから。

それからは正に「自分改造計画」ですよ。
速攻、丸井でカード作ってローンで服を買いました。その週末。
するとどうでしょう。だんだんファッションに興味が出てきて、雑誌を読んだり、ショップのスタッフさんにアドバイスしてもらったりしていたら。。。
数か月後には「ショップスタッフ」になってました。(笑)

それからは女性に全く不自由しなくなりました。
ぶっちゃけモテましたねぇ。恐るべしファッションパワーですよ。
でも、今から思えば「服」もそうですが、ファッションが変わって、自分も変わったんだと思います。
それ以来、女性に対して物おじしなくなりましたし、何より「マメ」になりました。女性に対しても、服、仕事に対しても。

今の妻もその時知り合った女性ですからね。

私の経験上、女性はファッションに「同性からの目」を凄く意識しますが、男性ははっきり「女性からどう見えるか」を意識します。
つまり、男が「ファッションに気を付ける=モテたい」なんですね。

逆に言えば「ファッションに気を付けない=モテなくてもいい。機会を放棄している男」と思っちゃいますね。私は。
どのみち人間は裸じゃ生きていけません。
つまり、どんな男でも何かしらの服は着なけりゃなりません。
ならば、女性の目を意識してファッションに気を付けたらどうですか?
そうなると「ファッションに気を付ける=マメさが必要」ですので、おのずと対女性だけでなく男性や仕事でも「マメ」になります。
すると、他人が気付かない事に気づいたり役に立ちますよ。

私が思う「ダサい男」って、適当な理由を付けて「自分がやらない事、出来ない事」を正当化している男だと思うんですけど。

違いますかね?
    • good
    • 2

ダサいかどうかはその人の感性によるものですから何とも言えませんが


好きになった人がダサいと感じたら、それを自分がおしゃれにしていくってな
タイプの女性もいるかと。
初対面だともちろん見た目、ファッションでの評価をすることも考えられるますが
長い期間いれば結局は中身の方が重要になってくるかと。
あなたの中身を見て好きになってくれる人もいると思いますよ。
ちなみに私の場合はおしゃれ過ぎる人、カッコよすぎる人は疲れるので
むしろそっちの方がNGかもです(笑)
    • good
    • 0

僕は、イオンとライトオンでもお洒落に着こなす自信はありますよ♪


とりあえず、お洒落を研究することですよ♪
雑誌買ったり、真似したり。
頑張ってください♪
    • good
    • 0

イオンで買ったって「Right-on」で買ったって別にいいじゃないですか。


ユニクロで買えばお洒落に見えるかっつったら大間違いだと思いますよ。
合わせ方次第でお洒落にも見えるしダサくも見える。
どこで買ったって同じです。
雑誌見るなり店員さんに聞いてみるなりして自分なりにコーディネートを楽しんでみてはどうでしょうか?
ダサかろうがお洒落だろうがモテる人はモテるしモテない人はモテません(笑)
面白いって言われるのすごくいいことだと思いますよ!誉め言葉です!何事もポジティブに!
頑張って下さい!!!
    • good
    • 0

ファッションセンスなんて女性の好みに改造されるのもアリです。


私は服なんて1年に1度買うか買わないかという感じでした。
因みに26歳ですが未だに中学の頃から着てる服などもあります。

センスよりも何より自分自身を好きになってもらえたらそれでいいと思いますよ。
素直に話せるように関係になればダサいと言われればじゃあコーディネイトして!っていえるし
    • good
    • 0

一度ふんぱつして、店員さんに全身コーディネートしてもらうといいですよ。

美容院にも行きましょう。
その服を着てるあいだは自信がもてるでしょう?
そのコーディネートを基準にして、買い足していけば比較的簡単ですよ。
    • good
    • 0

 私なんかは、個々の服は良いんだけど組み合せるとダサイ。

という
残念な人間です。笑)組み合せに気を使わないんで、しょうがない
んですけどね・・・
 そんなんですが、何人か付き合えましたし、結婚までできましたよ。
今は口うるさい嫁から組み合わせを教わってます。汗

 ユナイテッドアローズやTKをメインに買うだけで、何とかなりますよ。笑
私がそうでしたから・・・そして、パンツ系とアウターにちょっと投資
しておいて、インナーなんかをユニクロや名も無いメーカー品にすると
そんなにお金をかけず程好くオシャレになりますよ。

 一番は、買い物に付き合ったり、付き合ってもらう事ですかね。
そうすれば、相手の好みもわかりますし、選ぶ基準のようなものも
わかりますよ。
    • good
    • 1

個人的なイメージですがすごーく大雑把に言うと


お洒落で性格が良い>>>>お洒落で性格が少し悪いけど良いとこもある>>>>>>ダサくて性格が良い>お洒落で性格が悪い>>>>>>ダサくて性格が悪い

こんな感じだと思います…。
女性の男性の好みのタイプは大きく分けて外見重視・中身重視の2種類あると思います。
その中でKUMACHANCEさんが好きになってもらえるとしたら「中身重視で選んだらファッションがダサかった」というパターンです。

それでKUMACHANCEさんはどうしたいのですか?
その女性と仲良くなってできれば付き合いたいのですか?
でも付き合うための努力はしたくないのでしょうか?
自分がどうしたいのかを明確にすれば、それを達成するために何を努力すれば良いのかも自然と見えてくるのではないでしょうか。

ダサいと思われない、かつお金をかけたくない、という場合は無難に無地の服を着るのが良いです。
1万くらいのジーパンなりパンツを1着買ってTシャツやインナーは無地で良いです。
それにジャケット羽織るなりしてればお洒落ではなくてもダサくはなくなります。
無地はユニクロでも良いです。でも全身ユニクロは避けたほうが良いかも。
勝負服みたいな感じで夏場は一着5000~10000円くらいのTシャツ(無地では無いもの)を用意、
冬場は安い無地のインナーにそこそこのジャケットorコート(ブランド詳しく無かったらSHIPS、BEAMS辺りで適当なもの)を着れば良いと思います。
SHIPS、BEAMS、ARROWS、辺りは原宿とか行かないでも田舎の都会みたいな町に全然あるのでそれくらいは動いてくださいな。

今のままでも好きになって貰える可能性はありますが、KUMACHANCEさんが本気なら少しでも可能性をあげる努力をしてみてはいかがでしょうか?
自信がつけば自然と行動も堂々としたものになり相手に良い印象を与えます。
    • good
    • 0

最近お洒落な男性が多いですよね。


確かにモテる男性の条件の一つにそれは当てはまってるかと思います。
ヘアスタイルも原宿の美容院で…って、女の子に負けないくらい美に気を遣ってますよねー。

話は変わりますが、私の友人で服飾関係の学校に通ってる子がいます。
その子は付き合うならお洒落な男子は無理と言ってました。
ダサいくらいが丁度いいらしいです。
なんでも?ダサいなーと思う男性には自分が選んだ服を着てもらってコーディネートしてあげられるからそうなのです。
世話を焼きたい、自分のセンスで磨いてあげたい、そう言ってました。

参考までに
    • good
    • 0

最近お洒落な男性が多いですよね。


確かにモテる男性の条件の一つにそれは当てはまってるかと思います。
ヘアスタイルも原宿の美容院で…って、女の子に負けないくらい美に気を遣ってますよねー。

話は変わりますが、私の友人で服飾関係の学校に通ってる子がいます。
その子は付き合うならお洒落な男子は無理と言ってました。
ダサいくらいが丁度いいらしいです。
なんでも?ダサいなーと思う男性には自分が選んだ服を着てもらってコーディネートしてあげられるからそうなのです。
世話を焼きたい、自分のセンスで磨いてあげたい、そう言ってました。

参考までに
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!